--LA-- [地域] English
Diana, Diane, Dianne (♀) の英語短縮形
--GR--
古代フランス語 diamant (語意 diamond) 由来の中世英語に由来 → Diamanta (♀)
--GR--
[OFr←Latin←Greek] diamond
/ギリシャ語 adamas「征服不可能の」を語源とする古代フランス語 diamant に由来
[▽推定カナ表記/English] ディアマンタ
-不明-
Diamanta (♀) 系の名と思われるが不明。英語の形容詞 diamantine には「ダイヤモンドのような」の意がある
[▽推定カナ表記]ディアマンティーナ
[発音近似カナ/English] ダイアマンティーナ,ディーアマンティーナ
--GR-- [地域] English
宝石名を女性名に転用するのが19世紀に流行した。その頃 Ruby, Beryl, Opal, Pearl 等とともに人名になった
[▽推定カナ/English] ダイアモンド
[発音近似カナ/English] ダイアマンド
--LA-- [地域] English, ▼Bulgarian
[Latin] ローマ神話の処女神の名
[カナ/English] ダイアナ
[カナ/German]ディアーナ
■この名を持つバラの品種と花色/
●Diana, Princess of Wales (淡いクリーム色にに紅色のぼかしが入る)
[注] このバラは Elegant Lady の名に変更された
--LA-- [地域] French, English
Diana (♀) のフランス語形。英語圏でも使われる
[カナ/English] ダイアン
[カナ/French] ディアーヌ
--LA-- [地域] English
Diane (♀) の変形。Anne (♀) に影響されて -n が増えた綴りだとされている
[▽推定カナ/English] ダイアン,ディアン
--GR--
[Greek] god (Zeus)-flower
/LR 収録。LR は flower of Zeus, divine flower と説明しているが,前半が「ゼウス」+後半が「花」の二要素語名と思われる。この名は
dianthus (ダイアンサス/ナデシコ科セキチク属の植物) から直接作られたものかもしれない
[▽推定カナ/English]ダイアンサ
--GR-- [地域] English
Diantha (♀) の英語変形
[▽推定カナ/English]ダイアンス
--GR-- [地域] English
Diantha (♀) の英語変形
[▽推定カナ/English]ダイアンシア
--CE-- [地域] Scottish Gaelic
Dermot (♂) のスコティッシュゲーリック形
--CE--
Dermot (♂) のゲール語形
[発音近似カナ/English] ディアミッド
--CE--
Dermot (♂) の(初期) ゲール語形
--CE--
Diarmit (♂) の変形
--GE-- [地域] English
Richard (♂) の英語短縮形
[カナ/English] ディック
[発音近似カナ/English] ディク
--GE-- [地域] English
Dick (♂) の英語愛称形
[カナ/English] ディッキー
[発音近似カナ/English] ディキー
--LA-- [地域] French
Desiderius (♂) のフランス語形
[カナ/French (慣)] ディディエ
-GR?-
[Latin←Greek?] カルタゴの伝説的な女王の名。ヴァージルの『アエネアス』に登場する悲劇のヒロイン
[カナ/(慣) 伝説人名] ディドー,ディド,ディードー
[発音近似カナ/English] ダイドー
-不明- [地域] Spanish
Santiago (♂) から語頭音が消失した形とされてきた。Santiago の後半が Iago (James (♂) の古いスペイン語形) のため,James, Jacob のスペイン語相当形を Diego としている本もある。しかし結局語源不祥らしい
[カナ/Spanish (慣)] ディエゴ
[発音近似カナ/Spanish] デェイゴウ
--GE-- [地域] German
(1) [OG] people-army
/原形の綴りの資料がないがラテン語化された綴りは Theuderius だった。
(2) Dietrich (♂) の短縮形として使用することもある
[カナ/German] ディーター
■分割位置/Diet-er
--GE-- [地域] German
Dietrich (♂) の変形
[カナ/German] ディーテリヒ
--GE-- [地域] German
[OG] people-peace
[▽推定カナ/German] ディートフリート
■分割位置/Diet-fried
