人名TOP > ABC順目次

目次C


Clair (♂♀) M.F.

--LA-- [地域] English

Clara (♀) のフランス語変形
/英語圏では19世紀頃男性名に使われたこともあるが,20世紀以降は女性名と見なされるようになった
[カナ/English] クレア

対照表


Claire (♀) F.

--LA-- [地域] French, English

Clara (♀) のフランス語形
[カナ/English] クレア
[カナ/French] クレール

対照表

この名を持つバラの品種と花色/
Claire Rose (僅かにオレンジがかった淡いピンク)


Clancey (♂) M.

--CE-- [地域] Irish

Clancy (♂) の変形


Clancy (♂) M.

--CE-- [地域] Irish

[Gaelic] 語意不祥のアイルランドの姓名を個人名転用した名。この姓の元になったゲール語名を red warrior の意と推測する説がある
[カナ/English] クンシー
[発音近似カナ/English] クンシ


Clara (♀) F.

--LA-- [地域] English, German, Italian
聖人名

[Latin] bright
/ラテン語 clarus に由来する名だが,この clarus の解釈の差で辞典によって微妙に語意が違うようだ。EGW は bright, clear, GRS は bright, H&H は famous としている
[カナ/English] ク
[カナ/German] クーラ
[カナ/Italian] クーラ
[カナ/Spanish] ク
[発音近似カナ/English] クアラ,ク
[発音近似カナ/German, Italian, Spanish] クーラー

対照表


Clare (♂♀) M.F.

--LA-- [地域] English

Clara (♀) の中世英語形,英語形。時に男子名に使われることもあった
[カナ/English] クレア
[発音近似カナ/English] クレア (アクセントなし)

対照表


Clarenbald (♂) M.

-合成-

Clerebold (♂) の英語変形
[▽推定カナ/English] クラレンバルド


Clarence (♂) M.

--LA-- [地域] English

[Latin] 語意的には Clare と同じ。イギリス王エドワード三世の三男 Lionel 王子の称号 Clarencia に由来
[カナ/English] クレンス
[発音近似カナ/English] クランス,クレンス


Clareta (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish

[Latin] brilliant
/CLE収録名。語意説明は brilliant だが……おそらく Clara (♀) のスペイン語女性指小辞形か Clarette (♀) 相当のスペイン語名と思われる
[▽推定カナ/Spanish] クラレッタ


Clarette (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clara (♀) にフランス語指小辞形語尾をつけて造られた変形。稀少な英語名
[▽推定カナ/English] クラレット


Claribel (♀) F.

--LA-- [地域] English

[Latin] ラテン語 clarus + bellus (語意bright-beautiful ) か,Clare (♀) と -bel で終わる女性名を合成したものらしい。スペンサーの詩『Faerie Queene』 (1596) に登場する人物の名
[カナ/English] クリベル


Clarice (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clara (♀) のフランス語派生形。12世紀頃からイングランドの記録にも現れ,14世紀頃までわりとよく使われた
[カナ/English] クリス
[▽推定カナ/French] クラリス,クラリース
[▽推定カナ/Italian] クラリーチェ
[発音近似カナ/English] クリス
[発音近似カナ/French] クラーース
[発音近似カナ/Italian] クラーーチェイ

対照表


Clarimond (♀) F.

-合成-

Clarimonde (♀) の英語的綴り。EGWによれば17世紀のイングランドで洗礼名として使われた記録がある。


Clarimonde (♀) F.

-合成-

[Latin-OG] bright(clear) -protection
(前半はラテン語 clarus から借用された古代ドイツ語) 。中世のロマンスに Claremonde, Esclairmonde (古代フランス語形) の綴りで登場する。ゴーティエ作『死霊の恋 (1836)』では,青年僧侶ロミュオー (Romuald) が愛した女吸血鬼の名として使われた
[カナ/(慣) 架空人名] クラリモンド
[カナ/French (慣)] クラリモンド

『死霊の恋』のクラリモンドはとても遠慮深くロミュオーの血を吸っていた。しかしロミュオーの上司がクラリモンドを滅ぼしてしまい,ロミュオーは大迷惑して嘆く。


Clarinda (♀) F.

