--HS-- [地域] English
Joe (♂) の英語変形
[カナ/English]ジョー
--HS-- [地域] English
Joanna, Joanne, Jody, Josephine (♀) の英語短縮形
/『若草物語』 (オルコット,1868) に登場する少女の名として有名
[カナ/English]ジョー
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
[Hebrew] God is father
/ダヴィデ王の部下の将軍の名
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨアブ
--HS-- [地域] English, German, French
☆聖書人名
[Hebrew] God has set up
[カナ/English] ジョアキム
[カナ/German] ヨアヒム,ヨーアヒム,ヨアヒム
[カナ/French] ジョアシャン
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨアキム
--HS-- [地域] Scandinavian
Joachim (♂) 参照
--HS-- [地域] Catalan
John (♂) のカタルーニャ語形
■カタルーニャはスペイン東部の一地方
--HS-- [地域] English
John (♂) の英語女性形
[カナ/English] ジョーン,ジョアン
--HS-- [地域] English, ▼Polish
John (♂) の英語女性形
[カナ/English] ジョアナ
[カナ/English (慣)] ジョアンナ
[カナ/Polish (慣)] ヨアンナ
--HS-- [地域] English
John (♂) の英語女性形
--HS-- [地域] Portuguese
John (♂) のポルトガル語形
[カナ/Portuguese (慣)] ジュアゥン
--HS-- [地域] Portuguese
Joachim (♂) のポルトガル語形
--HS-- [地域] Spanish
Joachim (♂) のスペイン語形
[カナ/Spanish (慣)] ホアキン
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
[Hebrew←他言語?] 不祥
/hated, persecuted の意と解する説もある
[カナ/English] ジョブ
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨブ
--GR-- [地域] English
[Greek] shining moon
/J&S の索引から語源・語意を引用したが,H&H は「語意不詳」として扱っている
/ギリシャ神話に登場する女性の名の英語綴り。実の息子と知らずにオイディプス(Oedipus) と結婚したが,後に自殺した
[カナ/ (慣) 神話人名] イオカステ
[発音近似カナ/English] ジョカスタ,ジョウカスタ
-諸説- [地域] English
(1) [OG] Goth (部族名ゴート) と同語源の言葉に由来
(2) [Celtic] ケルト語名 Josse (語意 champion) に由来
(3) [Latin] Jocelyn は sportive の意,Joscelin は just の意
/H&H は英語名扱いだが,CLE によればフランスでも女性名として使うらしい。 (この名はもともとノルマン人がイングランドに持ち込んだものなので,フランスでの使用が存続していても不思議はない)
[▽推定カナ/English]ジョスリン
[▽推定カナ/French]ジョスラン
--HS-- [地域] German
Joachim (♂) のドイツ語愛称形
--HS-- [地域] German
Joachim (♂) のドイツ語愛称形
[カナ/German] ヨッヘン
--HS-- [地域] Scottish
Jack (♂) のスコットランド語変形。Jack (♂) は John (♂) の愛称形
--HS-- [地域] Scottish
Jock (♂) の愛称形
[▽推定カナ/English]ジョッキー
--HS-- [地域] Scottish
Jock (♂) の愛称形
[▽推定カナ/English]ジョッキー
--HS-- [地域] Scottish
Jock (♂) の愛称形
--HS-- [地域] Danish, Norwegian
Joachim (♂) のデンマーク語形,ノルウェー語形
/デンマークでは Jokum (♂) の綴りもある
--LA--
[Latin] plesant
/J&S の索引に載っている名。語意と綴りから見ると Gioconda (♀) と同系の名らしい。ラテン語 jucundus は「喜ばしい,快適な」の意
--CE-- [地域] German
[Celtic]「武人,戦士」
/*『独和大辞典』に Krieger とあったのを訳した
[カナ/German] ヨドーク
--CE--
Jodok (♂) のラテン語化らしい
--HS-- [地域] English
Joseph, Jude (♂) の派生形と考えられている
[カナ/English] ジョーディ
--HS-- [地域] English
Judith (♀) の変形・指小辞形,または Jo (♀) 由来
