人名TOP > ABC順目次

目次E


Esau (♂) M.

--HS-- [地域] English
☆聖書人名

[Hebrew] 不祥。hairy の意と普通解釈されている。しかしEGW は「恐らく blind の意」だと推定している


Esben (♂) M.

--GE-- [地域] Danish

Esbjörn (♂) のデンマーク語形の一つ


Esbern (♂) M.

--GE-- [地域] Danish

Esbjörn (♂) のデンマーク語形の一つ


Esbjörn (♂) M.

--GE-- [地域] Swedish

[ON] god-bear
分割位置/Es-björn


Esbjørn (♂) M.

--GE-- [地域] Norwegian

Esbjörn (♂) のノルウェー語形


Eskel (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

Eskil (♂) の変形


Eskil (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

[ON] god-sacrificial cauldron
/後半部分は Kettil (♂) と同じ要素らしい
分割位置/Es-kil


Esme (♀) F.

--LA-- [地域] English

Esmé (♂) 由来。英語圏ではアクセントのない Esme が時々「女性名」として使われることがある。しかしこれは Ismay (♀) との混同の結果ではないかと考えられている


Esmé (♂) M.

--LA-- [地域] French

[French←Latin] to love
/ラテン語 aestimare (見積もる) から出た古いフランス語 esmer に由来する
[カナ/English] ズメ


Esmée (♀) F.

--LA-- [地域] French

Esmé (♂) の女性形
/この綴りで英語圏でも使われる
[カナ/English] ズメ


Esmeralda (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish, English

[Spainish] emerald
/スペイン語の esmeralda (エメラルド) に由来
/ビクトル・ユーゴー作『ノートルダムのせむし男』に登場するジプシー少女の名
[カナ/ (慣) 架空人名] エスメラルダ

この名を持つバラの品種と花色/
Esmeralda [エスメラルダ] (ローズピンク)


Esméralda (♀) F.

--LA--

Esmeralda (♀) のフランス語綴り
/フランスでは架空作品の登場人名で,実際の使用があるかどうか不明
[カナ/French] エスメラルダ


Esmerelda (♀) F.

--LA-- [地域] English

Esmeralda (♀) の英語変形


Esmond (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE] grace (beauty)-protection
/稀な名前で14世紀に使用が廃れたが,サッカレーの小説 Henry Esmond (1852) によって再使用が始まった
分割位置/Es-mond


Estella (♀) F.

--LA-- [地域] English

[OFr] star
Estelle (♀) をラテン語化した綴り。ディケンズの小説のヒロイン名として知られる
[カナ/English] エス


Estelle (♀) F.

--LA-- [地域] English

[OFr] star
/遡るとラテン語 stella「星」が語源
[カナ/English] ステル,エス


Estienne (♂) M.

--GR-- [地域] French

Stephen (♂) のフランス語形の一つ
[カナ/French] エティンヌ

対照表


Ester (♀) F.

--I I-- [地域] Scandinavian, Eastern European

Esther (♀) の変形


Esther (♀) F.

--I I-- [地域] English
☆聖書人名

[Persian] star
/聖書の中ではペルシャの女王の名。ペルシアの愛の女神イシュタル (Istar) のヘブライ語形だと推測する説もある
[カナ/English] スター
[カナ/(慣) 聖書人名] エステル

聖書「エステル記」に登場するエステルはユダヤ人で,もとの名前は Hadassah (語意 myrtle) だったが,Hadassah に相当する Esther というペルシャ名に改名した。……とされる。
 しかし Esther はペルシャ語の stara (語意 star) から派生したものらしい。この点に関して「myrtle (ギンバイカ) が星型の花であるから矛盾しない」とする辞典もある。確かにギンバイカ (銀梅花) は「白い5弁花」で,雄しべが長く突き出している様子が「星の輝きのように」見えないこともない。
 なお,英語 myrtle は19世紀に人名転用され,女性名になっている。→ Myrtle (♀)


Estrella (♀) F.

-諸説- [地域] (1) English (2, 3) Spanish

(1) 古代ドイツ語名 Austrechildis に由来。Austrechildis と古英語名 Estrild (♀) は同系。
(2) [Spainish] star
(3) Stella (♀) のスペイン語形 (*スペイン語で「星」は estrella )


Estrild (♀) F.