--LA-- [地域] English

[Latin] スペンサー作『Faerie Queene』(1596) に登場する人物名
[カナ/English] クランダ


Claris (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clarice (♀) の英語変形


Clarisa (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish

Clarice (♀) のスペイン語形
[▽推定カナ/Spanish]クラリサ


Clarissa (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clarisse (♀) のラテン語化。小説『クラリッサ・ハーロウ』 (1748) のヒロイン名として知られる
/CLE によればオランダでも使われる。またネットで検索するとイタリアでも使うらしい
[カナ/English] クラッサ


Clarisse (♀) F.

--LA-- [地域] French

Clara (♀) のフランス語派生形
[▽推定カナ/French]クラリ(ー)ス


Clark (♂) M.

--GR-- [地域] English

clerk「事務員,書記」の意を持つ英語の姓名の人名転用。日本ではスーパーマンの地球人名 Clark Kent (クラーク・ケント) として有名かもしれない
[カナ/English] クラーク


Clarrie (♂) M.

--LA-- [地域] English

Clarence (♂) の英語愛称形
[▽推定カナ/English] クラリー


Clarrie (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clara (♀) の英語愛称形
[▽推定カナ/English] クラリー


Claud (♂) M.

--LA-- [地域] English

[Latin] lame
[発音近似カナ/English] クロード (アクセントなし)

対照表


Claude (♂) M.

--LA-- [地域] English, French

Claud (♂) の変形
[カナ/English] クロード
[カナ/French] クロード

対照表


Claude (♀) F.

--LA-- [地域] French

フランス語名 Claude (♂) の女性形。英語名 Claudia (♀) に相当する。
/フランスでは綴りが男女共通である
[カナ/French] クロード

対照表


Claudette (♀) F.

--LA-- [地域] French, English

フランス語名 Claude (♂) の女性指小辞形。英語圏でもたまに使われる
[カナ/French] クローデット
[発音近似カナ/English] クローット

対照表


Claudia (♀) F.

--LA-- [地域] English, German, Italian

Claud, Claude (♂) の女性形
[カナ/English] クーディア
[カナ/Italian] クウディア

対照表


Claudine (♀) F.

--LA-- [地域] French, English, German

フランス語名 Claude (♂) の女性指小辞形
[カナ/French] クロディーヌ,クローディーヌ
[発音近似カナ/English] クローディーン

対照表


Claudio (♂) M.

--LA-- [地域] Italian, Spanish, Potuguese

Claud, Claude (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] クウディオ
[発音近似カナ/Italian] クウデョウ

対照表


Claudius (♂) M.

--LA--

Claud, Claude (♂) のラテン語形
[カナ/German] クウディウス
[発音近似カナ/English] クーデャス,クーディアス
[発音近似カナ/English] クウディウス


Claus (♂) M.

--GR-- [地域] German

Nicholas (♂) のドイツ語形
[カナ/German] クラウス (アクセントなし)


Clea (♀) F.

--GR--

[Greek] fame, glory
/J&S の索引部にしか記載がないので詳細不明。しかし語意説明から考えると Cleopatra (♀) の前半と同じ要素から出来た名と思われる。または Cleo (♀) の変形かもしれない


Cleantha (♀) F.

--GR-- [地域] English

Cliantha (♀) の英語変形


Cleanthe (♀) F.

--GR-- [地域] French

Cleantha (♀) のフランス語形


Cledwyn (♀) F.

--CE--

[Welsh] sword-fair (white)
/または川の名に由来


Clelia (♀) F.

--LA-- [地域] Italian, English

(1) [Latin] illistrious
(2) [Latin] 不明
/半神話的なローマ人少女の名 Cloelia のイタリア語綴り
[▽推定カナ/Italian]クレリア

MEMO


Clem (♂) M.

