-諸説- [Old German] horse または fame /「馬」または「名声」
[Latin] rose /「バラ」(聖母マリアのシンボル)
★聖人名
[English] | Rose, Rosa |
(愛称形) Rosie (借用形) Rosetta (< *Italian), Rosina (< *Italian), Rosita (< *Spanish) (愛称/指小辞形) Roselle (フランス語の指小辞形語尾 -elle をつけて造られた) |
|
[Irish Gaelic] | Róis |
(愛称/指小辞形) Róisín | |
[German] | Rosa |
(愛称形) Rosi, Rosl | |
[Scandinavian] | Rosa |
[French] | (愛称/指小辞形) Rosette, Rosine |
[Italian] | Rosa |
(愛称/指小辞形) Rosetta, Rosina | |
[Spanish] | Rosa |
(愛称/指小辞形) Rosita | |
[Latin] | Rosa |
[Czech] | Růžena |
[Polish] | Róża |
[Russian] | Roza (Роэа) |
(愛称形) Rozochka (Роэочка), Rozulya (Роэуля) | |
[Hungarian] | Rózsa |
[聖人] | St. Rose of Lima (1586-1617) の他に何人かいるようだ |
■古代ドイツ語 hros「馬」または hrod「名声」由来する名 Roese, Rohese が語源だが,中世からラテン語 rosa「薔薇」に由来する名だと誤解された。
R&W の辞典は Roese, Rohese を古代ドイツ語女性名 Hrodohaidis, Rothaid (語意 fame-kind) 由来としている。多分,この名の後半要素は
Adelaide, Adelheid (♀) の後半要素と同じものと思われる。
もし Hrodohaidis, Rothaid が現代に残っていたら,Rodheid, Rodaid, Roheid, Rothaide,
Rodaide あたりになるだろうと思い,検索をかけてみた。すると Rothaide だけヒットした。フランク王シャルルマーニュの娘の一人が
Rothaide の名を持っていたらしい。しかしこの記述が正しいかどうかは本や辞典で確認していない。また Rothaide が R&W
の辞典に載っている Rothaid (♀) の変形かどうかも不明である。
[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]
Rosa (♀)
[カナ/English] ローザ
[カナ/German] ローザ
[カナ/Italian] ローザ
Růžena (♀)
[カナ/Czech (慣)] ルージェナ
Rózsa (♀)
[カナ/Hungarian (慣)] ロージャ
Rose (♀)
[カナ/English] ローズ
Rosi (♀)
[カナ/German] ローズィ
Rosl (♀)
[カナ/German] ローズル
Rosine (♀)
[カナ/French] ロジーヌ
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.