TOP / PROFILE
[近況] 2025.8.13
8月末の退職前の有休消化中。お盆を自宅で過ごせるなんて二十年振りだ。
盆暮関係なく稼働する仕事をしていたからなぁ。
今回特に有休の希望日は出さなかったが,たまたま13~15日が休みになっていたので,現在のんびりしている。
昨日は代々木駅前の「名代富士そば」に寄った。
あの「名代辻そば異世界店」のモデルと思われるチェーン店に。
気合を入れるなら水道橋店に行くべきだったが,勤め帰りで疲れていて,股関節が痛くてヨロヨロしていたので,一番ラクに寄れる店舗を選んだのだ。
初めての券売機がよく分からず,2回も途中でキャンセルした。
3回目にはPASMO利用を諦めて財布をバッグから取り出した。
しかしなぜか途中で急に理解できて,PASMOで会計を完了。
時代の流れに辛うじてしがみついて入店した。
券売機で買ったのは「カレーかつ丼・ライス並」だ。
カレーかつ丼に「ネギの浮いたそばつゆ」も添えられていたが,すごくしょっぱい。
これはお吸い物の代わりなのか? かつ丼に混ぜて食べるのか?
悩んだがとりあえず別々に完食。カレーかつ丼は大変美味しかった。
夕食だけで「望ましい一日の塩分摂取量」をはるかに超えた気がするが……仕事で大汗をかいたから多分きっと大丈夫。
[出身地・その他]
長野県松本市出身。11月22日生まれ。血液型B型RHマイナス。
戸籍謄本の一部 (240×320/15KB)
昭和の謄本は手書きだった。
S. Sonohara はネット用のハンドル。本名の姓名と名前のイニシャルはソースに書いてある。
[使用パソコン・その他]
STYLE Infinity by iiyama
STYLE 15Hp013-C-CDS [Windows 10 Home] (390×520/185KB)
携帯スマホ Aquos sense9 (Sharp)
自宅置き電子書籍用スマホ Aquos sense4 Plus (Sharp)
[古い写真]
多分60年くらい前の写真。(335×218/16KB)
1998年にスキャナで取り込んで低画質保存してしまったので16KBだ。元写真は多分捨てたと思う。
1963~64年頃の「松本電鉄 美ヶ原温泉線」の惣社バス停。(300×470/29KB)
民家の板塀とカゴメケチャップの看板に昭和の香りが漂う。
どこから見ても田舎の細い裏道っぽいが,Google マップで見たところ,現在の「惣社バス停」はそこそこ広い道路のY字路近くにあるようだ。道路が整備されて場所が移ったのかもしれない。
昔のノートの一部 (486×383/19KB)
1980年頃のノート。
昔のノートの一部2 (240×320/9KB)
1980年頃のノートその2。昔は丁寧な字を書いたなぁ (遠い目)。
私は日本語の文字のペン字は習わなかったのでやや右上がりの癖字だ。
が,筆記体はお手本を丸写しにして覚えたから,結果として英習字のほうが字が綺麗なのだ。
Copyright (C) 1999-2025 S. Sonohara, All rights reserved.