--LA-- [地域] English

Clement (♂) の英語短縮形
[▽推定カナ/English]クレム


Clem (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clemence (♀) の英語短縮形
[▽推定カナ/English]クレム


Clematis (♀) F.

--GR-- [地域] English

花名の「クレマチス」(Clematis) の人名転用。Clematis はギリシャ語 Klēmatis「つる植物」に由来する
[▽推定カナ/English]クレマティス


Clemence (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clement (♂) の女性形
[カナ/English] クメンス
[発音近似カナ/English] クマンス

対照表


Clémence (♀) F.

--LA-- [地域] French

Clemence (♀) のフランス語形
[カナ/French] クマンス
[発音近似カナ/French] クマーンス

対照表


Clemency (♀) F.

--LA-- [地域] French

Clemence (♀) の英語変形
[▽推定カナ/English]クレメンシー
[発音近似カナ/English] クマンシ


Clemens (♂) M.

--LA--

Clement (♂) のラテン語形。ローマ教皇の数人が使用した名。St. Clemens Ⅰ (聖クレメンス1世,在88-97) が最古の例
[カナ/(慣) 聖人名] クレメンス

対照表


Clement (♂) M.

--LA-- [地域] English
聖人名

[Latin] mild, meciful
[カナ/English] クメント

対照表


Clément (♂) M.

--LA-- [地域] English

Clement (♂) のフランス語形
[カナ/French] クレ

対照表


Clemente (♂) M.

--LA-- [地域] Italian, Spanish, Potuguese

Clement (♂) 参照
[カナ/Italian] クレンテ

対照表


Clementina (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clementine (♀) のラテン語 (化) 形。CLE によればスペイン語圏でも使うらしい
[カナ/English] クレメンティーナ

対照表


Clementine (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clement (♂) にフランス語女性指小辞形をつけて出来たもの
[カナ/English] クメンタイン

対照表


Clémentine (♀) F.

--LA-- [地域] French

Clementine (♀) のフランス語形
[カナ/French] クレマンティーヌ
[カナ/French (慣)] クレモンティーヌ

対照表

フランスの歌手 Clémentine は日本で「クレモンティーヌ」とカナ表記されている。彼女は柔らかい声でポップスやボサノヴァを小粋に歌うことで知られている。


Clemmie (♂) M.

--LA-- [地域] English

Clement (♂) の英語愛称形
[▽推定カナ/English]クレミー


Clemmie (♀) F.

--LA-- [地域] English

Clemence (♀) の英語愛称形
[▽推定カナ/English]クレミー


Cleo (♀) F.

--GR-- [地域] English

Cleopatra (♀) の英語短縮形
[▽推定カナ/English]クレオ
[発音近似カナ/English] クーオウ


Cleonice (♀) F.

--GR--

Kleonike (♀) を英語化した綴りと思われる。なお Cleonice で検索をかけると「ヤドリバエ」の属名がヒットする。

検索したところ Cleonice Weidlich (クレオニス・ウェイドリック) というアメリカの女性登山家が存在する。(本名か芸名なのかは不明)


Cleopatra (♀) F.

--GR-- [地域] English, Modern Greek

[Greek] fame(glory)-father
/エジプト女王の名として有名
[カナ/(慣) 歴史人名]クレオパトラ
[発音近似カナ/English] クリーアトラ,クリーアートラ,クリーアイトラ


Clerebold (♂) M.

-合成- [地域] English

[Latin-OG] bright-bold
/前半要素はラテン語 clarus から借用された古代ドイツ語。14世紀頃までイングランドで使われた記録がある


Cleto (♂) M.

--GR-- [地域] Italian, Spanish, Potuguese

Anacleto (♂) の短縮形


Cletus (♂) M.

--GR--
聖人名

3代ローマ教皇 Anacletus は Cletus と表記されることがある。『聖人事典』で Cletus で項目を立てているところを見ると,英語圏では St. Cletus の表記の方が優勢なのかもしれない


Cliff (♂) M.

