人名TOP > ABC順目次

目次H-I


Haakon (♂) M.

--GE-- [地域] Norwegian

[ON] useful, handy
[▽推定カナ表記]ハーコン


Habakkuk (♂) M.

--HS-- [地域] English
☆聖書人名

[Hebrew] embracing
/旧約聖書に登場する小預言者の一人の名
[カナ/(慣) 聖書人名] ハバクク
[発音近似カナ/English] バカク


Hacon (♂) M.

--GE--

Haakon (♂) の中世英語変形。デーン人がイングランドに持ち込んだが,英語名としては12世紀以降廃れた
[▽推定カナ表記]ハーコン


Hadassah (♀) F.

--HS-- [地域] Jewish

[Hebrew] myrtle

聖書に登場する女王の名だが,彼女はペルシャ名の Esther (エステル) の方がよく知られている。(聖書/エステル記)
英語名として18世紀に時々使われた記録もあるらしいが,H&H の辞典では Jewish に分類されている。20世紀末時点では「ユダヤ人名」の扱いらしい。

Hadassah で検索をかけるとアメリカの女性ボランティア団体 (シオニストの組織らしい) がヒットする。


Hadley (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE] heath-meadow
/地名または姓名を個人名に転用したもの
[▽推定カナ/English]ハドリー
[発音近似カナ/English] ドリ
分割位置/Had-ley


Hadrian (♂) M.

--LA-- [地域] English

Adrian (♂) の別形
[発音近似カナ/English] イドリアン


Hadrianus (♂) M.

--LA--
聖人名

Adrian (♂) のラテン語形
/歴代のローマ教皇の名として知られる
[カナ/ (慣) 聖人名] ハドリアヌス
[発音近似カナ/English] ヘイドリイナス,ハードリーナス

対照表


Hafwen (♀) F.

--CE-- [地域] Welsh

[Welsh] summer-fair(white)


Hagen (♂) M.

--GE-- [地域] Danish

kan (♂) のデンマーク語形
/ドイツではニーベルンゲン伝説中でジークフリートを殺す人物名を Hagen von Tronje と書く。またドイツでは Hagen が男子名として使われることもあるらしいが,これがデンマーク語名借用か,架空人物名由来か,古代ノルド語名 Hakon に対応する古代ドイツ語名由来なのか不明
[カナ/German] ーゲン


Haidee, Hedy, Heidy (♂♀)

-諸説-

(1) [OG] 古代ドイツ語名 Hedwig (語意refuge-war) に由来。
(2) [OG] Adelheid (♀)の愛称形の Heidi (♀) の変形
(3) [Modern Greek] バイロン作『ドン・ジュアン』に登場するギリシア娘の名 Haidee として有名になった。語意は to caress らしい
(4) [Greek] modesty
[発音近似カナ表記 Haidee
/English] ハイディー,イディー


kan (♂) M.

--GE-- [地域] Swedish

[ON] 古代ノルド語名 Hákon に由来。前半は horse または high ,後半は son (あるいは descendant) の意/古形は Hakon 。デンマーク語形は Hagen, ノルウェー語形は Håkon
/この名は Haakon, Hacon と同系かもしれないが,参考図書同士の語意記述がリンクしないのでとりあえず分けた


Hakon (♂) M.

--GE-- [地域] Swedish

Håkan の古形


Håkon (♂) M.

--GE-- [地域] Norwegian

Håkan のノルウェー語形


Hal (♂) M.

--GE-- [地域] English

Henry, Harry (♂) の英語短縮形
[発音近似カナ/English] ハル (アクセントなし)


Halcyon (♀) F.

--GR--

Alcyon(e) (♀) の変形
[▽推定カナ/English]ハルシオン
[発音近似カナ/English] ルシアン


Halcyone (♀) F.

--GR-- [地域] English

Halcyon (♀) の英語変形
[発音近似カナ/English] ハルイアニ


Haldana (♀) F.

