神代植物公園のバラ

アベイ・ドゥ・クリュニー [Abbaye de Cluny] (Antique)-----[作出] 1996年,アメリカ [撮影] 2022年5月7日,都立神代植物公園

アベイ・ドゥ・クリュニー2022

 Abbaye はフランス語で「大修道院」,Cluny は地名である。10〜18世紀,フランスの中東部の Cluny (クリュニー)には,ヨーロッパ最大規模のベネディクト派修道院があった。

 ネットで画像検索すると,もう少し優雅な雰囲気で咲くこともあるらしいが,神代植物公園で見る限り,なんとなくごわごわした感じの花びらで,ふてぶてしい感じがするバラ。
 見頃の花より,開きかけの花のほうが綺麗。
 色合いはシックなので,レンガの壁などを背景にすると映える花かもしれない。


[作出] 1996年フランス,メイアン (Meilland)
[交配親] Just Joey × (MEIrestif ×MEInarual)
[花] 茶色がかった淡いオレンジ色,径12〜14cm
[賞] 1993年,イタリア・モンツァ国際コンクール金賞/1994年,フランス国際コンクール金賞
[神代植物公園での花期] 2022年は5月5日に開花した花を撮影できた。比較的早咲きの方だと思われる。


花色散歩

さらに怪しい人名辞典

奇妙なポプリ

Copyright (C) 2001-2022 S. Sonohara, All rights reserved.
Last Update 2022.6.9