人名TOP > 対照表目次

Mary (♀) F.

--HS-- [Hebrew←他言語?] 語意解釈多数。ヘブライ以前の他言語由来らしい。聖母マリアの名
聖人名

[English] Mary
(中世指小辞形) Marion, Mariel, Mariot
(借用形) Maria (< *Latin), Marie (< *French)
(綴り変えの変形) Marea
(Maria の短縮形) Ria
(Mary の愛称形) May, Mamie
(R→L音変化の変形) Mally, Molly, Polly
(R→L音変化の変形の短縮形) Mal (< Mally), Moll (Molly), Poll (< Polly)
[Scottish] (愛称形) Minnie
[Irish Gaelic] Máire
(Máire の英語化形) Moira, Moyra
(別形) Máiria
(指小辞形) Máirin
(指小辞形 Máirin の英語化形) Maureen, Maurene, Maurine
(英語化形 Maureen の短縮形) Mo
[Scottish
  Gaelic]
Màiri, Màili
(愛称形) Màireag
[Welsh] Mair, Mari
(愛称形) Mali (英語愛称形 Molly に相当)
[German] Maria, Marie
(愛称形) Mitzi, Mariechen
Swiss -
(愛称形) Mitzi
[Dutch] Marieke, Mieke
(Mieke 変形) Miep
[Danish] Marie
(短縮形) Rie
(愛称形) Mia
[Swedish] -
(愛称形) Maj, Mai, Maja, Mia
[French] Marie
(中世指小辞形) Marion
(指小辞形) Marielle, Mariette
(愛称形) Manon
[Italian] Maria
(指小辞形) Marietta, Mariella, Mimi
[Spanish] María
(愛称形) Marita, Mariquita, Maruja, Mari
[Portuguese] Maria
[Latin] Maria
[Czech] Marie
[Polish] Maria
(愛称形) Marika, Marusia, Marzena, Mania
(愛称形 Mania の変形) Maniuta
[Russian] Mariya (Мария)
(口語形) Marya / Mar'ya (Марья)
(略称形) Manya (Маня), Masha (Маша), Mara (Мара), Musya (Муся), Marusya (Маруся), Mura (Мура)
(愛称形) Manechka (Манечка), Mashenka / Mashen'ka (Машенька), Marusenka / Marusen'ka (Марусенька)
[Finnish] Maria, Marja
(変形) Marjo
(愛称形) Marjatta
[Hungarian] Mária
(愛称形) Marica
[聖人] 数人いる
[歴史人名] メアリー1世 (Mary 1世,イングランド女王。通り名は Bloddy Mary)
メアリー・スチュアート (Mary Stuart, スコットランド女王)
[有名人] マリー・クワント (Mary Quant, デザイナー)
マリー・キュリー (Marie Curie, 物理学者)
マリア・カラス (Maria Callas, オペラ歌手)
[Rose (color)] Mary Rose (ローズピンク), Mary Webb (クリーム色), Marie Pavié (白), Maria Callas (濃いローズピンク), Marie Louise (濃いピンク)

愛称形などで,綴りの r が l になっていることがあるが,これは音変化によって綴りが変わったもの。L の発音が難しい幼児の発音に由来する変形とされる。r が l に変わった例としては他に Harry → Hal がある。 (→ Henry)
 また Molly → Polly 等もやはり幼児の発音から出来たらしい。M→P の変化が起こった例としては Meg, Maggie → Peg, Peggie がある。(→ Margaret)

May (♀) は月名 (5月) 由来でもあるが,19世紀頃から Mary の愛称形として使われ始めた。19世紀後半に一時人気があったが,その後廃れたそうだ。
 しかし Mary という名の人を「メイ」の愛称で呼んでいた例を,20年前くらい昔に図書館で読んだ本で見た気がする。
 書名は『マリー・ベル事件』で,黒い表紙の本だった。確か Mary Bell なんとかと原題があったと思う。マリー・ベルは二人の幼児を気軽に殺害した,実在の11歳の少女の名であった。
 また,山岸涼子の漫画『悪夢』はこの事件を元ネタにしていたはずだ。しかしどちらの本も手元になく,最近とみに記憶が怪しくなっているので,自信がない。

イタリア語愛称形の一つに Mimi (♀) がある。これはプッチーニのオペラのヒロイン名として知られる。しかしフランスでは Mimi (♀) を Michèle, Micheline (♀) の愛称形として使う (→ Michael 対照表)

[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]

Mary (♀)
[カナ/English] アリー

Maria (♀)
[カナ/English] マア,マイア
[カナ/German] マーア
[カナ/Italian] マーア
[カナ/Portuguese] マーア
[カナ/Polish] リヤ
[カナ/Polish (慣)] マリア

María (♀)
[カナ/Spanish (慣)] マリア
[カナ/Spanish] マーア
[発音近似カナ/Spanish] マーーアー

Mária (♀)
[カナ/Hungarian (慣)] マリーア

Marie (♀)
[カナ/English] リー,マ
[カナ/German] マ
[カナ/French] マ
[カナ/Czech (慣)] マリエ

Mariya (♀)
[カナ/Russian] マーヤ

Maureen (♀)
[カナ/English] モーーン

Mariechen (♀)
[カナ/German] マーヒェン

Mimi (♀)
[カナ/Italian (慣)] ミミ

Rie (♀)
[カナ/Danish (慣)] リーイ

Masha (♀)
[カナ/Russian] ーシャ

Marusya (♀)
[カナ/Russian] マーシャ

Manya (♀)
[カナ/Russian] ーニャ

Polly (♀)
[カナ/English] リー

対照表M

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.