人名TOP > ABC順目次

目次C


Conal(l) (♂) M.

--CE-- [地域] Irish, Scottish Gaelic

(1) [Celtic] wolf-strong
(2) [Celtic] high-mighty
/(1) 説のほうが時代的に新しい


Conan (♂) M.

--CE-- [地域] Irish

(1) [Gaelic] hound
(2) [Celtic] high
/(1) 説のほうが時代的に新しい。『シャーロック・ホームズ』の作者アーサー・コナン・ドイルのミドルネームとして知られる
[カナ/English] ナン


Conceição (♀) F.

--LA-- [地域] Potuguese

Concepción (♀) のポルトガル語形


Concepción (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish

神学の Immaculate Conception「無原罪懐胎」(聖母マリアが母の胎内に宿った時から原罪を免れていたという考え方) に由来する名。


Concepta (♀) F.

--LA-- [地域] Irish

Concetta (♀) のラテン語形。H&H によればアイルランドのカトリック教徒がよく使う名


Concetta (♀) F.

--LA-- [地域] Italian

[Italian] 聖母マリアの称号 Maria Concetta にちなむ名。Concetta の称号は聖母マリアの無原罪懐胎説からきたもの。Concepción (♀) 参照


Concha (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish

Concepción (♀) のスペイン語愛称形


Conchita (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish

Concepción (♀) のスペイン語愛称形
[カナ/Spanish (慣)] コンチータ


Concordia (♀) F.

--LA--

[Latin] harmony
ローマ神話の「協調」の女神の名。(ギリシャ神話ではハルモニア 女神にに相当)
[カナ/(慣) 神話人名] コンコルディア


Conn (♂) M.

--CE-- [地域] Irish Gaelic

(1) [Old Celtic] chief
(2) [Old Celtic] high
/(1) 説が H&H, (2) 説が EGW 。もしかしたら同じ語の別の意味を挙げているかもしれないが,とりあえず分けた


Connie (♀) F.

--LA-- [地域] English

Constance (♀) の英語愛称形
[カナ/English] ニー


Connor (♂) M.

--CE-- [地域] Irish

(1) [Gaelic] lover of hounds (H&H 系の説)
(2) [Irish] high-desire (will) (EGW 系の説)
/H&H 説のほうが時代的に新しいが, high-desire の語意として認識された歴史が長いかもしれない


Conon (♂) M.

-不明-

686年から687年までローマ教皇をつとめた人物がこの名を持っていた。語源・語意不祥
[カナ/(慣) 歴史人名]コノン


Conor (♂) M.

--CE-- [地域] Irish

Connor (♂) の変形


Conrad (♂) M.

--GE-- [地域] English, German
聖人名

[OG] bold-counsel
/10世紀にこの名を持つ聖人が存在した。ドイツでは Konrad の綴りも使われる
[カナ/English] ンラッド
分割位置/Con-rad

対照表

この名を持つバラの品種と花色/
Conrad Ferdinand Meyer (淡いピンク)


Conradin (♂) M.

--GE--

Conrad (♂) の指小辞形。13世紀のシチリア王 Corradino di Svevia (1252-1268) は Conradin と英語表記されている。
[カナ/(慣) 歴史人名] コンラディン


Conradine (♀) F.

--GE--

Conrad (♂) の女性形
/LR の本とJ&S の索引部分に載っているが,使用地域は不明


Conroy (♂) M.

--CE--

[Irish] hound of the plain
[▽推定カナ表記]コンロイ


Consolata (♀) F.

--LA-- [地域] Italian

[Italian←Latin] consolation
/聖母マリアの称号 Maria Consolata にちなむ名。ラテン語 consolatus (語意 consolation) に由来する
[▽推定カナ表記]コンソラータ


Constance (♀) F.

