■Rachildis
カソリック・オンラインの聖人名リストで St. Rachildis を見つけた。
「現在スイスとなった地域に暮らした隠者だった」程度の記述しかない,詳細不明の10世紀の聖女である。
多分ゲルマン由来の2要素語名で,分解的には Rac-hildis と思われる。
-hildis は Matilda (♀) の後半要素と同一または同系で語意的には「戦い」だろう。
しかし前半 Rac- は不明。ネット検索で前半の意味を rächende (ドイツ語/語意「復讐」) と解説してあるページを発見した。ただ「復讐」の意味を持つ何かの古代語が
rac- の要素を確かに生成できる綴りなのか――は確認できなかった。(一応ドイツ語―古代高地ドイツ語のネット辞書を見てみたがわからない)
また,Nordic Namaes Wiki で Rac- または近似の要素を探してみたが見つからなかった。
Rachildis がゲルマン由来の名だとすれば,Matilda と同様,Rachilda や Rachilde 等の変化をした可能性があり,この二つの綴りは女性名として実在する。
が,Rachilda, Rachilde の祖先形が Rachildis だという確実な資料はない。
Copyright (C) 2015 S. Sonohara, All rights reserved.