人名TOP > 対照表目次

Marcellus (♂) M.

--LA-- ローマ人の姓 Marcellus に由来
聖人名

[English] Marcellus (< *Latin)
[French] Marcel
[Italian] Marcello
[Portuguese] Marcelo
[Spanish] Marcelo
[Latin] Marcellus
[聖人] St. Marcellus the Centurion (殉教者,298年死亡) ,St. Marcellus (ローマ教皇,309年死亡) 。フランスにはこの他にもローカルな聖人が二人いるらしい

Marcella (♀) F.

--LA-- Marcellus (♂) の異性形
聖人名

[English] Marcella (< *Latin)
[Irish Gaelic] Mairsile
[Scottish Gaelic] Marsaili
[French] Marcelle
[Italian] Marcella
[Spanish] Marcela
[Latin] Marcella
[Czech] Marcela
[Polish] Marcela
[聖人] St. Marcella (ローマの寡婦で St. Jerome の弟子)

Marcellus はラテン語名 Marcus の指小辞形で,Claudia 一族におけるローマ人の姓。M. Claudius Marcellus という名の人物が二人,歴史に名を残しているようだ。

ラテン語名 Marcus は ラテン語名 Marius に関係があると推測されている。そして Marius はローマの軍神 Mars に由来するのではないかと推測されている。さらに Mars はラテン語 mās「男 (らしい) 」の属格 maris が語源とされるが,違う語源説もある。

背教者の教皇マルケリヌスの死から4年,ようやく選定されたのがマルケルス (Marcellus) だった。彼の教会改革策は厳し過ぎて信徒の暴動を招き,ローマの治安が大いに乱れた。皇帝マクセンティウスは教皇マルケルスを追放し,マルケルスは309年1月に死亡。マルケルスが教皇位に在ったのは僅か数ヶ月だった。しかしこんな失策の教皇でありながら,マルケルスは列聖されている。

上記のマルケルス (1世) から約1200年後,「マルケルス2世」としてローマ教皇位についた人物がいた。
(Marcellus 1世の前例があるからには,Marcellus は教皇名として縁起が良いものとは言えなかったはずだが,) 彼は本名 (洗礼名) のマルチェロのラテン語形にした Marcellus を名乗った。
 マルケルス2世が打ち出した教会改革案は大いに期待されたが,彼は脳溢血で急死。在位期間は1555年の4月9日から5月1日まで,つまり一ヶ月にも満たなかった。

イングランドでも Marcellus は16世紀頃までは使用された。どうもその後廃れたらしい。

[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]

Marcel (♂)
[カナ/French] マル

Marcello (♂)
[カナ/Italian] マルチェ

Marcella (♀)
[カナ/Italian] マルチェッラ

Marcelle (♀)
[カナ/French] マル

*Marcel, Marcella は英語でもアクセントは後ろで,「マー (ル) ル,マー (ル) ラ」あたりに似た発音になる。


[ラテン語名 Marcus から派生した別の名]

Marcellinus (♂) M.

聖人名

[English] Marcellinus
[French] Marcellin
[Italian] Marcellino
[Portuguese] Marcelino
[Spanish] Marcelino
[Latin] Marcellinus
[聖人] St. Marcellinus (ローマ教皇,在位 296-304,304年殉教)

ラテン語名 Marcus から派生した Marcellinus に由来。

英語形は一応 Marcellinus (ラテン語綴りそのまま) だが,多分これは聖人様御用達の歴史的名前と思われる。

St. Marcellinus (聖マルケリヌス) はローマ教皇でありながら,迫害に屈し,ローマの神々に媚びたとされる。マルケリヌスは背教者として廃位された。しかし罪を悔いてから斬首されたとの記録もあるため,殉教者として聖人の列に加わっている。
 教皇が率先して背教者になるという椿事に教会は混乱の極みに達し,マルケリヌスの死後4年間,次の教皇が選定されなかったほどであった。

ラテン語名 Marcus のイタリア語形は Marco (マルコ) である。Marcus から派生した Marcellinus のスペイン語形・ポルトガル語形が Marcelino (マルセリーノ) となり,別の派生形の Marcellus のフランス語形は Marcel (マルセル) である。
 つまりマルコもマルセリーノもマルセルも語源は同じなので,おおざっぱに親類のような間柄と考えてもそれほど大間違いではないだろう。

『汚れなき悪戯』 (スペイン映画・1955年製作) の原題は Marcelino pan y vino (マルセリーノ,パンと酒) 。この映画は10年くらい前に Marcellino pane e vino という題でリメイクされたらしい。イタリア語の題名なので綴りにしっかり L が一つ増えている。

4世紀頃に St. Marcellina という聖女がいたらしい。Marcellina (♀) は Marcellinus の女性形のようだが,L.R の本では Marcella (♀) の変形扱いになっている。

[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]

Marcellino (♂)
[カナ/Italian] マルチェッーノ

Marcelino (♂)
[カナ/Spanish (慣)] マルセリーノ
*『固有名詞英語発音辞典』には (Span.) の原語表示つきで「マーセ (イ) ーノ」あたりに読みそうな記号が載っている。

対照表M

説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.