神代植物公園のバラ

グリーン・ローズ [Green Rose] (Ch)-----[撮影] 2022年6月4日,都立神代植物公園

グリーン・ローズ2022

 神代植物公園では「野生種・オールドローズ園」に植栽されている。
 原種交雑種 (Ch)。別名 Rosa chinensis viridiflora (ロサ・キネンシス・ヴィリディフローラ)。
 緑の花があまりに目立たないのであやうく前を素通りしかけた。
 viridi- は多分ラテン語の viridis (「緑の」「若々しい」「新鮮な」「元気な」) 由来の接頭辞,のはず。
 flora はラテン語「花」なので,別名を和訳すると「緑の花の中国のバラ」となる。

 そういえば子供の頃水彩絵具の名前を見ていて「ビリジャン」を見つけ,他は「あか」とか「あお」なのに,なぜいきなり「ビリジャン」? これは「みどり」じゃいけないの? と思ったことがある。
 あの「ビリジャン」(viridian) も多分 viridis 由来だろうなぁ。


[作出] 公園のネームプレートの説明文によると「19世紀前半に米国で発見されたチャイナローズの枝変わり品種」とある。つまり19世紀前半以降に現れた品種ということになる。
[花] 花弁が萼片化しており,緑で目立たない。
[花期] 四季咲き性
[分類] バラ科インディカ節
[神代植物公園での花期] 2022年は6月4日に「蕾が多数,数輪がほころんでいる状態」で,全開の花がなかった。

花色散歩

さらに怪しい人名辞典

奇妙なポプリ

Copyright (C) 2022 S. Sonohara, All rights reserved.
Last Update 2022.6.5