--GE-- [地域] English

[OE] Eastre-battle
/Eastre は暁 (あるいは春) の女神の名。古英語では Eastorhild と綴られた。(Eastor-hild) イングランドで12世紀頃までは使われた
分割位置/Estr-ild


Estrildis (♀) F.

--GE--

Estrild (♀) の変形


Etain (♀) F.

--CE-- [地域] English

[Irish] 語意不祥。アイルランド語名 Etaoin に由来。神話中のヒロインの名。EGW (1945) によれば1922年のオペラ『The Immortal Hour』によって有名になり,それ以後時たま英語名して使われた時期がある
[▽推定カナ/English]テイン


Ethan (♂) M.

--HS-- [地域] English
☆聖書人名

(1) [Hebrew] ancient
(2) [Hebrew] perennial
(3) [Hebrew] firmness
(4) [Hebrew] long-lived
/辞典によって語意解釈多数
[カナ/(慣) 聖書人名] タン


Ethel (♀) F.

--GE-- [地域] English

[OE] noble
/前半要素に Ethel- を含む古英語由来名 (Ethelburg, Etheldred, Ethelgiva, Ethelinda 等) の短縮形が源らしい。20世紀の初期に独立名として人気が出たが,20世紀末までには流行遅れとなった
[カナ/English] セル


Ethelbert (♂) M.

--GE--
聖人名

[OE] noble-bright
/6~7世紀にこの名を持つ聖人が2人いた。Albert (♂) と同系同意の名。
[カナ/English] セルバート
分割位置/Ethel-bert


Ethelberta (♀) F.

-不明-

Ethelbert (♂) の女性形と思われるが辞典の資料がなく不明。トマス・ハーディの小説『エセルバータの手』(The Hand of Ethelberta, Thomas Hardy, 1876) のヒロインの名として使われている。
[カナ/(慣) 架空人名] エセルバータ


Ethelburg(a)(♀) F.

--GE--
聖人名

[OE] noble-fortress
/古英語名 Æthelburh (Æthelburg) に由来。古英語時代,この名を持つ聖人が3人いた。そのうちの一人 St. Ethelburga of Faremoutier (?-664) はイースト・アングリアの王 Anna の娘で,ファルムティエ (現在フランスの町) の女子修道院長となった。そのため Aubierge とフランス語表記されることもある。
[カナ/English] エサルーガ
分割位置/Ethel-burga

ファルムティエはパリから東に50キロほど離れた場所にある。Google のストリートビューで見る限り,静かな田舎の小村……のような趣きがある。なおこのファルムティエの Ethelburga は St. Etheldred(a) の姉妹である。(→ Etheldred(a) (♀) ) 。


Etheldred(a) (♀) F.

--GE-- [地域] English
聖人名

[OE] noble-strength
/古英語名 Æthelthryth (Æthelþryð, Aethelthryth) に由来。St. Etheldreda (630-679) はイースト・アングリア王の娘でノーサンブリア王妃となった人物。結婚後12年で夫を捨て,673年エリ島に男女併設修道院を創設している。
[カナ/English] エサルドーダ
[▽推定カナ/English]エセルドレダ,エゼルドレダ
分割位置/Ethel-dreda

対照表

Etheldreda は中世に転訛形 Audrey (♀) (オードリー) を生んでいる。
 -dred(a) の要素は,ドイツ語女性名によく見られる -trud, -trude, -traude と同系。→Adeltraud (♀) 


Etheldritha (♀) F.

-不明-
聖人名

マーシア王オッファの娘で後に列聖された女性の名として歴史に残る。彼女の名は Alfreda, Ælfryth とも綴られる。
Etheldritha はおそらく古英語由来名で,ethel-dritha と分割されるだろうし,古英語の要素 -thryth が -dritha と変じた例がある (Mildthryth→Mildritha→Mildred) 。結局この名は Etheldreda (♀) の別綴りのように思えるが,辞典で確認できない


Ethelfleda (♀) F.

--GE--
聖人名

[OE] noble-beautiful
/古英語名。10世紀頃にこの名を持つ聖人が存在した
[カナ/English] エサルフーダ
分割位置/Ethel-fleda


Ethelgar (♂) M.