--GE-- [地域] German
Dieter (♂) 変形
[カナ/German] ディーター
--GE-- [地域] German
[OG] people-relic (enheritance, descendant)
/中世英雄物語『ディートリッヒ伝説』に登場する人物の名。Detlev (♂) の高地ドイツ語形にあたる
[[カナ/(慣) 架空人名] ディートライプ, ディートリープ
--GE-- [地域] German
(1) [OG] people-shield
(2) [OG] people-weak (tender, soft)
[カナ/German] ディートリント
■分割位置/Diet-lind
--GE-- [地域] German
Dietlind (♀) のドイツ語変形
[カナ/German] ディートリンデ
■分割位置/Diet-linde
--GE-- [地域] German
[OHG] people-famous
[カナ/German] ディートマル
■分割位置/Diet-mar
--GE-- [地域] German
Derek (♂) のドイツ語形。Theodoric (♂) 参照。
/Dietrich von Bern (ディートリヒ・フォン・ベルン) は英雄伝説中の東ゴート族の王
[カナ/German] ディートリヒ
[カナ/(慣) 架空人名] ディートリヒ
■分割位置/Diet-rich
--LA-- [地域] French
Deodonatus (♂) のフランス語形(北フランスで使われた)。ネット検索によるとフランスの太陽王ルイ14世は「Louis-Dieudonné
」の名を持っていたようだ。
[カナ/(慣) 歴史人名] デュードネ
[カナ/French (慣)] ディュドネ
[発音類似カナ/デャードネイ]
--LA-- [地域] Spanish
[Latin] worthy
/後期ラテン語名 Digna に由来。(→ラテン語 dignus「価値のある」)
/現代スペイン語にも digno (語意 worthy) という形容詞が存在する。英語の dignity「威厳」もラテン語 dignus 由来である
--GE--
[OG] 語意不祥の古代ドイツ語名 Dilli, Dillo から派生したとする説がある。EGW によればオランダ語名。
■検索すると英語圏やスペイン語圏,スラブ語圏でも Dilliana が女性名として使われているように見える結果が並ぶ。しかしそれらが EGWの説明した Dilliana と同じものなのかどうかは不明。結果の一つに「ジャカルタ在住の人」らしきツイッターがあったが,この人の名 (またはハンドル) はゲルマン由来のオランダ語名ではないかと思われる。(インドネシアはかつて「オランダ領東インド」であった)
--GE-- [地域] English
Dilliana (♀) の変形か英語化形。EGWの辞典でも2行しか記載がなく,H&H の辞典には収録されていない。多分希少名。
--CE--
[Celtic] faithful (?)
[発音近似カナ/English] ディラン
--/-- [地域] English
Dilys, Dilwen, Daffodil (♀) の愛称形
[発音近似カナ/English] ディリ
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] Dilys (♀) とウェールズ語の要素 gwyn (gwen) (→参考) を組み合わせた名
--CE-- [地域] Welsh
(1) Dilwen (♀) と同じ方法で作られた
(2) [Welsh] 地名由来
[発音近似カナ/English] ディリン,ディルウィン
--SL-- [地域] ▼Bulgarian
(1) 薬草の Dilyanka に由来
(2) 古代ブルガリア語 dilom 由来で「蛇」の意味
[カナ/ Bulgarian (慣)] ディリャン
[キリル文字] Дилян
■(1) 説の薬草とは Лечебна дилянка (Lechebna dilyanka) のことらしい。英名は Valerian, 和名はセイヨウカノコソウ。→ Valerian (♂)
■ころで Лечебна をGoogle 翻訳にかけたら healing, 治癒と出た。そして дилянка は valerian, カノコソウと出たが……英訳に allheal という候補も出た。(allheal は他の薬草と共有の名で,セイヨウカノコソウだけを指すものではない) となると Лечебна дилянка を直訳すると healing allheal になるわけで……ゲームの攻略本を見ているような気分になった。
--SL-- [地域] ▼Bulgarian
Dilyan (♂) の女性形
[カナ/Bulgarian (慣)] ディリャナ
[キリル文字] Диляна
