人名TOP > ABC順目次

目次V-Z


Zhenechka (♂) M.

--GR-- [地域] Russian

Evgeni(i) (♂) の愛称形
[キリル文字] Женечка


Zhenya (♂) M.

--GR-- [地域] Russian

Evgeni(i) (♂) の略称形
[キリル文字] Женя


Zhenya (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

Evgeniya (♀) の略称形
[キリル文字] Женя


Zhivko (♂) M.

--SL-- [地域] Bulgarian

[Slavic←Proto Slavic] alive, live, living
[カナ/ Bulgarian (慣)] ジフコ
[キリル文字] Живко

Wiktionaryによればスラブ祖語からさらに印欧語根 gʷeyh₃- (語意 to live) に遡れるらしい。これを祖とする古代ギリシャ語が βίος, ラテン語が vīvus で,前者が英語の bio- (「生命,生物」の接頭辞) に,後者はフランス語 vivre (生きる) 等の語源になっている。英語の quick (速い,迅速な) も遡れば gʷeyh₃- に到達する。quick の直接の語源は古英語 cwic (生きている,活気のある) 。
 alive, live の語意を持つ人名には他に Vitalis (♂) もある。


Zhora (♂) M.

--GR-- [地域] Russian

Georgi(i) (♂) の略称形
[キリル文字] Жора


Zhoro (♂) M.

--GR-- [地域] Bulgarian

George (♂) のブルガリア語愛称形。Joro のラテン文字表記もある
[キリル文字] Жоро


Zhorochka (♂) M.

--GR-- [地域] Russian

Georgi(i) (♂) の愛称形
[キリル文字] Жорочка


Zillah (♀) F.

-諸説-

(1) [不祥] 不祥
(2) [ジプシーの言葉] 不祥
(3) [Hebrew] shadow, shade
[カナ/English]
[カナ/(慣) 聖書人名] チラ


Zina (♂) M.

-諸説- [地域] Russian

Zinovi(i) (♂) の略称形
[カナ/Russian]ーナ
[キリル文字] Зина


Zina (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

Zinaida (♀) の略称形
[カナ/Russian]ーナ
[キリル文字] Зина


Zinaida (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

[Greek] ギリシャ神話の主神ゼウスの名から派生したギリシャ語名に由来。「ゼウスの後裔」の意と説明する本もある
[カナ/Russian]ジナーダ
[キリル文字] Зинаида


Zinasha (♂) M.

-諸説- [地域] Russian

Zinovi(i) (♂) の愛称形
[キリル文字] Зинаша


Zinochka (♂) M.

-諸説- [地域] Russian

Zinovi(i) (♂) の愛称形
[キリル文字] Зиночка


Zinochka (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

Zinaida (♀) の愛称形
[キリル文字] Зиночка


Zinovi(i) (♂) M.

--GR-- [地域] Russian

[Greek] Zeus-life
/Zenobios (♂) のロシア語派生形らしい。Zenobia (♀), Zenobius (♂) 参照。
[カナ/Russian]ジーヴィー
[キリル文字] Зиновий


Zinovia (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

Zenobia (♀) のロシア語派生形
[キリル文字] 不明


Zippora (♀) F.

-不明-

Zipporah (♀) の変形
[▽推定カナ/English] ジッポラ


Zipporah (♀) F.

-不明-

聖書中の女性(モーセの妻)の名。LRによればヘブライ語で Beauty; trumpet; or sparrow の意,らしいが,ネット検索だと bird の語意だとしているページも見つかる
[カナ/(慣) 聖書人名] チッポラ


Ziska (♀) F.

--LA-- [地域] German

Franziska (♂) の短縮形
[カナ/German] ツィスカ


Zissi (♀) F.

--LA-- [地域] German

Franziska (♂) の愛称形


Zita (♀) F.

-不明-
聖人名

Rosita (♀) の短縮形として造られ,発音に合わせて Z- の綴り字にされたものらしい。
[カナ/English (慣)] ジータ

St. Zita は13世紀の人物


Žitek (♂) M.

--SL-- [地域] Czech

Žitomír (♂) の愛称形


Žitoka (♀) F.

