■ミヤコイバラ[Rosa paniculigera] (Sp)-----[撮影] 2002年5月,都立神代植物公園
5月〜7月頃,直径2cmくらいの小さな花が多数咲く。
『バラ名人が選ぶバラ100花』に,「中部以西,四国・九州北部の低山に自生」と説明してある。どうも「西のバラ」のようだ。「京の都」で見られるイバラ,という理由で「ミヤコイバラ」の名がついたかもしれないが,そのへん未確認。
[原産] 日本
[分類] シンステラ節 (Synstylae)
[花] 白,径2cm,一重咲き
[花期] 春,一季咲き
[株の大きさ] 2.0m
[香り] ほとんどない
Copyright (C) 2002-2022 S. Sonohara, All rights reserved.