--GR-- [地域] English
[Latin←Greek] messenger
/いわゆる「天使」。英語圏では普通は女性名で男子名としては廃れている
[カナ/English] エンジェル
--GR-- [地域] Spanish
Angel (♂) のスペイン語形
--GR-- [地域] English, German, Italian
★聖人名
(1) Angel (♂) の女性形
(2) [Latin←Greek] angel
[カナ/English] アンジェラ
[カナ/German] アンゲラ,アンゲラ,アンジェラ
[カナ/Italian] アンジェラ
■この名を持つバラの品種と花色/
●Angela (濃いピンク),
●Angela Rippon (サーモンピンク)
--GR-- [地域] Spanish
Angela (♀) のスペイン語形
--GR-- [地域] ▼Modern Greek
CLE収録名。Angel (♂) の現代ギリシャ語女性形と思われる
--GR-- [地域] French
Angela (♀) のフランス語形
--GR-- [地域] Spanish
[Spanish ← Greek] 聖母マリアの称号 Maria de los Ángeles に由来する
[▽推定カナ/Spanish]アンヘレス
[発音近似カナ/Spanish] アーンヘイレイス,アンヘイレイス
--GR-- [地域] English
Angela (♀) の変形
[カナ/English] アンジェリア
--LA-- [地域] English, Italian
[Latin] angelic
/直接はラテン語の形容詞 angelicus に由来。しかしこの語はギリシャ語 angelos に由来している
[カナ/English] アンジェリカ
[カナ/Italian] アンジェーリカ
[カナ/Italian (慣)] アンジェリカ
--LA-- [地域] German
Angelica (♀) のドイツ語形
[カナ/German] アンゲーリカ
■CLE によればこの綴りでリトアニアでも使われる。
--LA-- [地域] German
Angelica (♀) のドイツ語形
--LA-- [地域] ▼Modern Greek
CLE収録名。Angelica (♀) のギリシャ語形と思われる
--GR-- [地域] English, Italian, Russian
★聖人名
Angela (♀) の指小辞形
[カナ/English] アンジェリナ,アンジェリーナ
[カナ/Russian] アンゲリーナ
[カナ/Italian] アンジリーナ
[キリル文字] Ангелина
--GR-- [地域] French, English
Angela (♀) のフランス語形,または Angela (♀) の指小辞形。英語圏でもときたま使われる
[カナ/French (慣)] アンジェリーヌ
[カナ/English] アンジェリン
--GR-- [地域] Russian
Angelina (♀) のロシア語愛称形
[キリル文字] Ангелинушка
--LA-- [地域] ▼Dutch
CLE収録名。Angelica (♀) のフランス語形 Angélique (♀) の綴りを借用したものかもしれない
--LA-- [地域] French
Angelica (♀) のフランス語形
[カナ/French] アンジェリック,アンジェリク,アンジェリーク
--GR-- [地域] Spanish
Angela (♀) のスペイン語愛称形
--GR-- [地域] Italian
Angel (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] アンジェロ
[発音近似カナ/Italian] アーンジェロウ,アーンジェイロウ
--GR--
Angel (♂) のラテン語形
/17世紀頃のシレジアにこの名を筆名にした宗教詩人がいた
[カナ/German] アンゲルス
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh/Old Celtic] much-loved (one)
/877年のウェールズの記録に残る古名。1940年代に再使用が始まった
■分割位置 An-gharad
[カナ/ (慣)] アンガラード
--CE-- [地域] English
Angus (♂) の愛称形
[発音近似カナ/English] アンジー
--GR-- [地域] English
Angela (♀) の英語愛称形
/Angelica, Angelina (♀) 等,angel- 要素を持つ名の愛称形にも使われることがある
[発音近似カナ/English] アンジー
--LA-- [地域] Spanish
聖母マリアの称号の一つに由来。Angosto は地名
--CE-- [地域]Scottish
★聖人名
Aengus (♂) のスコットランド語形
[カナ/English] アンガス
--CE-- [地域] Scottish
Angus (♂) の女性形
--HS-- [地域] ▼Bulgarian
ネット検索によればブルガリアで Anna (♀) の変形または愛称形として使われるらしい
--HS-- [地域] ▼Spanish
CLE収録名。語意が graceful と説明されているので,Anna (♀) のスペイン語変形のようだ
--GR-- [地域] Italian, Spanish, Portuguese
Anicetus (♂) のイタリア,スペイン,ポルトガル語形
[発音近似カナ/Italian] アーニチェイトウ
[発音近似カナ/Spanish] アーニセイトウ
--GR--
★聖人名