--SL-- [地域] Czech

Žitomír (♂) の女性愛称形


Žitomír (♂) M.

--SL-- [地域] Czech

[Slavic] to live-great, famous
スラブの伝説的な首長ジトームィルの名
[カナ/Czech (慣)] ジトミール

ウクライナの地名 Житомир (Zhitomir) も首長ジトームィルに因んだものらしい。(Житомир の英語化綴りは Zhytomyr)


Žitomíra (♀) F.

--SL-- [地域] Czech

Žitomír (♂) の女性形


Žitousek (♂) M.

--SL-- [地域] Czech

Žitomír (♂) の愛称形


Žituše (♀) F.

--SL-- [地域] Czech

Žitomír (♂) の女性愛称形


Živa (♀) F.

--SL-- -

スラブの「生命と豊穣の女神」の名。
[カナ/(慣) 架空人名] ジヴァ

英語版 Wikipedia によれば語意は living, being, existing だそうだ。多分 Zhivko (♂) 等と同源の名と思われる。


Živanka (♀) F.

--SL-- [地域] Czech

Živan (♂) の女性形


Živan (♂) M.

--SL-- [地域] Czech

[Slavic] living


Živek (♂) M.

--SL-- [地域] Czech

Živan (♂) の愛称形


Ziven (♂) M.

--SL-- [地域] Polish

CLE収録名。スラブ語源で vigorous and alive の意と説明されている。この説明から推測すると Zhivko (♂) と同源ではないかと思われるが,詳細不明。

Wikictonary によればポーランド語 żywy (語意 alive) は Zhivko (♂) と同源。しかし Ziven Polish で検索してもポーランド語のページがヒットしない。ヒットするのは英語圏の「なんか疑わしい赤ん坊命名サイト」ばかりだ。
 ポーランド語で Vは外来語にしか使われない文字らしい。もしこの名が alive の意味を持つポーランド語名だとすると,Żywen あたりのスペルになりそうな気がする。


Živka (♀) F.

--SL-- [地域] Czech

Živan (♂) の女性形


Živko (♂) M.

--SL-- [地域] Czech

Živan (♂) の愛称形


Živuše (♀) F.

--SL-- [地域] Czech

Živan (♂) の女性愛称形


Živuška (♀) F.

--SL-- [地域] Czech

Živan (♂) の女性愛称形


Zizi (♂) M.

--GR-- [地域] French

Gerge (♂) のフランス語愛称形 (Gerges (♂) の愛称形)
/しかしフランスの幼児語で zizi は「おちんちん」を意味するそうだ。
[カナ/French (慣)] ジジ


Zlata (♀) F.

--SL-- [地域] Russian, Czech, Bulgarian

[Slavonic] gold
[カナ/Russian]ズータ
[キリル文字] Злата


Zlatan (♂) M.

--SL-- [地域] Czech

[Slavonic] gold


Zlatushka (♀) F.

--SL-- [地域] Russian

Zlata (♀) のロシア語愛称形
[キリル文字] Златушка


Zo (♀) F.

--GR-- [地域] English

Zoe (♀) の変形
[発音近似カナ/English] ゾウ (アクセントなし)


Zoe (♀) F.

--GR-- [地域] English

Zoë (♀) の変形
[発音近似カナ/English] イ,ウイ


Zoë (♀) F.

--GR-- [地域] English

[Greek] life
/綴りにアクセント記号があるが英語名。アクセント記号の付かない Zoe (♀) も使用される
[発音近似カナ/English] ウイ


Zoé (♀) F.

--GR-- [地域] French

Zoë (♀) のフランス語形
[カナ/French] ゾ
[発音近似カナ/French] ゾー


Zoechka (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

Zoya (♀) の愛称形
[キリル文字] Зоечка


Zofia (♀) F.

--GR-- [地域] Polish

Sofia (♀) のポーランド語形
[カナ/Polish (慣)] ゾフィア

対照表


Žofie (♀) F.

--GR-- [地域] Czech

Sofia (♀) のチェコ語形
[カナ/Czech (慣)] ジョフィエ

対照表


Zoheth (♂) M.

