■レディ・ラック[Lady Luck] (HT)-----[作出] 1956年,アメリカ [撮影] 2002年5月,都立神代植物公園
上の写真の花は妙に花びらに切れ込みが入っているが,この花本来の形ではないようだ。何かの理由でたまたまこう咲いたらしい。とても強いダマスク香がある。
lady luck は英語で「幸運の女神」の意味。
lady の語源は古英語 hlāfdīge で,もともとの意味は「パン(hlaf) をこねる人」である。時代が移るにつれて「パンのこね手→主婦→貴婦人,淑女」と意味が良くなっていった。
また,古英語で「パンの番人,保管人」 の意味の hlāfweard が,現代英語の load の語源である。こちらは,「パンの守り手→家長→支配者」と意味が向上した。
なお,古英語 hlaf は現代英語の loaf の語源である。loaf は「(焼いたままの)パンの1個」。これは一人分ではなく,切り分けて食べるようなパンの意味になる。
[作出] 1956年アメリカ
[花] 淡いピンクだが,外弁の弁先が濃いピンクに色づく。径13cm,剣弁高芯,または半剣弁高芯咲き
[花期] 四季咲き性
[株の大きさ] 1.3m
[香り] 非常に強く,素晴らしい。ダマスク・モダンの香り
Copyright (C) 2002-2022 S. Sonohara, All rights reserved.