人名TOP > 対照表目次

Silvia (♀) F.

--LA-- [Latin] ラテン語 silva から派生/silva の意味は「森,林」

[English] Silvia (変形) Sylvia
[German] Silvia
[Scandinavian] Sylvia
[French] Sylvie
[Latin] Silvia
[聖人] かなり昔検索した時に St. Sylvia でヒットした。一人は存在すると思われる

Silvius (♂) M.

--LA-- Silvia (♀) の異性形

[Italian] Silvio
[Latin] Silvius

Silvia や Silvius はラテン語 silva「森,林」から派生したと考えられている。 伝説ではローマを建国したのはロムルス (Romlus) とレムス (Remus) であるが,彼らの母は豊穣女神 Rhea Silvia (レア・シルウィア) ,父親は軍神マルス (Mars) とされている。
 またアルバ・ロンガ (Alba Longa) の王数人が Silvius の名を持っていた。

 ラテン語 silva には色々な意味がある。『研究社羅和辞典』には

1 森,林 2 庭園,植樹園,果樹園 3 樹木;木立,茂み 4 多数,多量 5 沢山の貯え 6 材料

 と書かれている。4~5 あたりに「豊穣」イメージの語意があるようだ。

ラテン語 silva を語源とする英語には savage「野蛮な,野生の,獰猛な」がある。silva 由来のラテン語 silvāticus「森の,野生の,樹木の」→ 古代フランス語 sauvage → 英語 savage となった。
 古代フランス語の時点で訛りすぎだと思うな……。
 また,アメリカの地名 Pennsylvania (ペンシルヴァニア) も silva 由来である (→ Pennsylvania, Philadelphia)

Silvia はルネサンス期のイタリアで個人名として復活した。英語名として Silvia が定着したのはシェークスピア作品『ヴェローナの二紳士』(Two Gentleman of Verona) の影響だと考えられている。

日本で「シルビア」は日産自動車の車名として有名だった。

[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]

Silvia (♀)
[カナ/English] ルヴィア,ルビア
[カナ/German] ルヴィア
[カナ/Italian] ルヴィア

Silvie (♀)
[カナ/French (慣)] シルヴィー,シルビー

Silvio (♂)
[カナ/Italian] ルヴィオ

対照表S

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 2002-2022 S. Sonohara, All rights reserved.