神代植物公園のバラ

乾杯[Kanpai] (HT)-----[作出] 1984年,日本 [撮影] 2001年11月,都立神代植物公園

乾杯

 花びらは濃い真紅で,縁が黒みを帯びる。

 手持ちの『広辞苑 第二版補訂版』(岩波書店,昭和51年。←「無憂樹」の項に問題があった貴重な版)には,

かん−ぱい【乾杯】杯の酒を飲みほすこと。特に,宴会で,杯を捧げて慶事または人の健康を祝して,その酒を飲みほすこと。

と書かれている。ということは,杯やグラス等に入っている酒を飲み干すのを,乾杯と表現して差し支えないようだ。
 しかし現在「乾杯」と言えば,通常は宴会専門の「かけ声」である。
 年末や新年に淋しく一人で酒を飲んでいたりする場合,それが「乾杯」であるとは表現したくないような……気もする。


[作出] 1984年日本,鈴木省三
[交配親] 〔友愛×(Happiness × American Beauty)〕× Pharaon
[花] 濃い真紅色,径13cm以上,半剣弁高芯八重咲き
[花期] 四季咲き性
[株の大きさ] 1.3m
[香り] いくらかある
[賞] 1982年,イタリア・ローマ国際バラコンクール金賞


花色散歩

さらに怪しい人名辞典

奇妙なポプリ

Copyright (C) 2001-2022 S. Sonohara, All rights reserved.