[カナ/English] ジョーディ
--HS?-[地域] English
Joseph (♂) の英語短縮形
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
[Hebrew] God is God, Jehovah is God
[カナ/English] ジョーエル
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨエル
--HS-- [地域] French
Joel (♂) のフランス語形
[カナ/French] ジョエル
--HS-- [地域] ▼French
CLE 収録名。Joel (♂) のフランス語女性形,つまり Joël (♂) の女性形かもしれない
--HS?-[地域] English
Joe (♂) の英語愛称形
[▽推定カナ/English]ジョーイ
--HS-- [地域] Danish, Swedish, Norwegian
John (♂) 参照
[カナ/Danish (慣)]ヨーハン
--HS-- [地域] Scottish
Joan (♀) の古いスコットランド語形
--HS-- [地域] Czech
Joanna (♀) のチェコ語形
--HS-- [地域] German
John (♂) のドイツ語形
[カナ/German] ヨハン,ヨハン
--HS-- [地域] German, Dutch, Scandinavian
John (♂) の女性形としてドイツ,北欧で使われる。中世イングランドでも使われた。
[カナ/English] ジョーハナ
[カナ/German] ヨハンナ,ヨハナ
--HS-- [地域] German
★聖人名
John (♂) のラテン語形
[カナ/German] ヨハネス
[カナ/Danish (慣)] ヨハンネス
[カナ/ (慣) 聖人名] ヨハネス
☆聖書人名
★聖人名
--HS-- [地域] English
[Hebrew] God is gracious
[カナ/English] ジョン
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨハネ
■この名を持つバラの品種と花色/
●John Clare (濃いピンク),
●John. F. Kennedy (白),
●John Watere (濃い紅色),
●John S. Armstrong (赤)
--HS-- [地域] English
John (♂) の英語愛称形
[カナ/English] ジョニー
--/-- [地域] French
Gerges, Joseph (♂) のフランス語愛称形
[カナ/French] ジョジョ
--HS-- [地域] French
Josette (♀) のフランス語愛称形
[カナ/French] ジョジョ
--HS-- [地域] German
Jakob (♂) の愛称形
[カナ/German] ヨーケル
--HS-- [地域] Danish
Joachim (♂) のデンマーク語形
/Jockum (♂) の綴りもある
-諸説- [地域] Polish
Jolanta (♀) のポーランド語愛称形
-諸説- [地域] Hungarian
Jolenta (♀) または Yolanda, Yolande (♀) のハンガリー語形
-諸説- [地域] Czech
Jolenta (♀) または Yolanda, Yolande (♀) のチェコ語形
/Jolanta (♀) の綴りのチェコ語形もある
-諸説- [地域] Italian
Jolenta (♀) または Yolanda, Yolande (♀) のイタリア語形
-諸説- [地域] Polish, Czech
Jolenta (♀) または Yolanda, Yolande (♀) のポーランド語形,チェコ語形
[カナ/Polish (慣)] ヨランタ
-造名- [地域] English
Jolene (♀) の綴り変え
-造名- [地域] English
Jo (♀) に語尾 -lene をつけた造名。1970年代のアメリカのヒット曲 『ジョリーン』によって有名になった
[カナ/English (慣)] ジョリーン
-諸説-
★聖人名
[不祥] 13世紀の聖人 St. Jolenta の名として知られる。この聖人はハンガリー王の娘であったらしい
/この名は Yolanda, Yolande (♀) と同一視されている
-合成- [地域] English
Jo (♀) + Lynn (♀) で造られたらしい (人名話→)
--HS-- [地域] Danish
John (♂) のデンマーク語変形
[カナ/Danish (慣)]ヨーン
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
[Hebrew] dove
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨナ
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
Jonah (♂) のギリシャ語形由来の綴り
[カナ/English] ジョナス
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨナ
■ CLE によるとリトアニアでも Jonas の綴りを個人名に使うらしい。しかし God's gracious gift という語意説明からすると John (♂) のリトアニア語形としての使用のようだ。
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
[Hebrew] God gave
[カナ/English] ジョナサン
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨナタン
--HS-- [地域] Dutch
Jordan (♂) のオランダ語愛称形
--GR-- [地域] Swedish
George (♂) のスウェーデン語形
--HS-- [地域] Dutch
Jordan (♂) のオランダ語形
--HS-- [地域] English, German, ▼Bulgarian
[Hebrew] flowing down
/パレスチナの「ヨルダン川」に因む名
[カナ/English] ジョーダン
--HS-- [地域] French
CLE 収録名。語意は descendant と説明されている。Jordan (♂) のフランス語女性形にあたるかもしれないが詳細不明
[▽推定カナ/French]ジョルダーヌ
--GR-- [地域] Catalan
George (♂) のカタルーニャ語形
[カナ/(慣)] ジョルディ
■カタルーニャはスペイン東部の一地方
--GR-- [地域] Dutch
George (♂) のオランダ語形
--GR-- [地域] German
George (♂) のドイツ方言形 (アレマン方言・シュヴァ-ベン方言)
[カナ/German] イェルク (アクセントなし)
■アレマン方言はドイツ南西部・スイス等で使われる。シュヴァーベン (スワビア) はバイエルン州南西部で,昔公国があった場所
--GR-- [地域] Spanish
George (♂) のスペイン語形,ポルトガル語形
[カナ/Spanish (慣)] ホルヘ
[カナ/Portuguese (慣)] ジョルジュ
--GR-- [地域] Swedish
George (♂) のスウェーデン語形
--GR-- [地域] Danish
George (♂) のデンマーク語形
--GR-- [地域] Spanish
George (♂) のスペイン語愛称形
[カナ/Spanish (慣)] ホルヒート
--GR-- [地域] Dutch
--GR-- [地域] Danish
George (♂) のデンマーク語形
--GR-- [地域] ▼Bulgarian
George (♂) のブルガリア語愛称形。Zhoro のラテン文字表記もある
[カナ/ Bulgarian (慣)] ジョロ
[キリル文字] Жоро
--HS-- [地域] Finnish
Jeremiah (♂) のフィンランド語形
[カナ/Finnish (慣)] ヨルマ
-諸説- [地域] English
Jocelyn, Joscelin (♂♀) の変形
--HS-- [地域] Spanish
Joseph (♂) のスペイン語形
[カナ/Spanish (慣)] ホセ
--HS-- [地域] French
Joseph (♂) のフランス語女性形
--HS-- [地域] German, Dutch, Scandinavian, Czech
Joseph (♂) 参照
[カナ/German] ヨーゼフ
[カナ/Czech (慣)] ヨゼフ
--HS-- [地域] Spanish, Portuguese, Scandinavian, Czech
Joseph (♂) の女性形
--HS-- [地域] Spanish
Joseph (♂) のスペイン語女性指小辞形
[カナ/Spanish (慣)] ホセフィーナ
--HS-- [地域] English, French
☆聖書人名
(1) [Hebrew] May Jehovah add, Jehovah added
/「エホバは (子を) 増やす」「エホバが加えた」等の意と解されている
(2) [Hebrew←他言語?] 不祥
[カナ/English] ジョーゼフ,ジョーセフ
[カナ/French] ジョゼフ
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨセフ
■この名を持つバラの品種と花色/
●Joseph's Coat (黄色から赤に色変わり)
--HS-- [地域] French
Joseph (♂) のフランス語女性形
--HS-- [地域] English, German
Joseph (♂) のフランス語女性・指小辞形 (の英語綴り)
[カナ/English] ジョーゼフィン,ジョーセフィン
[カナ/German] ヨゼフィーネ
[カナ/English (慣)] ジョセフィン
■この名を持つバラの品種と花色/
●Empress Josephine (明るいピンク),
●Josephine Bruce (赤)
--HS-- [地域] French
Joseph (♂) のフランス語女性・指小辞形
[カナ/French] ジョゼフィーヌ
■この名を持つバラの品種と花色/
●Joséphine Baker (赤)
--HS-- [地域] French
Josèphine (♀) の愛称形
/フランス語名だが英語圏でも使われる