-不明-

988年から990年までカンタベリー大司教をつとめた人物の名。Aethelgar とも表記される。おそらく古英語名で,分解は ethel-gar ,語意は noble-spear だろう。Algar (♂) の古形にあたる名の一つかもしれない


Ethelgiva (♀) F.

--GE--

[OE] noble-?
/H&H が Ethel (♀) の項で Ethel の原形候補の一つとして挙げている名。後半 -giva 部分の語源については触れていないので詳細不明。しかしおそらく古英語名 Æthelgifu 由来と思われる。 (Elgiva (♀) の (1) 参照)


Ethelhard (♂) M.

--GE--
聖人名

[OE] noble-hard
/793年から805年までカンタベリー大司教をつとめた人物の名。彼の名は Aethelheard, Æthilheard とも書かれる。この名と同意の同系名に Alard (♂) がある。
分割位置/Ethel-hard


Ethelhild (♀) F.

-不明-

8世紀頃の女子修道院長の名として歴史に残る。おそらく古英語名で ethel-hild ,語意は noble-battle (war) になると思われるが,辞典で確認できない


Ethelinda (♀) F.

--GE--

[OE] noble-?
/後半部分には諸説ある
分割位置/Ethel-linda


Ethelnoth (♂) M.

--GE--
聖人名

[OE] noble-daring (boldness)
/1020年から1038までカンタベリー大司教をつとめた人物の名 (聖人名)


Ethelred (♂) M.

--GE--
聖人名

[OE] noble-counsel
/7世紀と12世紀に各一人,この名を持つ聖人がいた。また870年から889年までカンタベリー大司教をつとめた人物もこの名を持っていた
[カナ/English] サルレッド
分割位置/Ethel-red


Ethelwin (♂♀) M.F.

--GE--
聖人名

[OE] noble-friend
/7世紀頃,この名を持つ聖人が2人いた
[カナ/English] サルウィン
分割位置/Ethel-win


Ethelwulf (♂) M.

--GE--

[OE] noble-wolf
Adolf (♂) と同系同意の古英語名。Æthelwulf とも綴られる
[カナ/English] サルウルフ
分割位置/Ethel-win


Ethelwyn (♂♀) M.F.

--GE--

Ethelwin (♂♀) の変形
分割位置/Ethel-wyn


Ethne (♀) F.

--CE-- [地域] Irish Gaelic

Eithne (♀) の変形


Ethna (♀) F.

--CE--

Eithne (♀) の英語化形


Etney (♀) F.

--CE--

Eithne (♀) の変形


Étienne (♂) M.

--GR-- [地域] French

Stephen (♂) のフランス語形の一つ
[カナ/French] エティンヌ


Étiennette (♀) F.

--GR-- [地域] French

Étienne (♂) の女性指小辞形


Etta (♀) F.

--/-- [地域] English

Henrietta (♀) 等,語尾に -etta がつく女性名の短縮形
[カナ/English] ッタ


Ettore (♂) M.

--GR-- [地域] Italian

Hector (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian (慣)] エットレ,エットーレ


Etty (♀) F.

--/-- [地域] English

Henrietta, Hester (♀) の英語愛称形
[カナ/English (慣)] エティ


Etzel (♂) M.

--GE-- [地域] German

[OG] noble または father
/叙事詩『ニーベルンゲンの歌』の中で,フン族の王に与えられている
[カナ/ (慣) 架空人名] エッツェル


Eubule (♂) M.

--GR-- [地域] English

[Greek] good-counsel
/eu- 要素はギリシャ人名によくある要素で,「good」の意


Euclea (♀) F.

--GR--

[Greek] glorious


Euclid (♂) M.

--GR--

[Greek] true glory
/語意がちょっと意訳だと思うが参考図書にこうあった。紀元前のギリシャの数学者の名
/eu- はギリシャ人名によくある要素で,「good」の意
[カナ/ (慣)] ユークリッド


Eudes (♂) M.

--GE--

Eudo (♂) の変形


Eudo (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OG/ON] child


Eudocia (♀) F.

--GR-- [地域] English
聖人名

[Greek] good-to seem
分割位置/Eu-docia

対照表


Eudora (♀) F.

--GR-- [地域] English

[Greek] good-gift
/-dora「贈り物」の要素を含み持つ名は他に Pandora (♀) などもある
[カナ/English] ユーラ,ユーーラ
[カナ/English (慣)] ユードラ
分割位置/Eu-dora


Eudoxia (♀) F.

