人名TOP > ノート目次

神さまの贈り物
Godiva, Leofric, etc


◇ Godiva
 「神」と「贈る」(または「与えられた」),この二つの要素で成る人名はたくさんある。Godiva (♀) もその一つだ。日本では多分「チョコレートメーカーのゴディバ」として有名だろう。英語読みだと「ゴダイバ」になる。

 古英語 God-gifu (gyfu とする本もある)で構成された人名 Godgifu をラテン語化したものが Godiva (♀) である。「ゴダイバ夫人」(レディ・ゴダイバ)と呼ばれたマーシア伯の妻 Godgifu (Godiva) により知られる。

 コベントリーの伝説によれば,美貌の夫人はとても情け深かった。夫のレオフリック (Leofric) に対し,領民の税を軽くしてほしいとしつこく嘆願した。伯爵はいいかげん鬱陶しくなり,
「んじゃ,素っ裸で馬に跨り領内を一周したら考えてもいいけど~」
 という意味のことを答えた。できはしまいと踏んでの軽口だった。

 しかし夫人は正義のために奮闘した。「民は家に入り,戸を閉めて外を見るなかれ」と事前通達を出してからではあったが(ただし,一人だけ覗いていた不埒な奴がいた。彼の名はトム。夫人を見た瞬間に盲目になったという)。
 伯爵は渋々ながら税を軽くしたので,領民は夫人を褒め称え,感謝した。神は善人に救いを,覗き屋に天罰を与えた。

 なお,このトムの物語により,それ以後 peeping Tom と言えば「出歯亀」を指すようになってしまった。
「人々が自発的に家にこもった」
「トムは夫人を見る一瞬前に視力を失った」
 など,細部が微妙に異なる話もある。しかし結局どの話も伝説に過ぎず,史実ではないらしい。ただ,この伝説は非常に有名である。どこかで読んだが,泰西絵画の「素裸で白馬に乗る女性」はゴダイバ夫人を題材しているものが多いらしい。

◇ついで Leofric
 Leofric (♂) は古英語 leof-ric で構成された名だ。語意は dear (beloved) -ruler「親愛な(愛される)-支配者」。この伝説では領民に恨まれたはずの人なので,とても皮肉が利いたネーミングになっている。
 ノルマン・コンクェスト(1066年)の際の混乱で消滅した古英語名は多かったが,この名は廃れずに残り,姓名を派生させた。

 Leofric から出来たとされる姓は『姓名辞典』によれば Leverage, Leverich, Leveridge, Lively, Loveredge, Loveridge, そして Loverock 等があるようだ。Leverich ならまだしも,Loverock まで変化しては面影もない気がするが,よくこんな綴りが Leofric 由来だとわかったものだと感心してしまう。

 ゴダイバ夫人の夫 Leofric は系図学のページで検索すると Leofric III of Mercia Earl らしい。
 ここのページによれば彼は アルフレッド大王の子孫である。
 Alfred (♂) ―Ethelfleda (♀) ― Elfwina (♀) ― Leofwine (♂) ― Leofric (♂) と血統が続いている。

 Elfwina はおそらく古英語名の Aelfwine (elf-friend) の変形か女性形で,祖父の名 Alfred の前半要素 aelf を継いでいると思われる。また Leofwine は母の名の後半要素の wine を, Leofric は父の名の前半要素を貰っているようだ。
 名前の要素の伝わり具合が納得できるので,この系図は多分間違っていないと思うが,別の本などで確認していないから保証できない。


◇おまけ 「神さまの贈り物」的人名
[ギリシャ語源] Theodore (♂) ,Theodora (♀) Dorothy, Dorothea (♀),Fedot (♂),Theodosius (♂) ,Theodosia (♀)
[ヘブライ語源] Elnathan (♂),Nathaniel, Nathanael (♂),Jonathan (♂)
[スラブ語源] Bogdan (♂) ,Bogdana (♀)
*記:2000/08/16
[追記 2013/11/14] Bożydar (♂) ,Božidara (♀) も同類の名と見て良いと思われる


(2001/11/19 追記)そう言えば二十年前くらい前,テレビで古い映画を見た。テキサスレンジャーと悪党一味のかけひきを描いた,多分アメリカのコメディだったが,筋は忘れた。テキサスレンジャーであるヒーローは,クリーニング屋に身をやつし,犯罪摘発にあたる。
 悪党一味の肉感的美女が,深夜素裸で白馬に跨ってヒーローの前をうろつき,彼を眩惑しようとする場面があった。乳首にマーガレットの花が貼りつけてあったのに大笑いした。あれはやっぱりゴダイバ夫人の物語を下敷きにしたジョークだったんだろうなぁ。
 美女はキム・ノヴァクだったような気がするが,記憶は怪しい。

[2013/11/14 追記] 上記の映画は「空かける強盗団」(The Great Bank Robbery) という題名の映画だったことがわかった。そして YouTube にその箇所の動画がアップされていた。美女は確かにキム・ノヴァクだったが,眩惑しようとした相手はヒーローではなく警備員だった。記憶ってアテにならないなぁ。

YouTube 動画 (2013/11/14現在)
Kim Novak plays Lady Godiva in The Great Bank Robbery
 http:/www.youtube.com/watch?v=jSEQULgF66c


説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 2000-2022 S. Sonohara, All rights reserved.