人名TOP > 対照表目次

Virginia (♀) F.

--LA-- [Latin] virgin /*ローマの氏族名 Virginius に由来

[English] Virginia
(短縮形) Ginny, Jinny
(愛称形) Ginger
(借用形) Virginie (< *French)
[German] Virginia
[Danish] Virginia
[Swedish] Virginia
[French] Virginie
[Italian] Virginia
[Portuguese] Virginia
[Spanish] Virginia
[有名人] ヴァージニア・ウルフ (Virginia Woolf, 1882-1941,イギリスの小説家。*本名は Adeline Virginia Woolf だった。
ジンジャー・ロジャース (Ginger Rogers, 1911-1995, アメリカの女優。*本名は Virginia Katherine McMath だった。
[Rose (color)] Ginger Rogers (サーモンピンク)

ラテン語 virgō「処女,童貞」から派生したとされるローマの氏族名 Virginius に由来。ただし Virginius の初期の綴りが Verginius だったという理由で,ラテン語以外の語源だと考える説もある。

イギリスの女王エリザベス1世は未婚だったので,Virgin Queen と称され,詩人は女王に Virginia のふたつ名を与えた。アメリカの州名「ヴァージニア」はエリザベス1世に因んで1584年に名づけられており,地名としては virgin-land あたりの意味になる。

フランスではベルナルダン・ド・サン=ピエールの小説『ポールとヴィルジニー』 (Paul et Virginie, Bernardin de Saint-Pierre, 1787) で知られた。

英語愛称形の Ginger は男女両方に使われる英語名で,もともとは「赤毛」(または「癇癪持ち」) の人の仇名だった。しかし20世紀に入って時々個人名にも使われるようになった。英語の ginger には「ショウガ」の他,「黄味または赤みがかった褐色」「赤毛の人」の意味がある。
 また,女性名としての Ginger は,Virginia の愛称形としても使われる。

『赤毛のアン』シリーズの2作目に,主人公のアンが「赤毛のあまっちょ」とオウムに罵倒されるシーンがある。そしてこのオウムの名は「ジンジャー」(Ginger) であった。
 このオウムも羽根が……もしかしたら頭が赤かったのでは……という気がしてきた。

[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]

Virginia (♀)
[カナ/English] ヴァーニア
[カナ/German] ヴィルーニア

Virginie (♀)
[カナ/French] ヴィルジー,ビルジ

対照表U-V

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 2002-2022 S. Sonohara, All rights reserved.