--LA-- [地域] English, French
聖人名

[Late Latin] constancy
[カナ/English] ンスタンス
[カナ/French] コンス (ー) ンス

対照表

この名を持つバラの品種と花色/
Constance Spry (ピンク)


Constancia (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish

Constance (♀) のスペイン語形
[カナ/Spanish] コンスンシア


Constant (♂) M.

--LA-- [地域] English

[English←Latin] constant
/英語の普通名詞の人名転用らしい
[カナ/English] ンスタント


Constantia (♀) F.

--LA--

Constance (♀) のラテン語形
[カナ/(慣) 歴史人名] コンスタンティア

対照表


Constantin (♂) M.

--LA-- [地域] French, Bulgarian

Constantine (♂) のフランス語形
[カナ/French] コンスタン

対照表


Constantine (♂) M.

--LA-- [地域] English, French
聖人名

[Latin] constant
[カナ/(慣) 歴史人名] コンスタンティン

対照表


Constantino (♂) M.

--LA-- [地域] Italian

Constantine (♂) のイタリア語形

対照表


Constantinus (♂) M.

--LA--

Constantine (♂) のラテン語形
/ローマ皇帝コンスタンティヌス大帝の名として知られる
[カナ/(慣) 歴史人名]コンスタンティヌス

対照表


Constanza (♀) F.

--LA-- [地域] Italian

Constance (♀) のイタリア語形。CLE によればスペイン語圏でも使うらしい
[カナ/Italian] コンスンツァ

対照表


Consuela (♀) F.

--LA--

Consuelo (♀) の変形 (英語変形かもしれない)
[▽推定カナ表記]コンスエラ


Consuelo (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish, English Philippines

[Spanish←Latin] consolation
Consolata (♀) と同様,聖母マリアの称号にちなんだ名。o で終わる女性名は欧米では比較的珍しい (スペイン語圏ではわりとある) 。ジョルジュ・サンドの小説の登場人物として知られる。スペイン語名だが英語圏でもときたま使われる
[カナ/English] コンスロー
[カナ/Spanish (慣)] コンスエロ


Cora (♀) F.

-GR?- [地域] English

[Greek?] maiden, daughter の意だと解されている
[カナ/English] ーラ


Coral (♀) F.

--GR-- [地域] English

[English ←Latin←Greek] coral
/19世紀に流行した「宝石名の人名転用名」の一つで,直接の語源は英語の coral「珊瑚」。
/英語 coral はギリシャ語が源ではなく,セム語が起源だろうと推定されているが,便宜的にギリシャに分類することにした
[▽推定カナ/English]コーラル


Coralie (♀) F.

--GR-- [地域] English

(1) Cora (♀) のフランス語別形
(2) Cora (♀) や Coral (♀) に手を加えて造られた名
[▽推定カナ/English]コラリー,コーラリー


Corazón (♀) F.

--LA-- [地域] Spanish

[Spanish] heart
/「イエスの御心 (Sacred Heart of Jesus)」という句に因むスペイン語名。スペインに多く見られる宗教的な名前の一つ。
[カナ/Spanish] コラ


Corcoran (♂) M.

--CE--

[Celtic] ruddy
英語の「姓名」としてR&Wの辞典に載っている。多分姓名からの個人名転用だと思われるが詳細不明
[▽推定カナ/English] コーコラン
[発音類似カナ/English] ークルン


Cordelia (♀) F.

-不明- [地域] English

Cordula (♀) からの派生と見られている。近年の使用は主にシェークスピア作『リア王』のコーデリア姫に因むものらしい
[カナ/English] コーリア,コルリア


Cordell (♂) M.

--LA--

[Old French] cord
/古代フランス語 corde「綱,ひも」の指小辞形 cordele が語源の英語の姓名の個人名転用。
/J&Sは語意を rope-maker と説明しているので,「紐作りの職人」が使用した姓名なのかもしれない
/ギリシャ語 Khordé「腸,楽器の弦」がラテン語に借用されて Chorda となり,古代フランス語 corde の語源となった。この古代フランス語が英語の cord の語源。またラテン語 Chorda は英語の chord「楽器の弦,コード」にもなっている
[▽推定カナ/English] コーデル


Cordula (♀) F.