--GR-- [地域] German

[Greek] good-opinion
/ロシアのピョートル大帝の妻がこの名を持っていた
[カナ/German] オイクシア
[カナ/(慣) 歴史人名] ユードクシア
分割位置/Eu-doxia


Eudoxie (♀) F.

--GR-- [地域] French

Eudoxia (♀) のフランス語形 (ただし歴史人名のフランス語綴りの可能性もある)


Eufemia (♀) F.

--GR-- [地域] Italian, Spanish, Portuguese

Euphemia (♀) のイタリア語形,スペイン語形,ポルトガル語形
[カナ/Italian] エウフェーミア
分割位置/Eu-femia


Eugen (♂) M.

--GR-- [地域] German, Swedish

Eugene (♂) のドイツ語形
[カナ/German] イゲーン
[カナ/German (慣)] オイゲン
[カナ/Swedish (慣)] エウシエン
分割位置/Eu-gen

対照表

この名を持つバラの品種と花色/
Prinz Eugen van Savoyen (濃い杏色。amber yellow と評される色合いで,Amber Queen の別名がある。)
*品種名として -van の綴りが通用しているが,実在する人名としては  Prinz Eugen von Savoyen らしい。おすすめ検索ワード/オイゲン・フォン・サヴォイエン


Eugene (♂) M.

--GR-- [地域] English

[Greek] good-born
/後半要素は英語の genesis, generation 等と語源を同じくする
[カナ/English] ユーン,ージン
分割位置/Eu-gene

対照表


Eugéne (♂) M.

--GR-- [地域] French

Eugene (♂) のフランス語形
[カナ/French] ウジェーヌ
分割位置/Eu-géne

対照表


Eugenia (♀) F.

--GR-- [地域] English, Italian

Eugene (♂) の女性形
[カナ/English] ユーニア
[カナ/Italian] エウジェーニア
分割位置/Eu-genia

対照表


Eugénie (♀) F.

--GR-- [地域] French

Eugenia (♀) のフランス語形
/ナポレオン3世の妃がこの名を持っていた
[カナ/French] ウジェ
分割位置/Eu-génie

対照表


Eugenie (♀) F.

--GR-- [地域] German

Eugenia (♀) のドイツ語形
[カナ/German] オイーニエ
分割位置/Eu-genie

対照表


Eugenijus (♂) M.

-不明- [地域] Lithuanian

CLE収録。Eugene (♂) のリトアニア語形と思われるが詳細不明。


Eugenio (♂) M.

--GR-- [地域] Italian, Spanish

Eugene (♂) 参照
[カナ/Italian] エウジェーニオ
[カナ/スペイン] エウニオ
分割位置/Eu-genio

対照表


Eugênio (♂) M.

--GR-- [地域] Portuguese

Eugene (♂) のポルトガル語形
分割位置/Eu-gênio

対照表


Eugenius (♂) M.

--GR--
聖人名

Eugene (♂) のラテン語形
[カナ/ (慣) 聖人名] エウゲニウス
分割位置/Eu-genius

対照表


Eula (♀) F.

--GR-- [地域] English

Eulalia, Eulalie (♀) の愛称形


Eulalia (♀) F.

--GR-- [地域] English, German, Italian, Spanish
聖人名

[Greek] good-speaking, sweetly-speaking
/ギリシャ語 eu-lalein (語意 good-to talk, chatter) あるいは ευλαλοσ (語意 sweetly-speaking) に由来。中世頃は Hilary (♀) と混同され,よく使用されていた
[カナ/German] オイラーリア
分割位置/Eu-lalia


Eulalie (♀) F.

--GR-- [地域] English, German, French

Eulalia (♀) の変形
[カナ/German] オイーリエ
分割位置/Eu-lalie


Eulalius (♂) M.

-不明-
聖人名

5世紀の対立教皇の名として歴史に残る。語源・語意は不祥。しかし綴りから見て Eulalia (♀) の男性形にあたると思われる
[カナ/ (慣) 聖人名] エウラリウス


Eunice (♀) F.

--GR-- [地域] English

[Greek] good-victory
[カナ/English] ーニス
[カナ/(慣) 聖書人名] ユニケ
分割位置/Eu-nice

目次E

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.