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] genuine, steadfast, true
/現代ウェールズ語の dilys に由来。使用されはじめたのは19世紀中頃。ウェールズ語名だが時々英語名としても使われる
[発音近似カナ/English] ディリス
--/-- [地域] Russian
Vadim, Demid, Nikodim (♂) の略称形
[キリル文字] Дима
--GR-- [地域] ▼Bulgarian
Dimana (♀) の短縮形
[キリル文字] Дима
--GR-- [地域] ▼Bulgarian
Dimo (♂) の女性形,つまりギリシャ神話の豊穣女神「デメテル」由来の名
[カナ/Bulgarian (慣)] ディマナ,ディマーナ
[キリル文字] Димана
--GR-- [地域] ▼Bulgarian
Demetrius (♂) のブルガリア語形らしい。ギリシャの豊穣女神「デメテル」由来の名
[カナ/ Bulgarian (慣)] ディミタル, ディミタール
[キリル文字] Димитър
--GR-- [地域] ▼Bulgarian
Dimana (♀) の愛称形らしい
--GR-- [地域] ▼Bulgarian
Dimitar (♂) の女性形
[カナ/Bulgarian (慣)] ディミトリナ,ディミトリーナ
[キリル文字] Димитрина
--GR-- [地域] ▼Bulgarian
Dimitar (♂) の短縮形
[キリル文字] Димо
--/-- [地域] Russian
Vadim, Demid (♂) の愛称形
[キリル文字] Димочка
--GR-- [地域] Russian
Nikodim (♂) の愛称形
[キリル文字] Димушка
-諸説-
(1) Dinah (♀) の別綴りとして使われる
(2) Dino (♂) の女性形とみなされて使われる
(3) Murdina (♀) の短縮形としてスコットランドで使われる
(4) ロシアで西欧女子名の借用として使われる(岩波ロシア語辞典にそれしか書かれていないので,借用元の人名が何なのか不明)
(5) ロシアで Nadezhda (♀) の略称形
[キリル文字] Дина
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
(1) [Hebrew] judgement
(2) [Hebrew] avenged
(3) [Hebrew] law suit
/『創世記』に登場するヤコブの娘の名。犯罪の被害者で,彼女の兄が復讐をした。最近は単に Diana (♀) の変形とみなされての使用もあるらしい
[カナ/English] ダイナ
--GE-- [地域] English
[English] dinky
/dinky は「小型の,愛らしい,こぎれいな,しゃれた」の語意の形容詞(口語)
--/-- [地域] Italian
Bernardino, Leonardino (♂) 等の短縮形
/語源的に無関係だが,9世紀アイルランドの聖人 Donatus は,時に Dino とも書かれる
[▽推定カナ/Italian] ディーノ
-不明- [地域] Russian
Dina (♀) のロシア語略称形
[キリル文字] Диночка
--GR--
[Greek] god (Zeus)-glory
[カナ/ (慣) 歴史人名] ディオクレス
--GR--
[Greek] god (Zeus)-gift
[カナ/ (慣) 歴史人名] ディオドロス
--GR--
[Greek] god (Zeus)-born
[カナ/ (慣) 歴史人名] ディオゲネス
--GR--
★聖人名
[Greek] god (Zeus)-consider
/殉教聖人がこの名を持っていた
[カナ/(慣) 歴史人名] ディオメデス
[発音近似カナ/English] ダイアミーディーズ
■分割位置/Dio-medes
--GR-- [地域] Russian
Demid (♂) の古形。Diomedes (♂) に由来する名
[キリル文字] Диомид
--LA-- [地域] French, English
[Latin←Greek]
ラテン語名 Dio から派生。Dio はギリシャ神話の神ゼウス (Zeus) の意の要素を含む複数の名の短縮形だった
[▽推定カナ/English]ディオン
[発音近似カナ/English] ディアン,ディオン,ディーオン
■Zeus の意の要素を含む名として H&H は Diodoros, Diogenēs を挙げているが,多分 Diomedes, Diocles 等も 「ゼウスの意を含む名前の一つと思われる。
--GR-- [地域] Italian