-不明- [地域] English, German
聖人名

聖ウルスラの仲間の一人の名として知られる。1990年に H&H が「見たところラテン語 cordis (語意 heart ) らしい」と書いており,それ以降の人名辞典がこの説を採るようになった感じに見える。EGW, GRS の辞典にはこの cordis 説は載っていない。英語圏,ドイツでこの綴りで使われるが,ドイツでは Kordula とも綴られる
[▽推定カナ/English] コーデュラ


Corinna (♀) F.

--GR-- [地域] English, German

[Greek] maiden, daughter ?
/ギリシャ語の cor- (語意 maiden, daughter) 要素を含んだ女性名から派生したらしい
[カナ/English] コンナ


Corinne (♀) F.

--GR-- [地域] French, English

Corinna (♀) のフランス語形。英語圏でも借用されるわれる
[カナ/English] コ
[カナ/French (慣)] コリンヌ


Corisande (♀) F.

-不明-

中世のロマンス『ゴールのアマディス』に登場した人物の名。語源不祥
[▽推定カナ/-]コリサンド


Corneille (♂) M.

--LA-- [地域] French

Cornelius (♂) のフランス語形。フランスの姓名の Corneille は「コルネーユ」とカナ表記されるが,個人名については不明
[▽推定カナ/French]コルネーユ


Cornel (♂) M.

--LA-- [地域] English

Cornelius (♂) の英語別形
[▽推定カナ/English]コーネル


Cornelia (♀) F.

--LA-- [地域] English, German, Dutch, Italian

Cornelius (♂) の女性形
[カナ/English] コーリア
[カナ/Italian] コルーリア
[カナ/(慣)] コルネリア

対照表

この名を持つバラの品種と花色/
Cornelia (黄色を帯びたピンク)


Cornelis (♂) M.

--LA-- [地域] Dutch

Cornelius (♂) のオランダ語形
[カナ/Dutch (慣)] コルネリス,コルネーリス


Cornelio (♂) M.

--LA-- [地域] Italian

Cornelius (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] コルーリオ


Cornelius (♂) M.

--LA--
聖人名

[Latin] ローマの氏族名に由来。語意は不祥だがラテン語 cornu (語意 horn) からの派生と推測する説がある。3世紀の殉教聖人の名
[カナ/English] コーリウス
[カナ/(慣) 聖書人名] コルネリ
[カナ/(慣) 聖人名] コルネリウス

対照表


Cornell (♂) M.

--LA-- [地域] English

Cornelius (♂) の別形。近年の使用は「姓名」からの転用らしい
[▽推定カナ/English]コーネル


Corradino (♂) M.

-不明- [地域] Italian

多分 Corrado (♂) に指小辞形語尾がついた愛称形。イタリアでは男性名に -ino (または -ello, -etto ) をつけて愛称形を作る
[カナ/Italian] コッラディーノ

13世紀のシチリア王 Corradino di Svevia (1252-1268) がこの名を持っていた。Wikipedia によると16歳で斬首刑にされた気の毒な人物。彼は英語では Conradin と表記される。


Corrado (♂) M.

--GE-- [地域] Italian

Conrad (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] コッード
[カナ/Italian (慣)] コルラード


Cosima (♀) F.

--GR-- [地域] English, German, Italian, Modern Greek

Cosimo, Cosmo (♂) の女性形
[カナ/German] ージマ


Cosimo (♂) M.

--GR-- [地域] Italian

Cosmo (♂) のイタリア語変形。ドイツでも借用するらしい
[カナ/Italian] ージモ
[カナ/German] ージモ

この名を持つバラの品種と花色/
Cosimo Ridolfi(青みのピンク)


Cosmo (♂) M.

