人名TOP > ABC順目次

目次R


Roma (♂) M.

--LA-- [地域] Russian

Roman (♂) のロシア語略称形
[キリル文字] Рома


Roma (♀) F.

--LA--

[Latin] 地名由来


Romain (♂) M.

--LA-- [地域] French

Romanus (♂) のフランス語形
[カナ/French] ロ


Romaine (♀) F.

--LA--

[Latin] (woman) of Rome


Roman (♂) M.

--LA-- [地域] Russian, Polish, Czech

Romanus (♂) のロシア語形,ポーランド語形,チェコ語形
[カナ/Russian] ローン
[カナ/Polish (慣)] ロマン
[キリル文字] Роман


Romana (♀) F.

--LA--

Roman (♂) のラテン語 (化) 形
[▽推定カナ/English] ロマーナ
[発音近似カナ/English] ロウーナ


Romane (♀) F.

-不明-

おそらく Romana (♀) のフランス語形ではないか思われるが,辞典の資料がないので詳細不明。Romane Bohringer (ロマーヌ・ボーランジェ, 1973- ) というフランス出身の女優が存在する。
[カナ/French (慣)] ロマーヌ


Romanus (♂) M.

--LA--
聖人名

[Latin] Roman
/「ローマの,ローマ人」の意。この名を持つ聖人が3人存在する
[カナ/(慣) 聖人名] ロマヌス


Romashenka (♂) M.
(Romashen'ka)

--LA-- [地域] Russian

Roman (♂) のロシア語愛称形
[キリル文字] Ромашенька


Romeo (♂) M.

--LA-- [地域] Italian

(1) [Latin] pilgrim to Rome
(2) [Latin] Roman
/シェークスピアの『ロミオとジュリエット』の登場人物名として知られる
[カナ/(慣) 架空人名] ロミオ
[カナ/Italian] ローオ
[発音近似カナ/English] ウミオウ


Roméo (♂) M.

--LA-- [地域] French

Romeo (♂) のフランス語綴り (フランスの個人名としては使われていないかもしれない)


Romi (♀) F.

-諸説- [地域] German

Rosemary (♀) のドイツ語女性愛称形
[カナ/German] ーミ


Romilda (♀) F.

--GE-- [地域] Italian

[OG] fame-battle
/後半要素にゲルマン由来の hild (語意 battle) を含む女性名は,時に h が脱落して語尾が -ild, -ilda, -elda 等に変化することがある。このような例としては他に Estrild, Imelda がある
[▽推定カナ/Italian] ロミルダ
分割位置/Rom-ilda


Romina (♀) F.

-不明-

/語源・語意不明。Roman (♂) や Roma (♀) など,Rom- で始まる人名に女性形的な語尾をつけて作ったものかもしれない。
[カナ/English (慣)] ロミナ


Romola (♀) F.

--LA-- [地域] Italian

Romolo (♂) の女性形
/ジョージ・エリオットの小説の題名 (ヒロイン名) として知られている
[発音近似カナ/English] マラ


Romolo (♂) M.

--LA-- [地域] Italian

Romulus (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian (慣)] ロモロ


Romuald (♂) M.

-不明-
聖人名

おそらくゲルマン語源。前半要素は Romilda (♀) の前半,後半要素は Roald (♂) の後半と同じか近似の要素と推測すると語意は fame-ruler になる。が,辞典の資料がない。11世紀頃に St. Romuald という聖人が存在した。ゴーティエ作『死霊の恋』では青年僧侶の名として使われている。
[カナ/French (慣)] ロミュアール
[カナ/(慣) 架空人名] ロミュアルド, ロミュアール, ロミュオー

僧侶の Romuald は吸血鬼クラリモンド (Clarimonde) を愛するが,司祭がクラリモンドを滅ぼすという筋である。日本で出た訳文では Romuald にたいして「ロミュオー」のカナが宛てられている。

Nordic Names Wiki を見る限り,前半要素は Romilda (♀) と同じと見て良いようだ。


Romula (♀) F.

--LA--

Romulus (♂) の女性形
[発音近似カナ/English] ミュラ


Romulus (♂) M.

--LA--

[Latin] Roman
/ローマの建国王の名
[カナ/(慣) 神話人名] ロムルス
[発音近似カナ/English] ミュラス


Romushka (♂) M.

--LA-- [地域] Russian

Roman (♂) のロシア語愛称形
[キリル文字] Ромушка


Romy (♀) F.

-諸説- [地域] Germn, English

Rosemarie (♀) の愛称形
/女優のロミー・シュナイダー (Romy Schneider) の名として有名になった。
[カナ/(慣)] ロミー


Ron (♂) M.