[カナ/French (慣)] ジョゼット
--HS-- [地域] English
Josiah (♂) の英語短縮形
[▽推定カナ/English] ジョス
--HS-- [地域] English
Joshua, Josiah (♂) の英語短縮形
[▽推定カナ/English] ジョッシュ
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
[Hebrew] God saves
[カナ/English] ジョシュア
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨシュア
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
[Hebrew] God heals
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨシア
[▽推定カナ/English] ジョサイア
[発音近似カナ/English] ジョサイア,ジョザイア,ジョウサイア,ジョウザイア
--HS-- [地域] French
Josée (♀) から作られた変形。フランス語名だが英語圏でも使われることがある
[▽推定カナ/French]ジョジアーヌ
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
Josiah (♂) のギリシア語形由来の変形
[▽推定カナ/English]ジョサイアス
[発音近似カナ/English] ジョサイアス,ジョザイアス,ジョウサイアス,ジョウザイアス
--HS-- [地域] Scottish
スコットランドで Joseph (♂) の愛称形として使われる
[▽推定カナ/English]ジョーシー,ジョシー
--HS-- [地域] English
Josephine (♀) の英語愛称形
/20世紀から独立名としても使われるようになった
[▽推定カナ/English]ジョーシー,ジョシー
-不明-
『アポロ仏和辞典』に Josquin Des Pre (15-16世紀のフランドルの作曲家) の名と書いてあったが語源・語意不明
[カナ/French] ジョスカン
-CE?-
Jodokus (♂) と関係があるらしい
[カナ/German] ヨースト
--GE--
[カナ/Norwegian (慣)] ヨースタイン
■Nordic Name Wiki によれば「馬」を指す詩的表現+「石 (「堅固」「強さ」等のイメージ)」に由来するらしい。また前半要素 jó(r)
の同系の Ancient Germanic が *ehwaz (* は推定形を示す記号)で, *ehwaz の同系の古英語が eoh
と書いてある。
検索してみると「e に転写されるルーン文字」の推定名称と語意が *ehwaz (馬) だった。このルーン文字は「エワズ」または「エオー
(eoh)」と読み,ルーン占い的には「移動」や「変化」を示すらしい。
『ソフィーの世界』で知られるノルウェーの作家,ヨースタイン・ゴルデル (Jostein Gaarder) は日本でも有名。
-不明-
Joshua (♂) のドイツ語形かもしれないが不明
[カナ/German] ヨーズア
--HS-- [地域] English
☆聖書人名
[Hebrew] God is perfect
[カナ/(慣) 聖書人名] ヨタム
-諸説-
フィンランドの民族叙事詩『カレワラ』に登場する吟遊詩人, (そして弓の名人) の名
[カナ/Finnish (慣)] ヨウカハイネン
■Nordic Names Wiki を見ると3説あるようだがはっきりしない。ヨウカハイネンは命乞いのために妹を老人に差し出した下衆である。CRPG 『世界樹の迷宮3』には「ヨウカハイネンの弩」という呪われたアイテムが登場する。
-諸説- [地域] Finnish
Joukahainen (♂) の現代的な短縮形らしい
[カナ/Finnish (慣)] ユーコ
--HS-- [地域] French
Jordan (♂) のフランス語形
[カナ/French (慣)]ジュルダン
--LA-- [地域] English
[English (←OFr ←Latin)] joy
/英語の joy「喜び」を人名転用したもの。語源的に無関係の Joyce (♀) の短縮形としても使われる
[カナ/English] ジョイ
-諸説- [地域] English
★聖人名
(1) [OG] ゲルマン語源だが語意不詳
(2) [Celtic] 7世紀の聖人Jodoc (Judocus) に由来。
/小説『In the Golden Days』 (Edna Lyall, 1885) のヒロイン名として知名度が上がった
[カナ/English] ジョイス
--HS-- [地域] Polish
Joseph (♂) のポーランド語形
[カナ/Polish (慣)] ユゼフ
--HS-- [地域] Polish
Joseph (♂) のポーランド語女性形
--HS-- [地域] Hungarian
Joseph (♂) のハンガリー語形
[カナ/Hungarian (慣)] ヨージェフ
--HS-- [地域] Dutch
Joshua (♂) のオランダ語形
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.