Dionysius (♂) 由来のイタリア語名。Dennis (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] ディオニージ
--GR-- [地域] Polish
Dennis (♂) のポーランド語形
-諸説- [地域] English, ▼Modern Greek
(1) Dion (♂) の女性形
(2) Dionysia (♀) の現代的な変形
(3) Dianne (♀) の変形
[発音近似カナ/English] ディオン,ディオウン
[カナ/English (慣)] ディオンヌ
■日本では Dionne Warwick (ディオンヌ・ワーウィック,アメリカの女性歌手) の名として有名で,カナ表記が「ディオンヌ」に固定した感がある。しかし日本で外国女性名の -nne を「ヌ」で表記するのは,通常フランス語女性名に対してなので,やや違和感があるカナ表記である。
--GR-- [地域] German
Denis (♂) のドイツ語形
[カナ/German] ディオニュース
--GR--
Dionysius (♂) の女性形
[▽推定カナ/English]ディオニシア
[発音近似カナ/English] ダイアニジア,ダイアニシア
--GR--
★聖人名
[Greek] ギリシャの神 Dionysos に由来
/語意不祥。しかし Dio- 部分はギリシャ語で Zeus (ゼウス神) の意と考えられている。14救難聖人の一人でフランスの守護聖人でもある St. Denis (聖ドニ ?-250頃?) は St. Dionysius とも表記される。→Dennis (♂)
また3世紀のローマ教皇 St. Dionysius (在位260-268) の名としても知られる。
[カナ/ (慣) 聖人名] ディオニシウス
[発音近似カナ/English] ダイアニシアス,ダイアニシャス
--GR--
[Greek] Zeus-honour
/プラトンの『饗宴』に登場する女祭司の名。またヘルダーリンの『ヒューペリオン』中の女性の名。一般人名ではなさそうな感じだが,文学由来の人名としてドイツで使われるのかもしれない
[カナ/(慣) 架空人名]ディオティマ
[カナ/German] ディオーティマ,ディオティーマ
[発音近似カナ/English] ダイアタイマ
--GE--
[ON] goddess
--GR-- [地域] English
[English←OFr←Latin←Greek] dittany
/J&S の索引収録名。植物名の人名転用と思われるが詳細不明。
[▽推定カナ/English] ディタニー
■英語で dittany と呼ばれる植物は Dittany of Crete (ディタニー・オブ・クリート,別名 Cretan dittany
/学名 Origanum dictamnus) , common dittany (学名 Cunila origanoides),
false dittany (別名 white dittany /学名 Dictamnus albus) の3種があるらしく,これらのどれに因んだ名前かは不明。
ディタニー・オブ・クリート (Origanum dictamnus) は「シソ科 (Lamiaceae) ハナハッカ属 (Origanum)
」の植物で,オレガノ (Origanum vulgare) もこの「ハナハッカ属」である。
-諸説- [地域] Danish
Dorothy (♀) のデンマーク語愛称形
■Nordic Names Wiki によれば Ditte の原形として他に Edith, Judith, Benedikte 等もあるらしい。綴りに dit- が含まれる名前に対して使われる共用の愛称形らしい。
--SL-- [地域] ▼Bulgarian
[Old Bulgarian] wonderful, fascinating
[カナ/Bulgarian (慣)] ディヴナ
[キリル文字] Дивна
■検索するとマケドニア語名・クロアチア語名扱いされている場合もある。
-諸説- [地域] English
(1) ラテン語 dixi (語意 I have spoken) 由来の英語の姓の個人名転用。もともと聖歌隊に関係する人の使う姓だった。この姓は聖歌の冒頭の言葉の
dixi から派生したらしい
(2) フランス語 dix (語意 ten, tenth) に由来
(3) アメリカ南部諸州を指す言葉に由来
(4) Dick (♂) と関連があると考えられて使われた
/語源・命名の背景が多数ある名
[カナ/English] ディクシー
--LA-- [地域] Russian
★聖人名
Demetrius (♂) のロシア語形
[カナ/Russian]ドミートリー
[カナ/Russian (慣)] ドミトリー
[キリル文字] Домитрий
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.