--GE-- [地域] English

Clifford (♂) の英語短縮形。独立名としても使われる


Clifford (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE] cliff-ford
/英語の姓名の個人名転用
[カナ/English] クフォード


Clint (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE] cliff-town
/英語の姓名 Clinton の短縮形を個人名転用したもの。日本では多分,俳優クリント・イーストウッド (Clint Eastwood) によって知られた
[カナ/English (慣)] クリント


Clio (♀) F.

--GR-- [地域] English, Modern Greek

[Greek] fame (glory)
Cleo (♀) の変形と見なされての使用もある
/ギリシャ神話中にこの名を持つ人物が二人いる。一方はミューズ神の1人クライオ女神,もう一方は海のニンフである。なお水族館で人気者の「クリオネ」(Clione) は,この海のニンフの名にちなむものらしい
[カナ/(慣) 神話人名] クライオ
[発音近似カナ/English] クーオウ,クイオウ


Clive (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE] cliff, slope
/地名由来の姓名の個人名転用
[カナ/English] クライブ (アクセントなし)


Clorinda (♀) F.

-不明-

16世紀の文学作品『Jerusalem Delivered』の中で使われた造名。renowed, verdant, beautiful 等の語意を持つ (ように) 作られたものだと推定されている
[カナ/Italian (慣)] クロリンダ


Cloris (♀) F.

--GR-- [地域] Modern Greek

CLE 収録名。Chroris (♀)のギリシャ語形と思われる


Clotaire (♂) M.

-不明-

前半部分は Clotilda (♀) や Clovis (♂) の前半要素と同じと思われるが不明。
[カナ/French] クロール


Clothilde (♀) F.

--GE-- [地域] French

Clotilda (♀) のフランス語形


Clotilda (♀) F.

--GE--
聖人名

[OG] loud-battle
/フランク王 Clovis (クローヴィス,465-511) の妃で,後に聖人となった女性 St. Chlothilde (474-545) の名として知られる。CLE によればスペイン語圏でも使うらしい
[カナ/English] クロ (ウ) ティルダ
[カナ/(慣) 聖人名] クロチルダ
分割位置/Clot-ilda


Clotilde (♀) F.

--GE-- [地域] French

Clotilda (♀) のフランス語形
[カナ/French] クロルド,クロティルド
[カナ/(慣) 聖人名] クロチルド,クロティルド

この名を持つバラの品種と花色/
Clotilde Soupert (淡いピンクで中心がピンクを帯びる)


Clover (♀) F.

--GE-- [地域] English

[English] clover
英語の普通名詞の人名転用


Clovis (♂) M.

--GE--

[OG] 古代ドイツ語名 Chlodovech (chlodo-vech) に由来。この変形 Chlodowig の名を持っていたフランク王は,ラテン語では Ludovicus, Clovis と書かれた。この名が変化して Ludwig, Louis となる
[カナ/English] クーヴィス
分割位置/Clo-vis

対照表


Cliantha (♀) F.

--GR--

[Greek] glory-flower
/LR 収録。LR では Glory flower と説明しているが,前半が Cleopatra (♀) 等の Cleo- 要素,後半がギリシャ語 anthos「花」由来の二要素語名と思われるため,glory-flower と表記することにした


Clyde (♂) M.

-不明- [地域] English

スコットランドの「クライド川」に由来する姓名を個人名転用したもの。日本では多分1967年の映画『ボニーとクライド 俺たちに明日はない』(Bonnie and Clyde) で有名になった名前
[カナ/English] クライド (アクセントなし)


Clytia (♀) F.

--GR--

[Greek] beautiful one
/ギリシャ神話に登場する太陽神ヘリオス(Helios) の愛人。ヘリオスの愛を失ってヘリオトロープ (向日性の植物) に変じた。「ひまわり」(これも向日性植物) に変じたとする異説もある。helio- は「太陽」の意
[カナ/(慣) 神話人名] クリティア


Clytie (♀) F.

--GR--

Clytia (♀) の変形


Cob (♂) M.

--HS-- [地域] English

Jacob (♂) の英語短縮形として使うことがあるらしい


Coba (♀) F.