--GR-- [地域] English, German, Italian

[Greek] order, pattern
/ギリシャ語 kosmos に由来。イタリアでは Cosimo の綴りも使われる
[発音近似カナ/English] ズモウ
[▽推定カナ/English] コズモ


Costantino (♂) M.

--LA-- [地域] Italian

Constantino (♂) の縮約形らしい
[カナ/Italian] コスタンティーノ


Costanza (♀) F.

--LA-- [地域] Italian

Constanza (♀) の縮約形らしい
[カナ/Italian] コスンツァ


Craig (♂) M.

--CE-- [地域] Scottish, English

[Gaelic] rock
/スコットランドの地名から姓名になり,姓名から個人名に転用された
[カナ/English] クレイグ


Crescentia (♀) F.

--LA-- [地域] German
聖人名

後期ラテン語名。南ドイツで Kreszenz (♀) の変形として使われる。
[▽推定カナ表記]クレセンティア

MEMO


Cressa (♀) F.

--GR-- [地域] English

Cressida (♀) の英語愛称形
[▽推定カナ/English] クレサ


Cressida (♀) F.

--GR-- [地域] English

[Greek] golden
[発音近似カナ/English] クシダ

この名を持つバラの品種と花色/
Cressida (ごく淡いサーモンピンクで中心はピンクを帯びる)


Crisiant (♀) F.

--CE--

[Welsh] crystal


Crispin (♂) M.

--LA-- [地域] English
聖人名

[Latin] curled
/ローマの家名 Crispinus に由来。ラテン語 crispus (語意 curled) からの派生した家名と考えられている。3世紀の殉教聖人がこの名を持っていた。中世のイングランドで個人名に使われた
[▽推定カナ/English]クリスピン


Crispina (♀) F.

--LA--
聖人名

Crispin (♂) の女性形。St. Crispina of Tagora (4世紀の殉教聖人) の名として知られる
[▽推定カナ/English]クリスピーナ


Cristiano (♂) M.

--GR-- [地域] Italian

Christian (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] クリスティーノ

対照表


Cristina (♀) F.

--GR-- [地域] Italian, Spanish, Portuguese

Christina (♀) 参照
[カナ/Italian] クリスティーナ

対照表


Cristóbal (♂) M.

--GR-- [地域] Spanish

Christopher (♂) のスペイン語形
[カナ/Spanish] クリスバル

対照表


Cristoforo (♂) M.

--GR-- [地域] Italian

Christopher (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian (慣)] クリストフォーロ

対照表


Crystal (♀) F.

--GR-- [地域] English

[English ←Greek] crystal
/「水晶」の意。英語の宝石名の人名転用。crystal の語源はギリシャ語 krystallos「氷」
[発音近似カナ/English] クスタル


Csaba (♂) M.

-諸説- [地域] Hungarian

諸説あり不明。
[カナ/Hungarian (慣)] チャバ

フン族の王アッティラの息子がこの名を持っている。第二次世界大戦にハンガリーで使用された装甲車「チャバ」は彼の名に因むらしい。
 発音サイト forvo で「Csaba のハンガリー語の発音」があったので聞いてみたら,「チャバン」に近く聞こえた。(アクセント的には「茶番」に似ている感じ)


Cunegonde (♀) F.

--GE-- [地域] Dutch

Cunegund (♀) のオランダ語形の一つ。Kunigonde (♀) の綴りもある
[カナ/(慣)] キュネゴンド
分割位置/Cune-gonde

対照表


Cunegund (♀) F.

--GE-- [地域] English
聖人名

(1) [OHG] family-battle
(2) brave-battle の意を持つ古いゲルマン語名に由来
[カナ/(慣) 歴史人名] キュネゴンド
[発音近似カナ/English] キューニゴンド
分割位置/Cune-gund

対照表


Curran (♂) M.

--CE--

[Celtic] hero


Curtis (♂) M.

--LA?- [地域] English

[English←OFr] 英語の courteous に由来。ニックネームから姓名になり,その後人名に転用された
[カナ/English] ーティス,ーチス


Cuthbert (♂) M.

