神代植物公園の花

ホウチャクソウ[Disporum sessile] ユリ科/チゴユリ属---[撮影] 2001年5月中旬,都立神代植物公園

ホウチャクソウ(2001年5月)

 神代植物公園での花時は5月頃。山野草園にある。この写真は,やや黄緑色が強く出てしまった。

 山野の林の中に生える多年草で,2〜3センチの花が1〜3個吊り下がって咲く。個人的には,メルヘンな気分になる2個タイプが好きだ。
 漢字では「宝鐸草」。寺,堂塔の軒に吊り下げる「宝鐸」に似ているので名づけられた。広辞苑によれば,漢名は「淡竹花」。多分,花に淡い緑のぼかしが入るからだろう。


神代植物公園の花

奇妙なポプリ

Copyright (C) 2002 S. Sonohara, All rights reserved.
Last update 2022.4.8