--HS-- [地域] English

Jacoba (♀) の短縮形


Cobi (♂) M.

--HS-- [地域] English

Jacob (♂) の英語愛称形として使うことがあるらしい


Cobina (♀) F.

--HS-- [地域] English

Jacobina (♀) の短縮形


Coel (♂) M.

--CE-- [地域] Welsh

[Welsh] trust


Cokkie (♀) F.

--GR-- [地域] Dutch

Cornelia (♀) のオランダ語愛称形


Colas (♂) M.

--GR-- [地域] French

Nicolas (♂) のフランス語愛称形
[カナ/French] コラ


Colbert (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OG] ?-bright
/前半要素は不明。近年の使用は「姓名」からの転用
分割位置/Col-bert


Colette (♀) F.

--GR-- [地域] French, English

Nicolette (♀) の短縮形
/フランス語名だが英語圏でも使われる
[カナ/French] コット


Colin (♂) M.

-諸説- [地域] (1) English (2) Scottish

(1) Nicholas (♂) の中世英語短縮形の指小辞形
(2) Colum, Malcolm (♂) 等の名から派生
[カナ/English] コリン


Colinette (♀) F.

--GR--

J&Sによれば Nicholas (♂) の女性形 Nicola (♀) の指小辞形だが,綴りからするとNicola (♀) から直接出来た指小辞形ではなく, Colin (♂) にフランス語女性指小辞形 -ette が付いて出来たものに見える
[▽推定カナ/English] コリネット


Colm (♂) M.

--LA-- [地域] Irish Gaelic

Columba (♂) のアイリッシュゲーリック形


Colleen (♀) F.

--CE-- [地域] English

[Irish] girl
[カナ/English] リーン,コーン


Colombain (♂) M.

--LA-- [地域] French

Columbanus (♂) のフランス語形


Colombe (♀) F.

--LA-- [地域] French
聖人名

[Late Latin] dove
/3世紀の聖人がこの名を持っていた


Colombina (♀) F.

--LA-- [地域] Italian

イタリア語 Colomba (語意 dove) の指小辞形。語源的には Colombe (♀) と同類。
「コメディア・デラルテ」で伝統的に道化役アレルッキーノ (Arlecchino) の恋人の名として使われる。
[カナ/Italian] コロンーナ

「アルレッキーノ」はフランス語では「アルルカン (Arlequin)」, 英語では「ハーレクイン (Harlequin) 」になるが,語源は古代フランス語の Hellequin「悪魔」。 


Colombine (♀) F.

--LA--

Colombina (♀) のフランス語形。手持ちの仏和辞典では人名扱いされていないが,喜劇の登場人物名として記載がある
[カナ/French (慣)] コロンビーヌ


Colum (♂) M.

--LA-- [地域] Irish Gaelic

Columba (♂) のアイリッシュゲール形


Columba (♂) M.

--LA--
聖人名

[Late Latin] dove
/後期ラテン語名の Columba は男女どちらにも使われる名だった。6世紀の St. Columba of Iona (521-597) は有名聖人である。
[カナ/(慣) 聖人名] コルンバ


Columba (♀) F.

--LA--
聖人名

Columba (♂) 参照。コーンウォールにこの名を持つ聖人がいたが,Columba the Virgin と呼ばれたこと以外は不祥。


Columbina (♀) F.

--LA-- [地域] English

Colombina (♀) の英語変形


Columbine (♀) F.

--LA-- [地域] English

Colombina (♀) の英語変形。またそれとは別に,花名 columbine (オダマキ) が転用された人名とも考えられている。


Columbano (♂) M.

--LA-- [地域] Italian

Columbanus (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian (慣)] コロンバーノ


Columbanus (♂) M.

--LA--
聖人名

[Late Latin] dove
/dove の意を持つ Columba (♂) から派生した名
[カナ/(慣) 聖人名] コロンバヌス


Como (♂) M.

--HS-- [地域] Italian

Giacomo (♂) の短縮形
[▽推定カナ/Italian] コモ

目次C

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.