--LA-- [Latin] the man from Adria, of the Adriatic /「アドリアから来た人」「アドリア海の,アドリア海沿岸地方の」
| [English] | Adrian |
| [愛称形] Addie, Ade, Adie | |
| [German] | Adrian |
| [French] | Adrien |
| [Italian] | Adriano |
| [Spanish] | Adrián |
| [Portuguese] | Adriãno |
| [Latin] | Hadriānus |
| [Russian] | Adrian (Адриан) |
| (民衆形) Andrian (Андриан), Andriyan (Андриян) (略称形) Andryusha (Андрюша), Yanka (Янка), Yasha (Яша), Adya (Адя) (愛称形) Andryushenka (Андюшенька) |
|
| [Hungarian] | Adorjan |
| [歴史人名] | (個人名ではないが) ローマ皇帝ハドリアヌス (Publius Aelius Hadrianus, 在位 P.C. 117-138),歴代教皇ハドリアヌス (1世~6世) |
|
|
|
Adriana, Adrianne (♀) F.--LA-- Adrian (♂) の異性形 |
|
| [English] | Adriana, Adrianne |
| (変形) Adrianna, Adriane (借用形) Adrienne (< *French) |
|
| [French] | Adrienne |
| [Italian] | Adriana |
| [架空人物] | シェークスピアの『間違いの喜劇』(Comedy of Errors /16世紀の作品) に登場するエイドリアーナ |
■「アドリアから来た人」の語意を持つラテン語名 Hadriānus に由来。「アドリア」そのものの語源は,ラテン語 ater (語意 black) と考えられている。黒味を帯びた砂浜の色に由来するらしい。
▼ロシア語民衆形の Andrian 等,妙なところに N が入っているものは,Andrei (♂) [Andrew (♂) のロシア語形] と Adrian (♂) が混合した形とされている。
▼日本で「エイドリアン」の響きは映画『ロッキー』(1976) に登場する女性名として有名。しかしネット検索したところ役名が Adrian になっていた。(つまり男性形の綴り)。
これは多分変則的な使用だが,DARの命名本 (1993) には Adrian が女性名としても収録されている。(See under the
Boy's name. とあるからあくまでも男性形が主という意味だろうが)。
[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]
Adrian (♂)
[カナ/English] エイドリアン,アドリアン
[カナ/German] アードリアン,アードリアーン
[カナ/Russian] アドリアーン
Adriano (♂)
[カナ/Italian] アドリアーノ
Adrien (♂)
[カナ/French] アドリアン
Andrian (♂)
[カナ/Russian] アンドリアーン
Andryusha (♂)
[カナ/Russian] アンドリューシャ
Adriana (♀)
[カナ/Italian] アドリアーナ
[カナ/English (慣)] エイドリアーナ
[発音近似カナ/English] エイドリアーナ
Adrienne (♀)
[カナ/French] アドリエンヌ
[カナ/English] エイドリアン
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.