--GR-- [Greek] unconquered, unconquerable/「征服されていない」「征服し難い」
★聖人名
[Spanish] | Aniceto |
[Latin] | Anicētus |
[Greek] | Anikētos |
[Russian] | (派生形) Nikita (Никита) (< Anikētos *Greek) |
(Nikita 口語形) Nikiti(i) (Никитий), Mikita (Микита) | |
(Nikita 略称形) Nika (Ника), Nikisha (Никиша) (Nikita 愛称形) Nikitushka (Никитушка) |
|
[聖人] | St. Anicetus (聖アニケトゥス,2世紀の教皇) |
■ギリシャ語名 Anikētos ( a- + nikān または a- + nikein) に由来。a- は否定を表す接頭辞で,not- +
to conquer の意となる。それで unconquered, unconquerable「征服されていない」「征服し難い」と解釈されている。
Nikita については,「勝者」の意のギリシャ語に由来するという説,あるいは Nicholas (♂) の変形名説もある。
Nikita (♂) の女性名転用か?
--GR--
[English] | Nikita |
▼どうも30年前あたりから,Nikita が英語圏で女子名としても扱われるようになったらしい。これはフランス映画 La Femme Nikita (1990) に関係するかもしれない。この映画は日本では『ニキータ』という題で公開された。またアメリカかどこかでテレビシリーズも作られたようだ。
▼なぜそう感じるかと言うと,Nikita (♀) は古めの命名本に載っていないのだ。多数の名前をかき集めた感じの J&S (1962,1980)
の索引部分,LR (1963,1986) の本,1983年に出た命名本にもない。
しかしDAR (1993),BL (1995) の本にはしっかり女性名としての Nikita が載っている。ただしDARはこの名が Nicholas (♂) 系統の名だと書いているし,BLは Nikita を Nicole (♀) の変形として扱っている。
▼なお H&Hの辞典 (1990年出版/ 私が所持しているのは 1992年の3刷のようだ) には Nikita の項があるが,完全に男性名としての扱いになっている。
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.