--HS-- [地域] English
☆聖書人名

[Hebrew] strong
[カナ/(慣) 聖書人名] ゾヘテ
[発音近似カナ/English] ウヘス


Zoltán (♂) M.

-不明- [地域] Hungarian

/英語の sultan の語源の語 (アラビア語で「支配者」の意) と関係があるかもしれないと考えられている
[発音近似カナ/Hungarian] ウルターン
[カナ/Hungarian (慣)] ゾルターン

Kodály Zoltán (コダーイ・ゾルターン, 1882-1967) というハンガリーの作曲家 (, 民族音楽学者)が存在した。


Zona (♀) F.

-諸説- [地域] American

(1) [Latin← Greek] girdle (belt)
(2) 不祥
/(1) 説であれば,英語の zone「地帯,帯 (たい) ,ゾーン」と語源が同じ。なお英語の zone には古語だが「帯 (おび) ,ベルト」の意味がある。DP によればアメリカ以外での使用は稀らしい。
[発音近似カナ/English] ウナ


Zora (♀) F.

--SL-- [地域] English

[Slavic] dawn, aurora
[発音近似カナ/English] ウラ

スラブ神話の女神 Zorya は Zora と綴られることもある。


Zoria (♀) F.

--SL-- [地域] English

Zora (♀) の変形
[▽推定カナ/English]ゾリア,ゾライア


Zornitsa (♀) F.

--SL-- [地域] Bulgarian

[Bulgarian] morning star
[カナ/Bulgarian (慣)] ゾルニッツァ
[キリル文字] Зорница

語意が同じ名に Denitsa (♀) ,Danika (Danica) (♀) がある。

MEMO


Zosia (♀) F.

--GR-- [地域] Polish

Zofia (♀) の愛称形


Zosimus (♂) M.

-不明-
聖人名

5世紀のローマ教皇,St. Zosimus の名として歴史に残る。語源・語意不祥。
[カナ/(慣) 聖人名] ゾシムス


Zosya (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

Zoya (♀) の略称形
[キリル文字] Зося


Zoya (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

Zoë (♀) のロシア語形
[カナ/Russian] ーヤ
[キリル文字] Зоя


Zoyushka (♀) F.

--GR-- [地域] Russian

Zoya (♀) の愛称形
[キリル文字] Зоюшка


Zsigmond (♂) M.

--GE-- [地域] Hungarian

Sigismund (♂) のハンガリー語形


Zsófia (♀) F.

--GR-- [地域] Hungarian

Sophia (♀) のハンガリー語形


Zsuzsana (♀) F.

--HS-- [地域] Hungarian

Susanna (♀) のハンガリー語形
[カナ/Hungarian (慣)] ジュジャンナ

対照表


Zuleika (♀) F.

--I I-- [地域] English

[Persian] brilliant beauty
/イスラムの人名 Zulekha に由来。詩人のバイロンが作中で Zuleika を使用して以来,英語名にも使われるようになった
[発音近似カナ/English] ズイカ,ズーイカ,ズイカ,ズーイカ


Zuriel (♂) M.

--HS--
☆聖書人名

[Hebrew] God is a rock
[カナ/English] リエル
[カナ/(慣) 聖書人名] ツリエル
[発音近似カナ/English] ーリアル


Zuzana (♀) F.

--HS-- [地域] Czech

Susanna (♀) のチェコ語形

対照表


Zuzane (♀) F.

-不明- [地域] Lithuanian

CLE収録。Susanna (♀) のリトアニア語形と思われるが詳細不明。


Zuzanna (♀) F.

--HS-- [地域] Polish

Susanna (♀) のポーランド語形
[カナ/Polish (慣)] ズザンナ

対照表


Zygmunt (♂) M.

--GE-- [地域] Polish

Sigmund (♂) のポーランド語形
[カナ/Polish (慣)] ズィグムント


Zyta (♀) F.

-不明- [地域] Polish

Zita (♀) のポーランド語形らしい (が,Zita (♀) 自体由来がはっきりしない)。
[カナ/Polish (慣)] ズィタ

検索によれば Zyta Gilowska (ズィタ・ギロフスカ) というポーランドの経済学者が存在する。彼女は2006年,虚偽の発言により財務相を罷免されたらしい。

目次V-Z

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.