TOP / PROFILE
[近況] 2025.10.17
買い物の帰りにバスに乗ったら,乗車口のところで踏ん張ったせいで,右の股関節の痛みが悪化した。
微熱も続くし天気も悪いので外出する気分になれず,数日寝たり起きたりしかしゲームはする,という毎日を送ってしまった。
しかし今日は午前中に神代植物公園に出掛けて1時間ほど園内を散策した。
訪問時期が遅いし,台風と雨の後なので,バラ園全体がやつれた感じ。
バラの香りがする風の中で過ごした後,藤棚のベンチでコンビニお握りを食べて帰宅した。
予想したより楽しい時間を過ごせた。
ただもう来なくていいのかもなぁ,とは思った。
長年通ってほとんどの種類のバラの「一番見頃な花」を見てしまっているから。
また園内のサクラの木の老朽化と切断具合が胸に刺さる。
特に「神代曙」の原木は包帯ぐるぐる巻きで点滴されている怪我人を見るようで辛い。
昔はこんな感じだった。
(https://springsnow.sakura.ne.jp/hana/jflo/jch1.htm )
(https://springsnow.sakura.ne.jp/hana/jflo/jch2.htm)
今日の収穫はかなり色の濃いコンフィダンスが撮れたことか。
カラー模造紙のピンク色みたいな,オレンジ系ピンクが好きだ。
[出身地・その他]
長野県松本市出身。11月22日生まれ。血液型B型RHマイナス。
戸籍謄本の一部 (240×320/15KB)
昭和の謄本は手書きだった。
S. Sonohara はネット用のハンドル。本名の姓名と名前のイニシャルはソースに書いてある。
[使用パソコン・その他]
STYLE Infinity by iiyama
STYLE 15Hp013-C-CDS [Windows 10 Home] (390×520/185KB)
携帯スマホ Aquos sense9 (Sharp)
自宅置き電子書籍用スマホ Aquos sense4 Plus (Sharp)
[古い写真]
多分60年くらい前の写真。(335×218/16KB)
1998年にスキャナで取り込んで低画質保存してしまったので16KBだ。元写真は多分捨てたと思う。
1963~64年頃の「松本電鉄 美ヶ原温泉線」の惣社バス停。(300×470/29KB)
民家の板塀とカゴメケチャップの看板に昭和の香りが漂う。
どこから見ても田舎の細い裏道っぽいが,Google マップで見たところ,現在の「惣社バス停」はそこそこ広い道路のY字路近くにあるようだ。道路が整備されて場所が移ったのかもしれない。
昔のノートの一部 (486×383/19KB)
1980年頃のノート。
昔のノートの一部2 (240×320/9KB)
1980年頃のノートその2。昔は丁寧な字を書いたなぁ (遠い目)。
私は日本語の文字のペン字は習わなかったのでやや右上がりの癖字だ。
が,筆記体はお手本を丸写しにして覚えたから,結果として英習字のほうが字が綺麗なのだ。
Copyright (C) 1999-2025 S. Sonohara, All rights reserved.