■休憩所の風景---[撮影] 2001年6月下旬,都立神代植物公園
ばら園北側の売店の脇に休憩所がある。ここには「むくろじ」の木が数本生えている。
地面に落ちている黄色い粉のようなものは,多分「むくろじ」の落花だと思われる。しかしこの写真を撮ったのは,暴風の吹き荒れた後だった。どこぞの彼方から,別の木の花だけが吹き寄せられて来たかもしれない。
左の写真は2001年1月に35万画素の古いデジカメで写した「むくろじの実と種」(480×360/39KB)。拾い集め,テーブルの上に載せて撮影した(後で地面に戻した)。実は直径2cm程度,黄土色で艶があり,中に黒い種が入っている。種は「羽根つきの羽根のオモリ」に使われる。
[2022.5.14追記]
むくろじの木は健在ですが,水道設備が変わりました。以前は切り株を模した可愛いものでしたが,現在は機能性重視のコンクリ造りの水場となっています。
Copyright (C) 2002-2022 S. Sonohara, All rights reserved.
Last update 2022.5.14