--GE-- [地域] Italian
Edward (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] エドアルド
--HS-- [地域] Scottish
Adam (♂) のスコットランド語愛称形
[発音近似カナ/English] イーダム
--GE-- [地域] French
Edward (♂) のフランス語形
[カナ/French] エドワール
--GE--
[OE] rich-counsel
/古英語名 Eadred (ead-red) に由来する
[▽推定カナ/English]エドレッド
[発音近似カナ/English] エドリド
■分割位置/Ed-red
--GE--
[OE] rich-rule
[▽推定カナ/English]エドリック
[発音近似カナ/English] エドリク
■分割位置/Ed-ric
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] restration
--GE--
Etzel (♂) の変形
--GE-- [地域] German, Russian
Edward (♂) のドイツ語形,ロシア語形
[カナ/German] エードゥアルト
[カナ/Russian] エドゥアールド
[キリル文字] Эдуард
--GE-- [地域] Spanish
Edward (♂) のスペイン語形
--GE-- [地域] Scandinavian, Czech
Edward (♂) 参照
/ノルウェーの作曲家グリーグ (Edvard Grieg, 1843-1907) がこの名を持っている
[カナ/Norwegian (慣)] エドヴァルド
[発音近似カナ/Norwegian] エドヴァート,エイドヴァート
[発音近似カナ/Danish] イードヴァード
■分割位置/Ed-vard
--GE-- [地域] Italian
Hedwig (♀) のイタリア語形
Edw.
--GE-- [地域] English
Edward (♂) のサイン用略書形 (書き言葉専用と思われる)
--GE-- [地域] English
[OE] rich-power (rule(r))
[▽推定カナ/English]エドワルド
■分割位置/Ed-wald
--GE-- [地域] English, German, ▼Polish
★聖人名
[OE] rich-guard(ian)
[カナ/English] エドワード
[カナ/German] エトヴァルト
■分割位置/Ed-ward
■この名を持つバラの品種と花色/
●Sir Edward Elger (濃いローズピンク)
--GE--
Edward (♂) の女性 (指小辞) 形。 (Ed-ward + ine)
■分割位置/Ed-wardine
--GE-- [地域] French
Hedwig (♀) のフランス語形
--GE-- [地域] English, German
★聖人名
[OE] rich-friend
/St. Edwin (584-633) はノーサンブリア王だったが,異教徒のマーシア王と戦って敗死したことが殉教と見なされ,聖人の列に加わった
[カナ/English] エドウィン
[カナ/German] エトヴィーン
■分割位置/Ed-win
--GE-- [地域] English
Edwin (♂) の女性形
[▽推定カナ/English]エドウィナ,エドウィーナ
[発音近似カナ/English] エドウィナ,エドウィーナ,エドウィナ,エドウィーナ
■分割位置/Ed-wina
--GE--
(1) [OE] rich-wolf
(2) [OG/OE?] noble-wolf
/(1) 説なら古英語名 Eadwulf 由来。(2) 説なら Adolph (♂) , Ethelwulf (♂) 等と同じ語源だろう
[▽推定カナ/English]エドウルフ
■分割位置/Ed-wulf
--GE-- [地域] English
Edwin (♂) の英語変形
[カナ/English] エドウィン
--GE-- [地域] Russian
Eduard (♂) のロシア語略称形
[キリル文字] Эдя
--GE-- [地域] Polish
Edith (♀) のポーランド語形
[カナ/Polish (慣)] エディタ
--GE-- [地域] English
Edith (♀) の変形
--HS-- [地域] Dutch
CLE 収録名。Eve (♀) のオランダ語形またはオランダ語愛称形と思われる
--GE-- [地域] Finnish
Eric (♂) のフィンランド語形の一つ
[カナ/Finnish (慣)] エーロ
--HS-- [地域] Welsh
Eve (♀) のウェールズ語形
--GE-- [地域] German
Elfriede (♀) の愛称形
--HS-- [地域] English
Ephraim (♂) の英語愛称形
--/-- English
(1) Euphemia (♀) の英語愛称形
(2) ゲール語名 Oighrig の英語化形として使用される
[カナ/English] エフィ,エフィー
--GR-- [地域] English
Euphemia (♀) の英語愛称形
[カナ/English] エフィ,エフィー
--GR-- [地域] Russian
Euphemia (♀) のロシア語男性形。Yefim というラテン文字表記もある。
[カナ/Russian] エフィーム
[カナ/Russian (慣)] エフィム,イェフィム
[キリル文字] Ефим
--GR-- [地域] Russian
Euphemia (♀) のロシア語形
[キリル文字] Ефимия
--HS-- [地域] Russian
Efrem (♂) の略称形
[キリル文字] Ефраша
--HS-- [地域] Russian
Ephraim (♂) のロシア語形
[カナ/Russian] エフレーム
[キリル文字] Ефрем
--HS-- [地域] Russian
Efrem (♂) の愛称形
[キリル文字] Ефремочка
--HS-- [地域] Russian
Efrem (♂) の愛称形
[キリル文字] Ефремушка
--GE-- [地域] English
★聖人名
[OE] sword (edge) -bright
/古英語名 Ecgbeorht に由来する。828年にイングランドを統一したウェセックス王エグバート (775?-839) の名として有名。またノーサンブリアの貴族出身の
St. Egbert (639-729) もこの名を持っていた
[カナ/English] エグバート
[カナ/ (慣) 歴史人名] エグバート,エグベルト
■分割位置/Eg-bert
--GE--
Egbert (♂) の英語女性形
■分割位置/Eg-berta
-GE?-
古代ドイツ語名のノルマン語形と推定されているが語意不祥
--GR--
Giles (♂) の英語女性形