--GE-- [地域] English
聖人名

[OE] known-bright
[カナ/English] スバート
[発音近似カナ/English] スバト
分割位置/Cuth-bert


Cuthburga (♀) F.

--GE--
聖人名

[OE] known-fortress
[▽推定カナ/English] カスバーガ
分割位置/Cuth-burga


Cwenhild (♀) F.

--GE--

[OE] woman-war
/古英語女性名。古い記録の中では Quinild, Quenild 等の綴りで古記録に残っている。英語の姓名 Quenell, Quennell, Quinnell はこの女性名に由来する


Cy (♂) M.

--I I-- [地域] English

Cyrus (♂) の英語短縮形。アメリカでは独立名として使われることもある
[▽推定カナ/English]サイ


Cyane (♀) F.

--GR--

[Greek] (dark-)blue
/「青,藍色」の意。ギリシャ神話に登場する女性の名。彼女はアポロンと交わった
/英語の接頭辞 cyano-「青色,藍色の」「シアン」「シアン群」と語源が同じ
[カナ/(慣) 神話人名] キュアネ
[▽推定カナ/English]サイアン


Cynan (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief


Cynddelw (♂) M.

--CE-- [地域] Welsh

[Welsh] chief-image


Cyndy (♀) F.

--GR-- [地域] English

Cynthia (♀) 短縮形。Cindy (♀) の綴りもある
[カナ/English] ンディー


Cyneburh (♀) F.

--GE--

[OE] royal-fortress
/古英語名。Cyniburg, Kineburg, Kineburga とも綴られる。マーシア王 Penda (ペンダ) の娘の一人がこの名を持っていた。彼女は修道院を建てたことで列聖され,St. Cyniburg (St. Kyneburg of Mercia) と呼ばれた
[カナ/(慣) 聖人名] キネブルフ
分割位置/Cyne-burh


Cynesige (♂) M.

--GE--

[OE] royal-victory

/古英語名。ヨーク大司教 (在1051-1060) の名として歴史に残っている。

Cynesige は個人名としては廃れたが,Kinsey, Kincey, Kynsey 等の「姓名」を派生させた。
 検索によると「キンゼイ・レポート」で知られる Alfred Kinsey がこの姓名を持っているようだ。


Cyneswitha (♀) F.

--GE--
聖人名

[OE] royal-strong
/古英語名。Cyneswith とも綴られる。マーシア王 Penda (ペンダ) の妃,そして娘の一人がこの名を持っていた
[カナ/(慣) 歴史人名] キネスウィタ
分割位置/Cyne-switha


Cynethryth (♀) F.

--GE--

[OE] royal-strength
[カナ/(慣) 歴史人名] キネスリス
分割位置/Cyne-thryth


Cynewulf (♂) M.

--GE--

[OE] royal-wolf
/アングロサクソンの詩人の名として歴史に残っている。
[発音近似カナ/English] キニウルフ
[発音近似カナ/Old English] キューネウルフ
[カナ/(慣) 歴史人名] キネウルフ,キュネウルフ
分割位置/Cyne-wulf

昔,コーエーのシミュレーションゲーム『ロイヤルブラッド』に「キネウルフ」という領主が登場したが,多分彼の名の元ネタは古英語名 Cynewulf だっただろう。なお,ゲームの「キネウルフ」は能力的にパッとしない凡庸な人物だった。だから個人的に「キネウルフ」と聞くとあまり良いイメージが湧かない。


Cynfael (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief-metal
/ウェールズ語 cyn- は chief の意味を持つ言葉


Cynferth (♀) F.

--CE--

[Welsh] chief-beauty


Cynfor (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief-great


Cynfran (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief-raven


Cynfrig (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief-offshoot


Cyngen (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief-son


Cynidr (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief-serpent


Cynllo (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief-calf


Cynric (♂) M.

