--CE--
[Celtic ?]
/不祥。伝説に登場する英雄の名。Caoilte Mac Rónáin (キールタ・マク・ローナン) は俊足で楽才のある人物だった。発音サイト
forvo のデータを聞くと原語発音は「クィールチャ」的な音だった
[カナ/(慣) 架空人名] キールタ
-不明- [地域] ▼French
CLE 収録。語意を cape と書いてあるが……フランス語で capucine は「カプチン会修道士 (修道女) 」「植物名のキンレンカ,ノウゼンハレン」「子供の輪舞」等の意味がある。
[カナ/French (慣)] キャプシーヌ
■映画『ピンク・パンサー』(1963) に出演した女優が Capucine の名を持っていたが,これは芸名であった。
-諸説-
(1) [Latin] dear
(2) [Italian] beloved
(3) [Gaelic] friend
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] love, amiable
/Caradog (♂) の綴り変え
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] love, amiable
/ウェールズ語名 Caradawg に由来
--/-- [地域] Scandinavian, German, English
Cara (♀) からの派生形らしい。J&S はイタリア語源で語意を nice, dear と書いているので,Cara (♀) の (1) 説か (2) 説を採ったようだ。H&H によれば19世紀後半に Karin (♀) に触発されて造られた可能性があるそうだ。
■この名を持つバラの品種と花色/
●Carina (澄んだ青みのピンク)
■英語の Carina には「竜骨座」の意がある。「トヨタ自動車」がかつて販売していた乗用車「カリーナ」は竜骨座由来の車名だったそうだ。語源はラテン語 carīna (語意 The keel of a ship)。またラテン語 carīna は語源を遡ると印欧祖語で strong, powerful の意を持つ言葉に到達し,その言葉は Kratos (♂) の語源でもあるようだ。
→ Karina (♀)
--LA-- [地域] French
Carina (♀) のフランス語形
[カナ/French] カリーヌ
--LA--
[Latin] cherished
--GE-- [地域] German, English
Charles (♂) と同語源
[カナ/English] カール
[カナ/German] カール
--GE-- [地域] Italian
Charles (♂) のイタリア語女性形。英語圏でも借用される
[カナ/Italian] カルラ
--GE-- [地域] Irish
Charles (♂) のアイルランド語女性形
--GE-- [地域] Italian
Charles (♂) のイタリア語形
[カナ/Italian] カルロ
--GE-- [地域] Spanish
Charles (♂) のスペイン語形
[カナ/English] カルロス
--GE-- [地域] Spanish
Charlotte (♀) のスペイン語形
[カナ/Spanish (慣)] カルロータ
--GE-- [地域] Italian
Charlotte (♀) のイタリア語形
[カナ/Italian] カルロッタ
--CE-- [地域] English
[Celtic] fortress of Luel
[カナ/English] カーライル
--HS-- [地域] English
[Hebrew] garden, orchard
/聖書中の山の名
[カナ/English] カーメル
--HS-- [地域] (1) Spanish, Italian
(1) Carmel (♀) のスペイン語形,南イタリア語形
(2) Carmel (♀) の英語変形
(3) 地名 Carmel から派生した現代ヘブライ語名
[カナ/English] カルメラ,カーメラ
[カナ/Italian (慣)] カルメーラ,カルメラ
[カナ/Spanish (慣)] カルメーラ
--HS-- [地域] Spanish
Carmel (♀) のスペイン語愛称形
[▽推定カナ/Spanish]カルメリータ
--HS-- [地域] Spanish, Italian
Carmela (♀) の男性形 (Carmela の (1) 説)
[カナ/Italian] カルメーロ
--HS-- [地域] English
Carmela (♀) の変形/『アメリカ人名事典』ではこの綴りで項目が立てられている
[カナ/English] カルメラ
-諸説- [地域] Spanish, English
(1) [Spain←Hebrew] garden, vineyard
(2) [Latin] song (民衆語源)
/ビゼー作曲のオペラ『カルメン』で有名になった女性名
[カナ/French (慣)] カルメン
[カナ/Spanish (慣)] カルメン
--HS-- [地域] Spanish
Carmel (♀) のスペイン語愛称形
[▽推定カナ/Spanish]カルメンシータ
-不明-
Carmen (♀) に指小辞形語尾 -etta をつけて造られた名と思われるが不明。
