お約束の展開ノート
■こんな〇〇は嫌だ・断片
「お約束外しの設定・展開」
[衣・食・住その他]
- 物語の舞台にそぐわない衣服
- 北国の冬物語で,女戦士キャラがビキニ鎧
- 異星人に占領された地球。地球人は圧制に苦しみ衣食にも事欠く……という設定なのに,庶民ヒロインの服だけがやたら華美。(レイズナー2部がそうだったような気がするが,もはや記憶の彼方)
- 物語の世界観にそぐわない食事
- 中世風ファンタジーに説明もなく「がんもどき」「ふろふき大根」など和食が登場
- 未来世界SFに「ラーメン」が登場……というのは松本零士がやっていた
- 戦国時代にカップラーメンが……というのは「犬夜叉」で見たが,ひょっとすると「戦国自衛隊」あたりで既出かもしれない(でも覚えてない)
- 物語の世界観にそぐわない住環境
- 超未来SFファンタジー。ヨーロッパ貴族風の名を持っているロボット操縦者が登場。操縦者は「騎士」と呼ばれる超エリート,という設定。しかし彼の自宅は河原に建てられたプレハブ小屋で,家具はちゃぶ台と座布団しかない。そして水害で小屋が流される
- 物語の世界観にそぐわないその他のアイテム・風景
- 竪穴式住居に電子レンジがある
- 宇宙船内でリヤカーが通路を行き交う。船内作業員は昭和農民風。「首にタオル巻・U首シャツ・腹巻・ズボン下・地下足袋」
- 陰陽師がバズーカ砲で敵を倒す
- 戦車の乗降口から半身を乗り出している,スクール水着の少女→アニメ「ガールズ&パンツァー」で出ないかなと思って見ていたが,私の見た回にはなかった。残念だった。
- 吟遊詩人が巨大ハープを引き摺りながら旅をする
- 人口爆発によって全世界が窮乏時代。でもスーパージャンプは売上快調で〇〇〇万部達成している→これは『狂四郎2030』内のネタだったのだが,スーパージャンプは2011年頃休刊してしまった。
[病気・怪我]
- 美形のキャラが「脱肛・水虫・歯槽膿漏」など,人に知られると恥ずかしくて悲しい病気になる
- 刃物系の戦闘場面。美形キャラが鼻を削がれる
[ネーミング]
- 洋風ファンタジー物のはずなのに,キャラ名が「あきな」「すけさん」→知る人は知るがファミコン版のドラクエ2の話。2人目3人目の名前が「アーサー」と「サマンサ」になるまで何度序盤をやり直したことか。
- 「オモラーシ3世」「ヘガデール神聖王国」「カンジダ皇太后」等,嫌な言葉をもじった名前。
- 「ガンダム」がロボットの代名詞の世界。ロボットが含まれる言葉は全部ガンダムに置き換え可能。産業用ガンダム・医療ガンダム・ガンダムテキスト・ガンダム三原則→むろん,「ガンダムがロボットを指す言葉だ」とほざいて権利料を払わなかった某国がネタ。(が,ネット情報によると結局払ったらしい)
- キャラの名前がやたら長い。「エルメンヒルディス・アーレンフリーダ・リリエンベルク」「ラファエル・ドナートゥス・アルジャントン=シュルクレーズ」とか。そして小説の地の文でいちいちフルネームで書かれる。キャラ名を短くしたら「本の厚み」も「本の値段」も「作家の原稿料」も3分の1くらいになりそうな勢い
[ストーリー展開]
- 連載打ち切りで話がまとめられず,ラスボス対決まで到達しない。「おれたちの戦いはこれからだ!」で劇終
- 連載打ち切りで話を端折ったため,伏線が回収できない。かろうじてラスボスに辿りついても戦いはおざなりで劇終
- 連載打ち切りになると知っても話をまとめる努力もせず,突然ラスボスをプリンセスにして「今日は寝るぞ」で劇終。→漫画『シャーマンキング』のネタだったが,なんか一応完結したらしい。でも既に読む気がない
- 後半で出てきた設定によって,物語序盤の萌えシーンがウソ臭くなってしまう。例・「からくりサーカス」序盤,「ナルミ×負傷しろがね」の交流場面
- 後半で出て来た設定によって,物語序盤の事件の経緯に疑問が生じる。例・「ブリーチ」の一心の死神設定→2014追記:これはコミックス60巻あたりで解決した。でも一巻400円として24400円も払っている恨みがあるので,「何年もかかって考えた後付設定乙」みたいな気分がある。
[武器・戦い]
- 忍者が中国に旅行。少林寺拳法を教える寺に赴き,道場破りをする。そして忍者が圧勝……というデマを外国人に流される。そしてなぜか日本国に謝罪と賠償が要求される。
- 主人公・ヒロインの武器が農具。(しかしサイボーグじいちゃんGの「クワッ」は許せるか……)
- 拷問場面。ヒーローが半裸で縛られている。敵方の美少女が大根おろしを取り出し,ヒーローの股間に近づけ,無言で脅迫。あるいは「料理が趣味なの」と微笑む。
- 冷凍〇〇で人を撲殺。凶器は解凍して証拠湮滅……を,世界初の自分のネタと思い込んで真面目にミステリーを書く人
- 正義の人と設定されている主人公の武器が暗器。全て不意打ちで勝利する
[乗り物]
- 主人公の乗り物がイノシシ・カバ・ダチョウなど,見ると笑っちゃう系の動物
- ヒーローの乗り物が全編通して耕運機。拉致されたヒロインを助けに行く時も耕運機。
- 眉目秀麗・頭脳明晰の生徒会長(男)が一輪車で通学する
- ゴスロリで決めた美少女数人が大事なイベントに遅刻しそうになる。通りかかった軽トラックの荷台に乗せてもらうが,法律違反なので匍匐姿勢で隠れる。風でスカートがめくれる子もいて大騒ぎ。
- 都内のお嬢様学校に通うヒロイン。実はとある裏稼業の親を持つ。彼女の送迎車として電飾つき大型トラックが十台くらい現れ,大名行列のように連なって爆走する。
[持ち物]
- シリアスなパニック物ストーリーの中で,正統派のヒーロー・ヒロインが「唐草模様の風呂敷包み」を背負って避難する。
お約束の展開ノート
黄昏のポプリ
奇妙なポプリ
Copyright (C) (2002-)2010 S. Sonohara, All rights reserved.