--GE--

Haldane (♂) の女性形


Haldane (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE/ON] half-Dane
/「デーン人との混血で生まれた人」の意
[発音近似カナ/English] ルデイン,ールデイン


Halden (♂) M.

--GE-- [地域] English

Haldane (♂) の英語変形
[発音近似カナ/English] ールダン


Halfdan (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

Halvdan (♂) の変形
[カナ/Norwegian (慣)] ハルフダン


Halina (♀) F.

-不明- [地域] Polish

Galina (♀) か Helen (♀) の変形と推定されている
[カナ/Polish (慣)] ハリナ


Hallvard (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian
聖人名

[ON] rock-guardian
/11世紀の殉教者で,オスロの守護聖人の名
[▽推定カナ表記]ハルヴァード
分割位置/Hall-vard


Hallvor (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

Halvard (♂) の変形
/主にノルウェーで使用される


Halvar (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

Halvard (♂) の変形
/主にスウェーデンで使用される


Halvard (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

Hallvard (♂) の変形


Halvdan (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

[ON] half-Dane
Haldane (♂) と同系


Halvor (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

Halvard (♂) 変形
/主にノルウェーで使用される


Hamilton (♂) M.

-GE?- [地域] English, Scottish

[Scottish?] 語源語意不祥のスコットランドの地名を転用した英語名
[カナ/English] ミルトン


Hamish (♂) M.

--HS-- [地域] Scottish

[Gaelic←Hebrew] James (♂) のゲール語形 Seumas (♂) の呼称 Sheumais を発音に合わせて表記したもの
[発音近似カナ/English] イミシュ


Hamlet (♂) M.

--GE--

Hamo (♂) の中世英語変形。 Hamo に指小辞形語尾 -el と -et が重なって成立した (Ham-el-et) 。日本ではシェークスピア作『ハムレット』の主人公の名として有名
[カナ/ (慣) 架空人名] ハムレット
[発音近似カナ/English] ムリット


Hamo (♂) M.

--GE--

[OG] house, home
/古代ドイツ語名 Haimo に由来。ノルマン人がイングランドに持ち込み,英語名として一般化した。しかし既に廃れた歴史的人名らしく,最近の辞典に記載がない


Hamon (♂) M.

--GE-- [地域] English

Hamo (♂) の英語変形


Hana (♀) F.

--HS-- [地域] Czech

Joanna (♀) のチェコ語短縮形
[カナ/Czech (慣)] ハナ


Hananiah (♂) M.

--HS--

[Hebrew] grace of the Lord
[発音近似カナ/English] ハナイア


Hania (♀) F.

--HS-- [地域] Polish

Johanna (♀) のポーランド語短縮形変形らしい


Hank (♂) M.

-諸説- [地域] English

(1) Henry (♂) の英語愛称形
(2) John (♂) のフランダース語愛称形
(3) John (♂) に由来する名 Hankin の成り立ちが誤解されて生まれた英語名
[カナ/English (慣)] ハンク

MEMO


Hanna (♀) F.

--HS-- [地域] German,Polish

Johanna (♀) の短縮形
[カナ/German] ンナ
[カナ/Polish (慣)] ハンナ


Hannah (♀) F.

--HS-- [地域] English
☆聖書人名

[Hebrew] grace
[カナ/English]
[カナ/(慣) 聖書人名] ハンナ

Anna 対照表

この名を持つバラの品種と花色/
Hannah Gordon (白,花びらの縁がチェリーピンク)


Hannchen (♀) F.

--HS-- [地域] German

Hanna (♀) の愛称形
[カナ/German] ンヒェン


Hanne (♀) F.

--HS-- [地域] German

Hanna (♀) の変形
[カナ/German] ンネ


Hannele (♀) F.

--HS-- [地域] Finnish, Swedish

Hanna (♀) のフィンランド語愛称形
[カナ/Finnish (慣)] ハンネレ


Hannelore (♀) F.

-合成- [地域] German

Hanne (♀) と Lore (♀) を合成した名
[カナ/German] ネローレ


Hanneman (♂) M.