--GE--

[OE] royal-ruler
[▽推定カナ/English] キンリック
分割位置/Cyn-ric


Cynthia (♂) M.

--GR-- [地域] English, Modern Greek

月の女神 Artemis の異名
[カナ/English] ンシア


Cynyr (♂) M.

--CE--

[Welsh] chief-hero


Cyprian (♂) M.

--LA-- [地域] English, Polish
聖人名

[Latin] of Cyprus
/ギリシャのキプロス島 (Cyprus) 由来のラテン語名 Cypriānus に由来。何人かこの名を持つ聖人が存在し,そのうちでは3世紀のカルタゴ司教 St. Cyprian (Thasius Cecilianus Cyprianus, 200-58)が有名。英語名としてはそれほど使用されなかったらしい。H&H はイタリア語形の Cipriano (♂)で項目を立てている
[発音近似カナ/English] プリアン


Cyr (♂) M.

--GR--
聖人名

Cyriacus (♂) の別の綴り。または Cyriacus (♂) のフランス語綴り。
[発音類似カナ/English] シア
[カナ/French (慣)] シル,シール


Cyra (♀) F.

--I I-- English

Cyrus (♂) の女性形


Cyriack (♂) M.

--GR--
聖人名

[Greek] lordly
/ギリシャ語 κυριακός (kyriakos) に由来する英語名。4世紀の殉教聖人 St. Cyriack または Cyr に因む名として,時々洗礼名に使われた。St. Cyr は母の Julitta と共に殉教した幼児の聖人で,イングランド西部には彼に捧げられた教会が多数存在した。この親子聖人は手持ちの聖人事典では Cyricus and Julitta として項目が立てられ,Cyricus の他に Cyriacus, Quiriac, Quiricus, Cyr とも綴られると記されている。
[カナ/English (慣)] シリアック

NOTE


Cyriacus (♂) M.

--GR--
聖人名

[Greek] lordly
/ギリシャ語 κυριακός (kyriakos) に由来。14救難聖人の一人の名。またこの名を持つ聖人が何人か存在する。
[発音類似カナ/English] シイアカス
[カナ/(慣) 聖人名] キリアクス,キュリアコス


Cyril (♂) M.

--GR-- [地域] English, Czech, Polish
聖人名

[Greek] lord
/ギリシャ語名 Kyrillos に由来。何人かこの名を持つ聖人がいる。
[カナ/English] リル
[カナ/Czech (慣)] ツィリル

対照表


Cyrilla (♀) F.

--GR-- [地域] English

Cyril (♂) の英語女性形


Cyrille (♂) M.

--GR-- [地域] French

Cyril (♂) のフランス語形
[カナ/French (慣)] シリル


Cyrille (♀) F.

--GR-- [地域] English, French

Cyril (♂) の英語女性形

検索によるとフランスでもこの綴りを「女性名」として使う例があるらしく,フランスに「シリル・エイメー」というジャズ歌手が存在する。


Cyro (♂) M.

--I I--

Cyrus (♂) の愛称形。J&S の索引部収録名のため詳細は不明

検索によると ブラジルに Cyro Baptista という名のミュージシャンが存在するようだ。


Cyrus (♂) M.

--I I-- English
☆聖書人名

[Persian] throne, royal
[カナ/English] サイラス
[カナ/(慣) 聖書人名] キュロス


Cyryl (♂) M.

--GR-- [地域] Polish

Cyril (♂) のポーランド語形らしい


Cystennin (♂) M.

--LA--

Constantine (♂) のウェールズ語形

対照表


Cytherea (♀) F.

--HS--

[Phoenician] goddes of the island of cythera
/ギリシャ神話の美の女神,アフロディテの別名。キュテレイア (キュテラ島の女神) の意
[カナ/(慣) 神話人名] キュテレイア
[発音近似カナ/English] シサーア


Czesław (♂) M.

--SL-- [地域] Polish

[Old Slavonic] honour-glory
[カナ/Polish] チェスワフ

目次C

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.