[▽推定カナ/English] カーメネッタ
[カナ/English (慣)] カルメニッタ
■この名を持つバラの品種と花色/
●Carmenetta (ピンク)
■Facebook でヒットする名(ということは実名なのだろう)。オールドローズ Carmentta (1923年にカナダで作出された) が世に知られる以前,Carmenetta という女性名が存在していたのかどうかが気になる。
--CE-- [地域] English
[Celtic] fortress of Michael
[カナ/English] カーマイケル
-諸説- [地域] Spainish
Carmen (♀) のスペイン語愛称形。命名本によれば英語名としても使われるらしい
[カナ/Spanish (慣)] カルミーナ
--HS-- [地域] Italian
Carmel (♀) のイタリア語男性形
-諸説- [地域] English
Carmen (♀) の変形
/小文字で綴ると「洋紅色」を指す
[カナ/English] カーマイン
--GE-- [地域] English
Charles (♂) の別形で本来男子名。しかし次第に女子名として使われはじめた
[カナ/English] キャロル
--GE-- [地域] English
(1) 男性名 Carol の女性名転用
(2) Carola (♀) 由来の変形
(3) Caroline, Carolina (♀) の英語短縮形ともみなされる
[カナ/English] キャロル
--GE-- [地域] English
Charles (♂) のラテン語形 Carolus の女性形
/英語名だが稀少らしい
[▽推定カナ/English]キャロラ
-合成-
Carol (♀) + Anne (♀) の合成名
/J&Sの索引部分に収録されている。使用地域不明だが,合成元の名が英名なので,英語圏の名と思われる
[▽推定カナ/English] キャロラン
--GE-- [地域] English, French
Carol (♀) のフランス語形,また英語変形
[カナ/English] キャロル
--GE-- [地域] English, Italian, Spanish
Charles (♂) のラテン語形 Carolus から派生した名
[カナ/English] キャロライナ
[カナ/Italian] カロリーナ
[カナ/Spanish] カロリーナ
--GE-- [地域] English, French
Caloina (♀) のフランス語形
[カナ/English] キャロリン,キャロライン
[カナ/French] カロリーヌ
■この名を持つバラの品種と花色/
Caroline de Monaco (ごく淡いクリーム色)
--GE-- [地域] English
Caroline (♀) の英語変形
[カナ/English] キャロリン
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] little fair love
--GR-- [地域] German
Christian (♂) の低地ドイツ語形
[▽推定カナ/German]カーステン
--GE-- [地域] English
[ME?] carter
/英語の「姓名」の個人名転用
[▽推定カナ/English]カーター
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] love-fair(white)
/近世の造名
--CE-- [地域] Welsh
[Welsh] love
/love の意を持つ言葉に接尾辞をつけた近世の造名
--LA-- [地域] German
Caesar (♂) のドイツ語形
[カナ/German] ツェーザル
--CE-- [地域] English
(1) [Irish] viglant, wakeful, watchful
/descendand of Cathasach の意味を持つアイルランド由来の姓 Casey に由来
(2) Casimir (♂) の英語短縮形
(3) [Celtic] valorous, brave
-不明- --GR--
男性名 Casey (♂) と綴りが同じだが,女性名としての Casey は Cassie (♀) の変形かもしれないと推定されている
--GR-- [地域] English
Cassandra (♀) の指小辞形
--SL-- [地域] English
★聖人名
(1) [Old Slavonic] to destroy-great
(2) 後半要素が近代語の mir (語意 peace または world) だと思われるようになり,proclamation of peace「平和の宣言」等の意味であると再解釈された
/ポーランド語名 Kazimierz (♂) を英語化した綴り
[カナ/French] カジミール
--SL--
Casimir (♂) の女性形
--LA--
Cassius (♂) のスペイン語綴り。ネット検索によれば歴史人名の Gaius Cassius Longinus (ガイウス・カッシアス・ロンギヌス) の表記がスペイン語では Cayo Casio Longino になる。しかし実際にスペインで使われる名前なのかどうかは不明。