--GR-- [地域] Italian
Giles (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] エジーディオ
--GR--
Aegidius (♂) の変形,Giles (♂) のラテン語形
--GR-- [地域] Polish
Giles (♂) のポーランド語形
--GE-- [地域] Scandinavian
[ON] edge, point (of sword)
--GE-- [地域] German
[OHG] edge-hard
/Eckehard (♂) の変形らしいが詳細不明。「カール大帝伝」を著したフランクの歴史家アインハルト (Einhard, 770?-840) は時にエギンハルト
(Eginhard) とも書かれる
[カナ/German] エーギンハルト
■分割位置/Egin-hard
--LA-- [地域] English
Eglentine (♀) の現代英語綴り
[カナ/English] エグランタイン
--LA-- [地域] English
Eglantine (♀) の変形
■この名を持つバラの品種と花色/
●Eglantyne (淡いサーモンピンク)
--LA-- [地域] English
[OFr←Latin] prickly
/ラテン語 aculenta の古仏語指小辞形 aiglente に由来。植物の sweetbrier (ノバラの一種) の別名。
[カナ/French (慣)] エグランティーヌ
■現代フランス語では églantier (男性名詞) が「ノバラ」で,églantine (女性名詞) が「ノバラの花」。
--LA-- [地域] English
Eglentine (♀) の変形
/この綴りをチョーサーが作品中で「女子小修道院長」の名として使っている (14世紀) 。
[カナ/(慣) 架空人名] エグランティーン,エグレンティーン
--GE-- [地域] German
[OG?] ゲルマン語の要素 ek, eg (語意 edge) から派生
[カナ/German(慣)] エゴン
--GR-- [地域] Russian
Georgi(i) (♂) の民衆形
[キリル文字] Егор
--GR-- [地域] Russian
Georgi(i) (♂) の民衆形
[キリル文字] Егорий
--GR-- [地域] Russian
Egor (♂) の愛称形
[キリル文字] Егорушка
--GR-- [地域] Russian
Egor (♂) の略称形
[キリル文字] Егоша
--GR-- [地域] Russian
Egor (♂) の愛称形
[キリル文字] Егошенька
-不明-
★聖人名
8世紀の聖人 St. Egwin の名として知られる。この聖人名は Ecgwine とも綴られる。おそらく古英語名で,分解は ecg-wine,
語意は edge-friend だろう (→Edwin, →Egbert)
[▽推定カナ/English] エグウィン
--GR-- [地域] Hungarian
Giles (♂) のハンガリー語形
-造名- [地域] German
[造] honour-peace
/Arnfried (♂) を下敷にした造名。arn と発音の似た ehren を取り替えて作られた。ehren はギリシャ語源のドイツ語で「 honour 」の意を持つ
[カナ/German] エーレンフリート
■分割位置/Ehren-fried
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] fond-fair(white)
-諸説- [地域] Irish, English
(1) [English←Gaelic←OG] Evelina (♀) の源とされる Aveline, Avelina から派生したゲール語名の英語化
(2) [Irish←OG?] Evelyn (♀) のアイルランド語形として作られたらしい
(3) [Greek] 一般に Heren (♀) のアイルランド語相当形と見なされている
[カナ/English] アイリーン,アイリーン
--/-- [地域] Scottish Gaelic
Ellie (♀) のゲール語変形 (つまり Alice の変形) なのだが,この名の英語化形として近年 Helen が使われているらしい
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] image, idol
/J&S によればウェールズ語 eilun に由来し,Eiluned の変形綴りが Eluned, Elined であるらしいが……
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] brow-fair (white)
--GE-- [地域] Scandinavian
[ON] one, alone-army, warrior
[カナ/Norwegian (慣)] アイナル
[カナ/Finnish (慣)] エイナル
--GE-- [地域] (1) German (2) Scandinavian
(1) [OG?] edge, point of a sword の語意のゲルマン系言語
(2) Ein- で始まる人名の短縮形 (Ein-要素の語意は one, alone)
■(1) の場合は Egon (♂) ,Egbert (♂) 等と同系の要素を含む名,(2) の場合は Einar (♂) 等の北欧人名の短縮形
--GE--
[ON] peace,clemency
/北欧の癒しの女神の名
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] snow
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] silver
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] gay
--GE-- [地域] Norwegian
Erik (♂) のノルウェー語形
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] snowdrop
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] snow-fair (white)
--CE-- [地域] Welsh
Eira (♀) の変形
--CE-- [地域] Irish Gaelic
-GR?- [地域] Russian, ▼Bulgarian
Katherine, Katharine (♀) のロシア語形
[カナ/Russian] エカテリーナ
[キリル文字] Екатерина
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.