人名TOP > 対照表目次

Ferdinand (♂) M.

--GE-- [OG] peace-brave /ゴート語で journey-risk (venture) とする説もあり
「平和」-「勇敢」/「旅」-「危険(冒険)」
聖人名

[English] Ferdinand
(古形の縮約形) Ferrand (<* Old French)
[German] Ferdinand
[French] Ferdinand
(縮約形) Fernand, Fernant
[OFr] (縮約形) Ferrand, Ferant, Ferrant
[Italian] Ferdinando
(古形) Ferrente
[Spanish] -
(縮約形) Fernando
(縮約形 Fernando の変形) Hernando, Fernán, Hernán
(愛称形) Feña
[Portuguese] -
(縮約形) Fernando
(縮約形 Fernando の変形) Fernão, Ferrão
Romanian -
(短縮形?) Nandru
[Hungarian] -
(短縮形?) Nándor
[聖人] St. Ferdinand III (Ⅲ) of Castile, St. Ferdinand of Aragon
歴史人名 スペイン(の地域)の歴代国王,ポルトガル国王など多数。聖人の欄にあるカスティリア王フェルディナンド3世 (在位 1217-52) は「レコンキスタ (国土回復運動) に成功した」ことで聖人の列に加わった。
[Rose (color)] San Fernando (赤)

Ferdinanda (♀) F.

--GE--  Ferdinand (♂) の異性形

[English] Ferdinanda, Fernanda
[German] Ferdinanda

後半要素 -nand の語意を ready, prepared 「用意の出来ている」と解釈する説もある。女性形の使用はあまり多くないようだが,ネット検索すると使用例がないわけでもない。

ルーマニア語形とハンガリー語形は後半要素だけの名になっている。

古代フランス語形の Ferrand は中世のフランスとイングランドでよく使われ,英語の姓名 Farrand, Farrant 等を派生させたが,個人名としては14世紀頃に廃れた。

[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]

Ferdinando (♂)
[カナ/English] フェルディナンド
[発音近似カナ/English] ファーディナンド
[カナ/German] フェルディナント
[カナ/French (慣)] フェルディナン

Ferdinando (♂)
[カナ/Italian] フェルディンド

Fernand, Fernant (♂)
[カナ/French (慣)] フェルナン

Fernando (♂)
[カナ/Spanish] フェルンド
[発音近似カナ/Spanish] フェアーンドウ
[発音近似カナ/Italian] フェアーンドウ,フェイアーンドウ

Hernando (♂)
[カナ/Spanish (慣)] ヘルナンド

Hernán (♂)
[カナ/Spanish (慣)] ヘルナン

Feña (♂)
[カナ/Spanish (慣)] フェーニャ

古代フランス語形 Ferrand, Fer(r)ant が源と考えられている姓名は Farrand, Farrant, Farrants, Farrance, Farran, Farren, Ferrand, Ferran, Ferran, Ferens, Ference と多数ある。しかしR&W はこれらの姓について OFr Fer(r)ant (Ferdinand), or OFr ferrant  ‘iron-grey’  と書いている。

この ferrant が色名として現代に残っていないかと調べたが,現代フランス語では fer が「鉄」,maréchal-ferrant が「蹄鉄工」を指す言葉であることしか判らなかった。

英語の接頭辞 ferri-, ferro- ,鉄の元素記号 Fe はラテン語 ferrum 「鉄」に由来する。ネットの辞典によるとフランス語 fer「鉄」,イタリア語  ferro, スペイン語 hierro,ポルトガル語 ferro もラテン語 ferrum が語源らしい。またフランス語の古語辞典サイトで fer(r)ant, fer(r)and が gris de fer, grisonnant と説明してあった。

検索途中で見かけた Clermont-Ferrand (クレルモン=フェラン) が気になった。この都市は Clermont と Montferrand が合併したものだそうだ。Montferrand はフランスによくある,Mont 「山 (丘)」+○○ の地名に見える。
(Mont-Saint-Michel 「モン・サン=ミッシェル / 聖ミカエルの山」,Montmartre 「モンマルトル / 殉教者の丘」)
 もし Montferrand を Mont Ferrand に分解していいのなら,Ferrand は色名か人名由来だろうと思うが,未確認。

 Clermont は Wiki によれば Mons clarus または Clairmont と呼ばれていた時代があるらしい。mons はラテン語「山」,clarus は「明るい」「有名な」の意味を持っている。clarus については Clara (♀) 参照。
 クレルモン=フェランは宗教的・歴史的にも有名だが,現在はミシュランの本社の所在地としてタイヤ的にも有名らしい。

対照表F

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 2003-2022 S. Sonohara, All rights reserved.