人名TOP > MEMO目次

チャイカ (Чайка /Chaika)

 Chaika (チャイカ) ――ロシアの自動車メーカー GAZ (ゴーリキー自動車工場) が開発した大型乗用車の名。
 キリル文字の й は y に転写される場合もあるので,Chayka とラテン語表記されることもある。

  Чайка はロシア語・ブルガリア語で「かもめ (seagull)」の意味を持つ言葉。
 地名としても使われていて,Google マップで「Чайка russian」「Чайка Bulgaria」等で探してみると多数ヒットする。ブルガリアには「チャイカ ビーチ」という海岸もあった。ホテルが周囲にたくさんあるリゾート地のようだ。きっとカモメがたくさんいる海岸なんだろう。(……が,ストリートビューは3月撮影だったので,立ち並ぶ店が全部閉まっていて閑散としていた。カモメの一羽でも映っていないかとしつこく彷徨ってみたが,見つからなかった)

 ロシアの車のチャイカとGAZ は,アニメ『棺姫のチャイカ』の元ネタだろうと思われる。
 ヒロインの「チャイカ」は「ガズ (GAZ) 皇帝」の娘で,普段は正体を秘して「チャイカ・トラバント」と名乗っている。(トラバントは「紙で作った車」だと馬鹿にされたことで有名な,旧東ドイツの車の名。しかし実際は紙パルプをFRPに混ぜて作った時期があっただけらしい)

 実は「皇帝の娘・チャイカ」と名乗る別の少女が複数存在し,彼女たちにそれぞれの物語があるが,一応チャイカ・トラバントがこの作品の第一ヒロインだろう。
 彼女の容姿と服装が「白と黒」で構成されているのは,喪服的な意味もあるだろうが,多分元ネタが「かもめ」だからなんだろうと私は妄想しているがそのへんは不明。(原作は読んでいない) 

 ところで,Chaika がこの世で実際に命名に使用されているのかは謎。ネット検索では「ナイジェリアの女子名で『かもめ』の意味」とか,「イスラエルの男子名で『命 (life)」の意味とか,真偽不明の情報が見つかる。


説明一覧

ABC  対照表

カナ  ノート

メモ  LINKS

Copyright (C) 2014-2022 S. Sonohara, All rights reserved.