--HS-- [地域] German

Hans, Johannes (♂) からの派生名
[カナ/German] ンネマン


Hannes (♂) M.

--HS-- [地域] German

Johannes (♂) の短縮形
[カナ/German] ンネス


Hannibal (♂) M.

--HS-- [地域] English

[Phoenician] grace of Baal
/カルタゴの将軍の名。『アメリカ人名辞典』によれば,奴隷制時代に奴隷に与えられたそうだ。一応は英語名だが,現在の使用は稀らしい
[カナ/English] ンニバル


Hannie (♀) F.

--HS-- [地域] Dutch

CLE収録名。ヘブライ語源で grace の意としてあるから,Hannah (♀) のオランダ語形か,オランダ語愛称形と思われる。オランダで一般名らしい


Hanno (♂) M.

--HS-- [地域] German

Johannes (♂) の愛称形
[カナ/German] ンノ


Hans (♂) M.

--HS-- [地域] German, Danish

Johannes (♂) の縮少形から派生
[カナ/German] ンス
[カナ/Danish (慣)] ハンス

ネット検索によると北欧各国でも借用名として使うらしい


nschen (♂) M.

--HS-- [地域] German

Hans (♂) の愛称形
[カナ/German] ンスヒェン


Hansel (♂) M.

--HS-- [地域] German

Hans (♂) の愛称形
[カナ/German] ンゼル


nsel (♂) M.

--HS-- [地域] German

Hans (♂) の愛称形
/Hänsel und Gretel はドイツ語で「ヘンゼルとグレーテル」
[カナ/German] ンゼル


Hansi (♂) M.

--HS-- [地域] German

Hans (♂) の愛称形
[カナ/German] ンジ


Hansi (♀) F.

--HS-- [地域] German

Johanna (♀) の愛称形
[カナ/German] ンジ


Hansjakob (♂) M.

-合成- [地域] German

Hans (♂) + Jakob (♂) らしい
[カナ/German] ハンスーコプ


Hansjoachim (♂) M.

-合成- [地域] German

Hans (♂) + Joachim (♂) らしい
[カナ/German] ハンスアヒム


Hansjörg (♂) M.

-合成- [地域] German

Hans (♂) + Jörg (♂) らしい
[カナ/German] ハンスイェルク


Hansjürgen (♂) M.

-合成- [地域] German

Hans (♂) + Jürgen (♂) らしい
[カナ/German] ハンスルゲン


Harald (♂) M.

--GE-- [地域] Scandinavian

Harold (♂) のスカンジナビア語形。ドイツでも使うようだが借用名かもしれない
[カナ/German] ーラルト
分割位置/Har-ald


Haralda (♀) F.

--GE--

Harold (♂) 女性形


Hardwin (♂) M.

--GE-- [地域] English

(1) [OG] hard-friend
(2) [OE] hard-friend
分割位置/Hard-win


Harlan (♂) M.

--GE-- [地域] English

(1) [OG] army-land
(2) [OE] hare-land
/地名由来の姓名が個人名に転用された英語名。H&H によれば特にアメリカでの使用が多いらしい。この綴りの名を持つ作家に Harlan Ellison がいる
[カナ/English (慣)] ハーラン
分割位置/Har-lan


Harland (♂) M.

--GE-- [地域] English

Harlan (♂) の変形。またこの綴りの姓名もある
分割位置/Har-land


Harley (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE] hare-meadow
/英語の姓名の個人名転用。この綴りは日本で「ハーレー・ダヴィットソン (Harley Davidson)」の一部としてよく知られている (この社名は設立者の姓に由来するらしい)。
[▽推定カナ/English]ハーレー
[発音近似カナ/English] ーリ
分割位置/Har-ley

Harley Davidson は発音近似のカナで表記すると「ハーリデイヴィドスン」あたりになるが,そんなカナ表記をしていまうと日本人の多くが「誰?」と思うおそれがあり,バイクの「ハーレー」を連想するのが難しくなる。


Harmonia (♀) F.

--GR--

[Greek/Latin] unity, concord
/ギリシャ神話ではテバイ王妃となった女神の名。英語圏では Harmony (♀) の変形として使われることがあるらしい
[カナ/(慣) 神話人名] ハルモニア

MEMO


Harmonie (♀) F.

--GR-- [地域] English

Harmony (♀) の変形


Harmony (♀) F.

--GR-- [地域] English

Harmonia (♀) と語源・語意は同じ。単に英語の普通名詞の人名転用らしいが詳細不明
[発音近似カナ/English] ハーモニー


Harold (♂) M.

--GE-- [地域] English

[ON/OE] army-ruler
/古英語名 Hereweald に由来。ノルマン人のイングランド征服以後廃れたが,19世紀頃に復活使用が始まった
[カナ/English] ロルド
分割位置/Har-old

歴史上の有名人としてイングランド国王のハロルド2世 (在1066.1.6~1066.10.14) がいる。彼は最後のアングロ・サクソンの王で,ヘイスティングスの戦いで敗死した。「右目を射抜かれた」(異説では「額を割られた」) ハロルド王を見て兵が動揺し,全軍総崩れで敗北したという伝説がある。が,史実ははっきりしないらしい。


Harri (♂) M.

--GE-- [地域] Finnish

[カナ/Finnish (慣)] ハッリ

Nordic Names Wiki によれば 古代ノルド語で master, lord の意,または Harry (♂) のフィンランド語形。


Harriet (♀) F.

--GE-- [地域] Engllish

Henriette (♀) の英語化形
[カナ/English] リエット

対照表


Harriette (♀) F.

--GE-- [地域] English

Harriet (♀) の英語変形


Harrison (♂) M.

--GE-- [地域] English

姓からの転用名。son of Harry (ハリーの息子) の意


Harry (♂) M.

--GE-- [地域] English

Henry (♂) の愛称形
[カナ/English] リー

対照表


Harry (♀) F.

--GE-- [地域] English

Harriet (♀) の英語愛称形


Hartley (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE] hard-meadow
/地名か姓名を個人名に転用した英語名
分割位置/Hart-ley


Hartmann (♂) M.

--GE-- [地域] German

[OG] hard-man
[カナ/German] ルトマン
分割位置/Hart-mann


Hartmut (♂) M.

--GE-- [地域] German

[OG] hard-spirit
[カナ/German] ルトムート
分割位置/Hart-mut


Hartwig (♂) M.

--GE-- [地域] German

[OG] hard-batte
[カナ/German] ルトヴィヒ
[カナ/German (慣)] ハートヴィッヒ
分割位置/Hart-wig


Hartwin (♂) M.

--GE-- [地域] German

[OG] hard-friend
Hardwin (♂) と同系
[▽推定カナ/German] ハルトヴィン,ハートヴィン
分割位置/Hart-win


Harty (♀) F.

--GE-- [地域] English

Henrietta (♀) の英語愛称形


Harvey (♂) M.

-諸説- [地域] English
聖人名

(1) [Old Breton] battle-worthy
(2) [OG] army-war
/Breton (ブリタニー語,ブルターニュ語) はケルト系言語
[カナ/English] ーヴィー
[カナ/English (慣)] ハーヴェイ


Hattie (♀) F.

--GE-- [地域] English

Henrietta, Harriet (♀) の英語愛称形
[▽推定カナ/English] ハティ,ハッティ


Hatty (♀) F.

--GE-- [地域] English

Henrietta, Harriet (♀) の英語愛称形
[▽推定カナ/English] ハティ,ハッティ


Hawis(e) (♀) F.

--GE--

[OG] battle-wide


Hayden (♂) M.

--CE--

Aidan (♂) のウェールズ語形


Haydn (♂) M.

--CE--

Hayden (♂) の変形


Haydon (♂) M.

--CE--

Hayden (♂) の変形


Hazel (♀) F.

--GE-- [地域] English

[English] 植物名「ヘイゼル (はしばみ) 」を転用した英語名。hazel には「淡褐色」の意味もある
[カナ/English] ーゼル

目次H-I

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.