神代植物公園のバラ

ゴールデン・メダイヨン[Golden Medaillon] (HT)-----[作出] 1984年,ドイツ [撮影] 2001年10月,都立神代植物公園

ゴールデン・メダイヨン

 「花弁の周囲が波打つのが特色」のバラ。

 golden はドイツ語で 「金(製)の」「(詩的に)黄金色の,金色の」「すばらしい,全盛期の」等の意味がある。また Medaillon はドイツ語で「(首飾りの)ロケット」「(肖像画などの)円形浮き彫り」「(壁面の)円形装飾」「(料理用語で)円形の魚・肉片」を指す言葉。

 ところで手持ちの英和辞典によれば,英語では medaillon は「円形に切った肉」である。ドイツ語 Medaillon に相当する英語は,意味から考えて medallion 「メダリオン」らしい。
「金色の円形肉」ではバラの名前としてあんまりだが,英語圏でも Golden Medaillon を使っているのだろうか?

……と以前に書いていたが,『ばら花図譜』によると Limelight (ライムライト)という別名があるらしい。この綴りはどう見ても英語なので,英語圏では Limelight の名を使っているのかもしれない。


[作出] 1984年ドイツ,コルデス (W. Kordes)
[交配親] Peach Melba ×実生
[花] 丸弁抱え咲き,径9〜11cm,房咲きになる


花色散歩

さらに怪しい人名辞典

奇妙なポプリ

Copyright (C) 2001-2022 S. Sonohara, All rights reserved.