--GE-- [地域] English

Ronald (♂) の英語短縮形
[▽推定カナ/English] ロン


Rona (♀) F.

-諸説-

(1) [Gaelic] seal
(2) Ronald (♂) の女性形ともみなされる
(2) Veronika (♀) のロシア語略称形
[キリル文字] Рона


Ronald (♂) M.

--GE-- [地域] English

[OE] counsel-ruler
[カナ/English] ナルド
分割位置/Ron-ald


Ronalda (♀) F.

--GE-- [地域] English, Scottish

Ronald (♂) の英語女性形・スコットランド語女性形


Ronky (♀) F.

-諸説- [地域] English

Veronica (♀) の英語愛称形


Ronnie (♂) M.

--GE-- [地域] English

Ronald (♂) の英語愛称形
[▽推定カナ/English]ロニー


Ronnie (♀) F.

-諸説- [地域] English

Veronica (♀) の英語愛称形
[▽推定カナ/English]ロニー


Ronny (♂) M.

--GE-- [地域] English

Ronald (♂) の英語愛称形
[▽推定カナ/English]ロニー


Ronya (♂) M.

--GR-- [地域] Russian

Sofron, Miron (♂) の略称形
[キリル文字] Роня


Ronya (♀) F.

-諸説- [地域] Russian

Veronika (♀) のロシア語略称形
[キリル文字] Роня


Roope (♂) M.

-不明- [地域] Finnish

[カナ/Finnish (慣)] ローペ

検索によれば Robert (♂) のフィンランド語形らしい。


Roro (♂) M.

--GE-- [地域] French

Robert, Roger, Roland (♂) のフランス語愛称形
[カナ/French (慣)] ロロ


Rory (♂) M.

--CE-- [地域] (1) Irish, (2) Scottish

(1) Ruaidhrí (♂) の英語化形
(2) Ruairidh, Ruaraidh (♂) の英語化形
/12世紀のアイルランドの王 Rory O'Conor の名として知られる
[発音近似カナ/English] ーリ


Ros (♀) F.

--/-- [地域] English

Rosalind, Rosamund (♀) の英語短縮形
[▽推定カナ/English]ロス


Rosa (♀) F.

-諸説- [地域] English, German, Italian
聖人名

(1) [OG] horse
(2) [OG] fame
(3) [Latin] rose
/ドイツでは Rosalinde, Rosamunde, Roswitha (♀) 等の短縮形としても使われる
[カナ/English] ーザ
[カナ/German] ーザ
[カナ/Italian] ーザ

もとは古代ドイツ語で horse か fame の語意の言葉に由来する名だった。しかし中世からラテン語 rosa 「薔薇」が語源だと誤解された。

対照表


Rosabel (♀) F.

--LA-- [地域] English

[Latin] rose-beautiful
Rosa + Bella (Belle) で作った合成名らしい
[▽推定カナ/English] ローザベル
[発音近似カナ/English] ウザベル


Rosabella (♀) F.

--LA-- [地域] English

Rosabel (♀) の英語変形
[▽推定カナ/English] ローザベラ
[発音近似カナ/English] ロウズ


Rosabelle (♀) F.

--LA-- [地域] English

Rosabel (♀) の英語変形
[▽推定カナ/English] ローザベル
[発音近似カナ/English] ウザベル


Rosalba (♀) F.

--LA-- [地域] Italian

[Latin] rose-white
/Rosa Alba「白いバラ」の意味になるように造られた名。時々英語名としても使われるらしい
[▽推定カナ/English] ロザルバ,ロサルバ
[発音近似カナ/English] ロルバ,ロウルバ
[発音近似カナ/Italian] ロウールバー
[カナ/(慣) 歴史人名] ロザルバ

ネット検索で 18世紀頃の画家 Rosalba Carriera (ロザルバ・カッリエーリ) を発見した。

エリス・ピータースの『修道士カドフェル』シリーズに『代価はバラ一輪』(The Rose Rent) という作品がある。この作品中に母を失った幼女が登場する。この子の名が最後に Rosalba だと明かされることで,読者が物語では語られない未来を予想できる仕掛けがある。


Rosaleen (♀) F.

-諸説- [地域] English

Rosalyn (♀) の変形
[▽推定カナ/English]ロザリーン


Rosalia (♀) F.

--LA-- [地域] Italian
聖人名

[Latin] rose
/ラテン語名。St. Rosalia は12世紀シチリアの処女聖人で,パレルモの守護聖人
[カナ/Italian (慣)] ロザーリア
[発音近似カナ/English] ロウザーアー

対照表


Rosalie (♀) F.

--LA-- [地域] French, English, German

Rosalia (♀) のフランス語形。英語圏とドイツでも使われる
[カナ/English] ザリー
[カナ/French (慣)] ロザリー
[カナ/German] ローリエ

対照表


Rosalind (♀) F.

