--GE-- (1) [OHG] family-battle /「家柄,血統」-「戦い」
(2) brave-battle の意の古いゲルマン語名に由来/「勇敢」-「戦い」
★聖人名
[English] | Cunegund |
[German] | Kunigunde, Kunigund |
(愛称) Kinga, Kinge | |
[Dutch] | Cunegonde, Kunegunde |
[French] | Cunégonde |
[聖人] | St. Cunegund (978-1040) |
[架空人物] | ヴォルテール作『カンディード』(Candide, 1759) の登場人物のキュネゴンド。 美貌の姫だったが苦難を重ねて醜く老いる |
■(1) は前半要素は古代高地ドイツ語 kunni 由来とする説。(2) は古いゲルマン語の kuoni 由来とする説。H&H は(2)説を書いている。
▼英語圏では歴史的人名らしく命名本の類に載っていない。
▼ St. Cunegund はルクセンブルク伯ジークフリート (Siegfried) の娘,神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世 (在1002-1024)
の妃で,夫の死後修道院で過ごし1200年に列聖された。
*以前彼女の生没年を『聖人事典』から引用して (978-1033) と書いていたが,カトリック・オンラインで 1040年となっているため訂正した。(20年前の事典より現在のネットのほうが情報が新しいと考えた)
[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]
Cunegonde (♀)
[カナ/(慣) 歴史人名] キュネゴンド
[発音近似カナ/English] キューニゴンド
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.