■チェリッシュ[Cherish] (F)-----[作出] 1980年,アメリカ [撮影] 2022年5月28日,都立神代植物公園
英語の cherish は「大事にする,いつくしむ」「心に抱く,胸に秘める,思い出を懐かしむ」といった意味を持つ言葉で,ラテン語 cārus 「愛すべき」「高価な,貴重な」が語源。古代フランス語を経由して英語になった。ラテン語 cārus が語源である英語には,他に caress 「愛撫する」「抱きしめる」,charity 「慈善,博愛」がある。
[作出] 1980年アメリカ,ウォリナー (Warriner)
[交配親] Bridal Pink × Esther Ofarim
[花] オレンジ色がかったピンク色,径8〜9cm,剣弁高芯咲き
[賞] 1980年,AARS
[神代植物公園での花期] 2022年は5月5日に開花した花を撮影できた。撮影データの日時から考えると5月12日頃に花数が多かった感じがする。その後は5月末頃まではちらほらと繰り返し咲いていた。
Copyright (C) 2001-2022 S. Sonohara, All rights reserved.
Last Update 2022.7.16