[Greek] unconquered または unconquerable
/2世紀のローマ教皇 St. Anicetus の名として知られる。
[カナ/(慣) 聖人名] アニケトゥス
[発音近似カナ/English] アニシータス
--GR-- [地域] Polish, English
Angela (♀) のポーランド語形。英語圏でもたまに使われる。しかし別語源のイタリア語名 Aniella (♀) と混同されての使用もある
--LA-- [地域] Italian
Aniello (♂) の女性形
[▽推定カナ/Italian]アーニェルラ
--LA-- [地域] Italian
Agnello (♂) のイタリア語変形 (vernacular form)
[発音近似カナ/Italian] アーニェルロ
--HS-- [地域] ▼Danish, ▼German
Anna (♀) の指小辞形らしい
[カナ/German (慣)] アニカ
-不明- [地域] ▼Lithuanian
Anne (♀) のリトアニア語愛称形らしい。
--GR-- [地域] Russian
Anisi(i) (♂) の略称形
[キリル文字] Аниса
--GR-- [地域] Russian
Anisya (♀) の口語形
[キリル文字] Аниса
--GR-- [地域] Russian
[Greek]
/「遂行」の意のギリシャ語に由来
[カナ/Russian] アニーシー
[キリル文字] Анисий
--GR-- [地域] Russian
Onisim (♂) の口語形
[カナ/Russian] アニーシム
[キリル文字] Анисим
--GR-- [地域] Russian
Anisya (♀) の古形
[キリル文字] Анисия
--GR-- [地域] Russian
Anisi(i) (♂) の愛称形
[キリル文字] Анисочка
--GR-- [地域] Russian
Anisya (♀) の愛称形
[キリル文字] Анисочка
--GR-- [地域] Russian
Anisi(i) の女性形
[カナ/Russian] アニーシヤ
[キリル文字] Анисья
--HS-- [地域] Spanish, Italian, English, German, ▼Danish
Anne (♀) のスペイン語愛称形。各国で使用される
[カナ/English] アニタ,アニータ
[カナ/German] アニータ
[カナ/Italian] アニータ
[カナ/Spanish] アニータ
--HS-- [地域]▼Scandinavian
Anya (♀) の変形
--HS-- [地域] ▼Bulgarian
Anne (♀) のブルガリア語指小辞形
[キリル文字] Анка
■ブルガリアに Анка Томова Христолова (Anka Tomova Khristolova) という名のオリンピック選手がいた。
セルビア語変形,ドイツ語変形とするページも検索で見つかる。
--CE-- [地域] English
Anchoret (♀) の変形
/Angharad (♀) の英語形
--HS-- [地域] Low German
Anne (♀) の低地ドイツ語愛称形
[カナ/German] アンケ
--GE-- [地域] Danish
[OG] 不詳。eagle-man または harvest-man の説あり
--GE-- [地域] Middle English
Asketil (♂) のノルマン語形
/中世イングランドで使われた
--HS-- [地域] English
Anne (♀) の英語変形
[カナ/English] アン
--GE--
イーストアングリア王の名として歴史に残っている。ゲルマン語由来の何かの短縮形と思われるが不明。
--HS-- [地域] Latin, English, Gaelic, German, Italian, Dutch, Scandinavian, Russian,
Czech, Polish, Hungarian, ▼Modern Greek, ▼Bulgarian
★聖人名
[Hebrew] grace
/Anne (♀) のラテン語形。欧州各国で使われる
[カナ/English] アナ
[カナ/German] アナ,アンナ
[カナ/French] アナ
[カナ/Italian] アンナ
[カナ/Russian] アンナ
[カナ/Polish] アンナ
[カナ/Hungarian (慣)] アンナ
[キリル文字] Анна
[カナ/(慣) 聖人名] アンナ
■この名を持つバラの品種と花の色/
●Anna Livia (ピンク)
●Anna Ford (朱赤)
--LA-- [地域] English
[Latin] loveble
/Amabel (♀) から転化した名。スコットランド王になった James 1世の母 (Annabel Drummond) の名として知られ,中世のスコットランドで様々な綴りで使われた
[カナ/English] アナベル
--LA-- [地域] English
Annabel (♀) のラテン語化形
[カナ/English] アナベラ
--LA-- [地域] English
Annabel (♀) の変形 (フランス風にした綴り)
/この綴りはフランス語の belle「美しい (女性単数形)」に影響されたもの。この綴りに限っては「美しいアンナ(Anna )」という意味で使われたケースもあるらしく,その場合語源は Hebrew + Latin で造名だということになる。
[▽推定カナ/English] アナベル
--HS-- [地域] German
Anna (♀) のドイツ語愛称形
/Ännchen von Tharau「ターラウのエンヒェン」という東プロイセン方言の歌があるらしい