-諸説- [地域] English

(1) [OG] horse-serpent または fame-shield
(2) [OG] fame-shield
(3) [Latin] rose-beautiful (lovely, pretty)
/もともとゲルマン由来の人名で,語源は (1) または (2) だった。しかし中世以降に (3) 説の由来だと誤解されてしまった/シェークスピア作『お気に召すまま』のヒロイン名として有名
[カナ/English]ザリンド
[発音近似カナ/English] ザリンド/* (シェークスピア作品中では) ザラインド
分割位置/Rosa-lind

この名を持つバラの品種と花色/
Heavenly Rosalind (淡いピンク,花びらの縁にピンクのぼかしが入る)


Rosalinda (♀) F.

-諸説- [地域] English

Rosalind (♀) の別形。またはスペイン語の名詞 rosa (薔薇) +形容詞 linda (綺麗な,美しい,愛らしい) の合成
[発音近似カナ/English] ロザンダ


Rosalinde (♀) F.

-諸説- [地域] Germam

Rosalind (♀) のドイツ語形
[カナ/German] ロザンデ


Rosaline (♀) F.

-諸説- [地域] English

Rosalind (♀) の変形
[▽推定カナ/English]ロザライン
[発音近似カナ/English] ザライン


Rosalyn (♀) F.

-諸説- [地域] English

Rosalind (♀) の変形
[▽推定カナ/English]ロザリン


Rosalynn (♀) F.

-諸説- [地域] English

Rosalind (♀) の変形
[▽推定カナ/English]ロザリン


Rosalynne (♀) F.

-諸説- [地域] English

Rosalind (♀) の変形
[▽推定カナ/English]ロザリン


Rosamond (♀) F.

--GE-- [地域] English

Rosamund (♀) の変形として中世から使われている綴り
[カナ/English]ザモンド
[発音近似カナ/English] ザマンド
分割位置/Rosa-mond

対照表


Rosamund (♀) F.

--GE-- [地域] English

[OG] horse-protection
もともとゲルマン語源の名だが,中世頃からラテン語で pure (clean) rose, rose of the world と解釈されてきた。
/イギリス王ヘンリー二世の愛妾 Rosamund Clifford (ロザモンド・クリフォード) の物語によって有名。
[発音近似カナ/English] ザマンド

対照表

彼女の名は書籍によっては Rosamond Clifford とも書かれているし,ネットでも両方の綴りがある。


F. Rosamunda (♀) F.

--GE-- [地域] Spanish

Rosamund (♀) の語源の古代ドイツ語名

対照表

LR によれば Rosamund, Rosamond (♀) のスペイン語形らしい。ということはスペインでは古代ドイツ語名の綴りがそのまま継承されたのかもしれない。


Rosamunde (♀) F.

--GE-- [地域] German

Rosamund, Rosamond (♀) のドイツ語形
[カナ/German] ロザンデ

対照表


Rosangela (♀) F.

-造名- [地域] Italian

Rosa + Angela の合成名


Rosanna (♀) F.

-造名- [地域] English

Rosanne (♀) の変形
[カナ/English (慣)] ロザンナ
[発音近似カナ/English] ロナ,ロウナ,ラ

この名を持つバラの品種と花色/
Rosanna (コーラルピンク)

日本で昔「ヒデとロザンナ」という夫婦デュオのグループが存在した。ロザンナ (Rosanna) は Wikipedia によれば出生時の本名らしい。彼女は1950年イタリアで生まれたとの事。
 H&H は Rosanne で項目を立て,英語圏使用名とし,Rosanne の変形として Rosanna を挙げているが,イタリアでは英語圏とは関係なく,例えば Rosangela の事例と同様に,Rosa + Anna としての Rosanna が造名された可能性もある気がする。


Rosanne (♀) F.

-造名- [地域] English

Rosa + Anne の合成名
[▽推定カナ/English] ローザン


Rosario (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish

聖母マリアの称号の一部に由来。なんとこの名の愛称形は Charo (♀) 。欧米の女性名は -a, -e で終わることが多いが,スペイン語女性名には -o で終わるものもあり,この名もその一つ
[▽推定カナ/Spanish] ロサリオ
[発音近似カナ/Spanish] ローーリョウ


Rosasharn (♀) F.

--GE-- [地域] English

聖書の句 the rose of Sharon (シャロンの薔薇,シャロンの野草) を短縮して造名された名前。小説『怒りの葡萄』 (スタインベック,1939) に登場した人物名として有名になった。なお Rose of Sharon はムクゲやヒメキンシバイ等の植物の英名にも使われている
[カナ/(慣) 架空人名] ローザシャーン

目次R

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.