--GE-- [Old German] a man /「男」(自由民,自由農民)
[English] | Charles |
(別形) Carol, Caroll (< Carolus) ●現在 Carol は女性名としての使用が多い) |
|
(借用形) Carl (< *German), Karl (< *German, Scandinavian) (短縮形) Charl (愛称形) Charlie, Charley, Charly, Chay, Chuck |
|
([Scottish] | Charles |
(愛称形) Chae, Chay | |
[Irish Gaelic] | Séarlas |
[Welsh] | Siarl |
[German] | Karl, Carl |
(借用の愛称形) Kalle (< *Swedish) | |
[Scandinavian] | Karl |
[Swedish] | Karl |
(愛称形) Kalle | |
[Dutch] | Karel |
[French] | Charles |
(愛称形) Charlot | |
[Italian] | Carlo |
[Spanish] | Carlos |
[Portuguese] | Carlos |
[Latin] | Carolus |
[Czech] | Karel |
[Polish] | Karol |
[Hungarian] | Károly |
[Finnish] | Kaarle |
[有名人] | カール・マルテル,シャルルマーニュ,スコットランド王ジェームズ6世 (=イングランド王ジェームズ1世) 等,数多い。 |
[Rose (color)] | Charles de Gaulle (紫), Charles de Mils (赤紫を帯びた濃いピンク), Charles Rennie Mackintosh (澄んだ青みのピンク), Charles Austin (杏色), Charles de Mills (濃いピンク),Charles Mallerin (赤) |
|
|
Charleen, Charlene (♀) F.--GE-- Charles (♂) から造名された女性形 |
|
[English] | (造名) Charleen, Charlene |
[French] | Charline (< 男性形 Charles) |
メモ | [その他の Charles (♂) の女性形/(別表参照)] |
フランス語形から Charlotte | |
イタリア語形またはドイツ語形から Carla (Karla) | |
ラテン語形から Carol (Carola), Caroline (Carolina) |
■ 古代ドイツ語 carl (karl) に由来。これは「男,自由 (農) 民」を表す言葉だった。 (古代ノルド語 karl「男,自由 (農) 民」とする説もある)
▼Charles (♂) の女性形は何系統かある。フランス語形から Charlotte, ラテン語形から Carol (Carola), Caroline (Carolina), イタリア語形またはドイツ語形から Carla (Karla) が出来ている。
▼フランス語愛称形 Charlot (シャルロ) はかつてチャールズ・チャップリンの愛称に使われたという。
▼英語の愛称形 Charlie は Charlotte (♀) の愛称としても使われる。
▼Carl はドイツでは古い綴り字。
[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]
Charles (♂)
[カナ/English] チャールズ
[カナ/French] シャルル
Carl (♂)
[カナ/English] カール
[カナ/German] カール
Karl (♂)
[カナ/English] カール
[カナ/German] カール,カルル
Carlo (♂)
[カナ/Italian] カルロ
Carlos (♂)
[カナ/English] カルロス
Karel (♂)
[カナ/Czech (慣)] カレル
Charlot (♂)
[カナ/French] シャルロ
Károly (♂)
[カナ/Hungarian (慣)] カーロイ
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.