--LA-- [Latin] man from Laurentum/「ラウレントゥムの人」
★聖人名
[English] | Laurence, Lawrence |
(Laurence の愛称形) Larry, Laurie (Lawrence の愛称形) Larry, Lawrie |
|
[Irish Gaelic] | Labhrás |
[Scottish Gaelic] | Labhrainn |
[German] | Lorenz |
(借用形?) Laurentius (縮約形) Lenz |
|
[Dutch] | Laurens |
[Scandinavian] | Lars |
[French] | Laurent |
[Italian] | Lorenzo |
(短縮形) Renzo | |
[Portuguese] | Laurenço |
[Spanish] | Lorencio |
[Latin] | Laurentius |
[Czech] | Vavřinec |
(短縮形) Vavro (愛称形) Vavřík |
|
[Polish] | Lawrenty, Laurencjusz (< Laurentius *Latin) |
[vernacular] Wawrzyniec | |
[Russian] | Lavrenti(i) (Лаврентий) |
(略称形) Larya (Ларя), Lavrya (Лавря) (愛称形) Lavryushenka/ Lavryushen'ka (Лаврюшенька), Lavrentyushka / Lavrent'yushka (Лаврентьюшка) |
|
[Finnish] | Lauri, Lasse, Lassi |
[聖人] | St. Laurence (ローマの殉教聖人,258年死亡) 他数人以上いるようだ |
|
|
Laurencia, Laurentia (♀) F.--LA-- Laurence (♀) の異性形 |
|
[English] | (古形) Laurencia, Laurentia |
[French] | Laurence |
■都市名 Laurentium 由来のラテン語名 Larentius に由来。Laurentium はラテン語 laurus (語意 laurel, bay tree) が語源で,city of laurel「月桂樹の町」の意とされる。だからこの名を植物の laurus「月桂樹」由来とする本もあるし,拡大解釈で「月桂冠を得た者」,つまり勝利者の意とする本もある。
▼ドイツでもラテン語形 Laurentius の使用がある (または過去にあった) らしく,『独和大辞典』に人名として記載されていた。
▼英語形の Lawrence は Laurence を英語化した綴り。
▼フランスでは男性形 Laurent に対して女性形が Laurence となる。
▼ Laurencia は Laurence のラテン語女性形で,12世紀後半頃からイングランドで多用されていた。EGWは Laurencia の愛称形が Laura だと推定している。Larentia もイングランドで洗礼名として使われた記録があるらしい。しかし 現在はどちらも辞典に独立項目が立つほどの名前ではないようだ。
▼Laurencia, Laurentia と類似名の Lora, Laurana, Laureola 等もイングランドで洗礼名として使用された記録がある。
[カナ表記/原語でのアクセント位置参考]
Laurence, Lawrence (♂)
[カナ/English] ローレンス
Laurie (♂)
[カナ/English] ローリー
Lorenz (♂)
[カナ/German] ローレンツ
Laurentius (♂)
[カナ/German] ラウレンティウス
Laurent (♂)
[カナ/French (慣)] ローラン
Lorenzo (♂)
[カナ/Italian] ロレンツォ
Renzo (♂)
[カナ/Italian (慣)] レンツォ
Lavrenti(i) (♂)
[カナ/Russian] ラヴレーンチー
Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved.