■ゴールデン・スリッパーズ[Golden Slippers] (F)-----[作出] 1961年,アメリカ [撮影] 2002年5月,都立神代植物公園
咲き始めは特に面白みのない朱色のバラ。しかし,完全に開き切ると花びらの基部の黄色が現れ,にぎやかな眺めになる。
開いた花 (2002年5月撮影/44KB)
slipper は「スリッパ,室内用上履き」の意味。花びらの基部の色を,金色のスリッパを履いた姿に見たてたものと思われるが,そのへん不明。
slipper はもちろん slip 「滑る」に -er をつけた言葉である。「滑る」という意味の slip の語源は中世低地ドイツ語 slippen 。車のスリップ,下着のスリップなど,「滑る」系の意味の slip は外来語として日本語に入っている。
しかし英語の slip には「紙片,伝票」,「接ぎ穂(挿し枝)を取る」といった意味もある。これらは中世低地ドイツ語 slippe 「切る,裂く」に由来する。
英語の姓 Slipper は中世英語の slipe 「磨く,鋭くする」に由来するとされ,「刀研ぎ職人」に与えられた姓であったと推定されている。「滑る人」ではないらしい。
[作出] 1961年アメリカ,Von Abrams
[交配親] Goldilocks ×無名の実生
[花] 朱色だが花びらの基部は黄色,8〜12cm,剣弁高芯半八重咲き
[花期] 四季咲き性
[株の大きさ] 0.8m
[賞] 1960年,ポートランド金賞/1962年,AARS
Copyright (C) 2002-2022 S. Sonohara, All rights reserved.