■検索がすごく困難で途中で諦めた。なぜなら日本のメーカー Casio の存在が検索結果に並びまくるからだ。
-不明- [地域] English, Dutch
不祥。キリストを祝福しに来た三博士の一人の名
[カナ/(慣) 架空人名] カスパー,カスパール
[発音類似カナ/English] キャスパ
-不明- [地域] English
Caspar (♂) の変形
--GR-- [地域] English, ▼Modern Greek
[Greek] 不明
/ギリシャ神話中ではアポロに呪われて悲惨な人生を送った娘の名。ギリシャ語以外の言語の名前だった可能性もあるらしい。しかしギリシャ語で解釈し,後半
-andra の部分を Alexander (♂) の後半要素と同じだと見る説がある。中世イングランドで非常によく使われた
[カナ/English] カサンドラ
--LA-- [地域] English, ▼Modern Greek
[English←Latin] cassia
/スパイスの「桂皮」から作られた名らしい。また Cassian (♂) の女性形として作られた可能性もあるらしい
--LA-- [地域] English
[Latin] ローマの氏族名 Cassius から派生したラテン語名 Cassianus に由来
[▽推定カナ/English] キャシアン
[発音類似カナ/English] キャシャン
--LA--
[Latin] ローマの氏族名 Cassius から派生したラテン語名
[カナ/(慣) 歴史人名] カシアヌス
[発音類似カナ/English] キャシエイナス
--CE-- [地域] English
[Celtic] ingenious
[▽推定カナ/English] キャシディ
--GR-- [地域] English
Cassandra, Catharine (♀) の英語愛称形
--LA--
Cassius (♂) のイタリア語形
[カナ/(慣) 架空人名] カッシオ
--LA--
Cassius (♂) のポルトガル語形
[カナ/Portuguese (慣)] カッシオ
--GR--
語意不明。ギリシャ神話に登場するエチオピアの王妃の名。彼女はアンドロメダ王女の母にあたる。
[カナ/(慣) 神話人名] カシオペア
[発音類似カナ/English] カシアピア, カシアピピーア,カシオピア,カシオピーア
--LA--
ローマの氏族名 Cassius に由来。語源は不明。ラテン語 cassus (語意 empty, hollow)「からの,空虚な,欠けた,成果のない」と関係すると考えられている。Cassyon (♂) も参照。または植物名由来で cassia「桂皮,トンキンニッケイ」の意とする説もある。
[カナ/(慣) 歴史人名] カシウス,カッシウス
[発音類似カナ/English] キャシアス,キャシャス
-不明-
★聖人名
聖人名。4世紀の司教の名で,Cassian とも綴られる。しかし Cassian (♂) と同じ由来なのかどうかは不明
--LA-- [地域]▼Spanish
[Latin] chaste
/J&S の索引に記載があるが,CLE によるとスペイン語圏の名らしい。
--LA--
[Latin] beaber
-GR?- [地域] Spanish
Catherine (♀) のスペイン語形
[カナ/Spanish (慣)] カタリーナ
-GR?- [地域] Italian
Catherine (♀) のイタリア語形
[カナ/Italian] カテリーナ
--CE-- [地域] Irish Gaelic
[Celtic] battle-rule
--CE-- [地域] Irish Gaelic
[Celtic] battle-man (warrior)
-GR?- [地域] English
★聖人名
Catherine (♀) 変形。Katharine (♀) の綴りもある
[カナ/English] キャサリン
-GR?- [地域] English, French
★聖人名
[不祥] ギリシャ語源で clean, pure の意と解されてきた。Katherine (♀) の綴りもある。この名を持つ聖人は数人いるが,14救難聖人の一人である St. Catherine of Alexandria が有名。
[カナ/English] キャサリン
[カナ/French] カトリーヌ
■St. Catherin of Alexandria (アレクサンドリアのカタリナ) は4世紀に殉教したとされる伝説的聖人。「急死」から守ってくれる聖人として崇拝された。
-GR?- [地域] Irish
Catherine (♀) のアイリッシュゲーリック形 Caitlín を英語化した綴り (綴りの中の Rが L に変化している点に注目)
-GR?- [地域] English
Catherine, Catharine (♀) の英語愛称形
[カナ/English] キャシー
-諸説-
(1) [Latin] cub
(2) [Greek] downy
[カナ/English] カトー
--GR-- [地域] Scotish, Irish
Katherine (♀) がゲール語経由で変化し,それがさらに英語化された綴り
[カナ/(慣)] カトリオナ
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.