[カナ/German] エンヒェン
--HS-- [地域] English, German, French, ▼Scandinavian
★聖人名
Anna (♀) の変形
[カナ/English] アン
[カナ/German] アンネ
[カナ/French] アンヌ (アクセントなし)
[カナ/Danish (慣)] アンヌ
■この名を持つバラの品種と花の色/
●Sheri Anne 赤)
●Anne Harkness (杏黄色),
●Anne Boleyn (明るいピンク)
●Souvenir de Anne Frank (オレンジと黄色のグラデーション)
--HS-- [地域] (1) Dutch, (2) Swedish, English
(1) Anneke (♀) のラテン語化形
(2) Anne (♀) のスウェーデン語愛称形
/英語圏でも20世紀からたまに使用されている
[変形] (Swedish) Annika
--HS-- [地域] Dutch
Anne (♀) のオランダ語愛称形
--HS-- [地域] ▼Finnish
Anna (♀) の指小辞形らしい
[カナ/Finnish (慣)] アンネリ
--HS-- [地域] ▼Danish, ▼German
Anneliese (♀) の短縮形
[カナ/German (慣)] アンネリー
--HS-- [地域] ▼Danish
Anneliese (♀) のデンマーク語形
[カナ/Danish (慣)] アネリーゼ
--HS-- [地域] English
Anne (♀) から作られた名
-不明- [地域] German
多分 Anneliese (♀) の短縮形だと思われるが詳細不明
[カナ/German] アンネリー
-合成- [地域] German
Anne (♀) + Liese (♀) の合成名
[カナ/German] アンネリーゼ
-合成- [地域] German
Anne (♀) + Marie (♀) の合成名
[カナ/German] アネマリー,アンネマリー
-不明- [地域] French
Anne (♀) + Marie (♀) の合成名以外の何物でもないと思うが,辞典の資料がない。分類は不明とする。
[カナ/French (慣)] アンヌマリー,アンヌ・マリー
■この名を持つバラの品種と花色/
●Anne-Marie de Montravel (白,ピンクを帯びる)
-合成- [地域] ▼Dutch
CLE 収録名。Anna (♀) + Mae (♀) の合成らしいが……
-合成- [地域] ▼Dutch
CLE 収録。Anna (♀) + Michelle (♀) の合成らしいが……
--HS-- [地域] English
Annette (♀) の英語変形
--HS-- [地域] English
Annette (♀) のラテン語化形
[▽推定カナ/English] アネッタ
--HS-- [地域] French, German
Anne, Anna (♀) のフランス語指小辞形
[カナ/German] アネッテ
[カナ/French] アネット
--GE-- [地域] Norwegian
[ON] eagle-fair
■分割位置/Ann-frid
--HS-- [地域] English
Anne, Anna (♀) の英語愛称形
[カナ/English] アニー
--HS-- [地域] Swedish
Anna (♀) のスウェーデン語愛称形
[変形] Anneka
■Wiktionary によるとフィンランドでも借用名としての使用があるようだ。
--HS-- [地域] Finnish
Anna (♀) の中世フィンランド語指小辞形に由来
[カナ/Finnish (慣)] アンニキ,アンニッキ
■『カレワラ』の中に登場する美しい娘が Annikki の名を持っているようだ。また Wiktionary によればフィンランド神話に登場する「森の女神」の名でもあるらしい。
--GR-- [地域] English
Agnes (♀) から派生した Annis (♀) の変形綴り
[▽推定カナ/English] アニス
--GR-- [地域] English
(1) [Greek] whole, complete
(2) Agnes (♀) の中世の地方 (英) 語形
[▽推定カナ/English] アニス
--GR-- [地域] English
Agnes (♀) から派生した Annis (♀) の変形綴り
[▽推定カナ/English] アニス
-諸説- [地域] English
(1) Agnes (♀) の指小辞形
(2) Ann (♀) の指小辞形という説もある
[▽推定カナ表記] アノット
--LA--
[Latin] harvest, year's produce
/ローマの作物の女神 Annona に由来。この名が Anona (♀) の源だとする説もある
[▽推定カナ/English] アノナ,アノンナ,アノーナ
--LA-- [地域] Middle English
Honora (♀) の中世英語変形の一つ
[▽推定カナ/English] アノーラ
--LA-- [地域] Italian
ラテン語 annuntiata「告知された女性」(聖母マリアの称号の一つ) に由来。
[カナ/Italian] アヌンチャータ
--HS-- [地域] Russian
Anna (♀) のロシア語愛称形
[キリル文字] Аннушка
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] very fair (white)
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.